地球未来予想図(3)-気流
2022.8.9
こんにちは。
早朝、庭仕事を1時間。ぐっしょりと一汗かいた。今日も日中は外仕事はできなさそうだ。
昨日より、千葉は強風が続いている。朝方はそれほど気にはならなかったが、確かに蚊..
タグ: 気流 海水温 二酸化炭素 空気 風 太陽 地球の自転
右巻、左巻!
猛暑とコロナで身柄を拘束されたような気がしています。
みなさんは、どうなんでしょうか?
さて、今日は自分の動作にふと、いつも右回りに動いているのではと感じた。
若い頃、登山に休日を費やしたこ..
タグ: バラ 台風 蝸牛 右巻・左巻 地球の自転 発熱外来 コロナ感染 登山 雪山 吹雪
風向計じゃないんだなぁ
コリ過ぎて砲術を説く親もないが (^◇^;)サスガニ 3階ブチ抜き。覗くと落ちます(-人-) 気をつけて。
タグ: 慣性 地球の自転 砲術 国立科学博物館 名物 フーコーの振り子 コリオリの力 無誘導 弾道計算 科学博物館見学
うるう秒 が2012年7月1日午前8時59分59秒と9時の間に60秒が!
2012年7月1日 うるう秒 が実施されますが、 閏秒って何だろう?
それでは うるう秒 探検を始めましょう!
うるう年は よく知っているけど、うるう秒とは あまり聞かない言葉ですね!
..
タグ: うるう秒 うるう年 地球の公転 地球の自転 セシウム原子時計