畑日誌6360-冬至南瓜
12月22日(金)
冬至。雪、後曇り、3度。朝食、定番焼き芋。2人分。
畑も雪でした。
2ニャン、寒そうに、でも仲良く出てきました。
竹伐り作業。それからそば粉の小..
タグ: 川柳 モモちゃん 2ニャン 雪 焼き芋 そば粉 新そば 冬至南瓜
畑日誌6330ーニャンバトル
11月22日(水)
晴れ、22度。暖かです。
朝、最後のベニハルカ掘り。紫芋がまだ残っています。
2ニャンはいつもの通り仲良くしておりました。
午後の収穫。サトイモ(赤芽)..
タグ: 夕日 秋ジャガ 縄張り争い 冬至南瓜 ベニハルカ 川柳
畑日誌6262-ニラの花
9月14日(木)
雨、曇り、雨。28度。
畑、雨の隙間を縫って、ポット蒔した「冬至南瓜」の移植。藁を後で敷くのでマルチなし。
苗の保護にキャップ。
ゴーヤは最後。3次のキュ..
タグ: ニラの花 カナヘビ パン 冬至南瓜 川柳
畑日誌6255-100円玉
9月7日(木)
30度。いい風が吹きました。
木曜は妻作パンの日。
ぎゃらりぃのお客様、今日はポツリポツリ。
それでも、つるばら工房さんの「草木染め綿糸」や、
クサボンさ..
タグ: 100円玉 キアゲハ 巻きレタス 冬至南瓜 パンの日 つるばら工房 クサボン 切り干し大根
カラスが鳴いて霜とけたぁ
下の空き地に霜が降りていた。
霜柱も立っている。
あらら、屁見庵の水たまりは、かっちんこっちんに凍っている。
んなのに、あんまし寒いと感じないのはどーしてだろう。
..
タグ: 冬至 柚子湯 冬至南瓜