春ジャガ「インカのめざめ」の畝作りです。
写真はジャガイモ「インカのめざめ」と「ニシユタカ」です。インカのめざめは、先月末にJAに出掛け種芋を購入してきました。ニシユタカの方は秋に栽培したものを少量ですが、そのまま植え付けようと考えていま..
タグ: 壬生菜 治郎丸ホウレンソウ 歴史 ニンジン オレンジ白菜 農業 文化財 越津ネギ 元肥 追肥
キャベツ・オレンジ白菜の畝作りです。
写真は丹波の黒豆です。可愛い莢が次々と着いていました。来月上旬には収穫できそうな雰囲気です。これからも順調に生育してくれると有難いところです。
タグ: JR東海 白イチジク 蟹江町 散歩 越津ネギ ハクサイ オレンジ白菜 おおまさり 枝豆 落花生
第2菜園「島畑」の管理作業です。
写真は第2菜園「島畑」です。畑を取り囲む田圃の稲は黄金色、間もなく稲刈りが行われる雰囲気となって来ました。島畑での菜園開始から間もなく1年が経過しようとしています。
タグ: 家庭菜園 畑 島畑 野菜 栽培 畝作り 丹波の黒豆 枝豆 ラーメン トウモロコシ
冬キャベツ・レタス苗の植え付け作業です。
写真は、長ネギ「石倉一本太ネギ」です。そう言えば、7月から収穫が始まっているのですが、未だに青空を背景とした「収穫決めポーズ!」の撮影を行っていませんでした。今回、秋らしい鮮やかな青空を背景に「収穫決..
タグ: トウモロコシ 秋トウモロコシ 秋ナス 水ナス 庄屋大長 長ナス 枝豆 丹波の黒豆 辛味大根 鶏糞
壬生菜・法蓮草・レタスの畝作り作業です。
今朝の第1菜園「アグリ水郷」です。9月がスタートしましたね。上空の青空が秋空らしく感じるようになってきました。
タグ: 壬生菜 鶏糞 石倉一本太ネギ 越津ネギ 秋トウモロコシ 長ナス 苦土石灰 ナス 落花生 ミニトマト
タマネギの初収穫です。
MY畑「アグリ水郷」西区画で栽培中のタマネギ早生品種「ソニック」です。根元が膨らんで、待望の収穫時期を迎えようとしていました。
タグ: 家庭菜園 畑 野菜 栽培 農業 アグリ水郷 畝作り 元肥 落花生 キュウリ