宮崎アニメ「もののけ姫」 人と自然
昨日(2010/2/27)のブログで、アカデミー賞候補の3D映画「アバター」と「先住民社会と保護地域」について書いた。その際、宮崎アニメの「もののけ姫」との類似性についても言及した。宮崎アニメは、人..
タグ: 自然保護 生態系 資源利用 人と自然 地域社会 先住民 巨樹・巨木 信仰
原始信仰と世界遺産の原生林 -国立公園 人と自然(9) 吉野熊野国立公園
京の都から南へおよそ100km、わが国最大の半島、紀伊半島は古代から信仰の地であった。急峻な山地と谷、そして深い森林に覆われた地は、神秘さだけではなく、都の華やかさに対して、何やらおどろおどろしささ..
タグ: 国立公園 人と自然 世界遺産 自然保護 観光 巨樹 信仰
新年にふさわしい国立公園、旅の原型お伊勢参りと新婚メッカの真珠の里 -国立公園 人と自然(8) 伊勢志摩国立公園
伊勢志摩国立公園は、実に新年にふさわしい公園だ。公園内には、初詣に多数が参拝する伊勢神宮や初日の出で有名な二見浦の夫婦岩がある。 伊勢神宮は、五十鈴川にかかる宇治橋を渡った皇大神宮(内宮)と少し離れ..
タグ: 国立公園 観光 地域社会 巨樹巨木 人と自然
神話と龍馬の霧島、縄文杉の屋久島 -国立公園 人と自然(7) 霧島屋久国立
西暦2000年代(00年代)の最後の年も、もうすぐ暮れようとしている。本年最後となる国立公園を巡る人と自然の物語は、神話や巨木の霧島屋久国立公園だ。 霧島屋久国立公園は、1934(昭和9)年に指定さ..
タグ: 国立公園 人と自然 観光 世界遺産 巨樹巨木 自然保護
音楽と騒音と -海外調査から帰国して文化の多様性を考える
8月は、インドネシアとアイルランドでの調査に費やした。いずれも、地方の小さな集落での調査や移動続きのためにインターネットも使用できなくて、「国立公園 人と自然 -ワイ・カンバス国立公園」以外はブログ..
タグ: 保護地域 人と自然 生物多様性 民俗・文化
選挙と生物多様性
世の中は、総選挙の話題でにぎやかだ。この選挙・民主主義と「生物多様性」。ちょっと強引かもしれないけれど、その関係は? 民主主義の世界では、多数意見が勢力を持ち、これに従うのがルールになっている。「民..
タグ: 人と自然 生物多様性 途上国 生態系 民主主義
その他のサービスの検索結果: