生後18ヶ月でも虫歯と診断されることがある
1歳半検診で歯科検診があります。
殆どの場合、虫歯がないと診断されますが
まれに虫歯といわれることがあります。
そうなると
かなりパニックになりますよね。
一歳半で歯の治療をさせ..
タグ: 一歳半 発育 悩み
「指差し」は1歳6ヶ月検診によくある項目
「指差し」は、1歳6ヶ月検診によくある項目です。
これはお子さんの発達状況を調べるための
ちょっとしたテストです。
「◯◯はどれ?」といって指がさせるかどうか見るのですが
1歳半検..
タグ: 一歳半 検診 発育
一歳半検診で多動と診断されたら?
一歳半診断は、本当にドキドキしますが
その時に「多動」と診断されたとしたら
本当に卒倒しそうなくらいショックですよね。
多動は、注意欠陥・多動性障害(ADHD)という
発達障害の症状の一つ..
タグ: 一歳半 検診 悩み
一歳半、歩かないのはおかしいの?
赤ちゃんは一歳ころを過ぎると
だいたい歩き始めますよね。
でも、一歳を過ぎても歩く兆候が全くないと
正直焦りますよね。
一番上の子供は
1歳4ヶ月くらいから歩き始めましたが
..
タグ: 一歳半 発育 悩み
一歳半検診はどういうことをするの(内容・体重・項目・自閉症など)?
一歳半検診は、1歳6ヶ月検診のことで
母子保健法によって義務付けられています。
一歳半検診を実施するのは
各地方自治体の保健所や保健センターで
微妙に違ってくるようですが、おおまかな内容は..
タグ: 一歳半 検診
一歳半のイヤイヤは、第1次反抗期の現れ
それまで素直で可愛くていい子だったのに
ある日突然、「イヤイヤ!」が始まってびっくりませんか?
一歳半ころになると
精神的な成長とともに
第1次反抗期があらわれてくるそうです。
とい..
タグ: 一歳半 イヤイヤ 悩み