ルーターテーブルプレーナー
<手押しカンナが欲しいのだが、どうも設置スペースが・・・。
そこで、ルーターテーブルをプレーナー代わりにすべく簡単な治具を作った。
治具と行っても、たまたま道具箱にあった1mmのアルミ板..
タグ: 自作 治具 ルーターテーブル プレーナー
ルーターテーブル製作(8)
テーブルを仮置き。
以前は、下面からの集塵ダクトは架台背面から出していたが、今回は取り回しの楽なよう、スイッチと同じ側面に付けることにする。
これが格納庫内に引き回す集塵ダクト部分。..
タグ: ルーターテーブル 自作
ルーターテーブル製作(7)
ルーター格納ボックスへのアクセスのため横開き扉をつける。
内側には、遮音用の板材を張り付け、厚さは27~42mmに。さらにこの上から遮音シートを張る予定。
今まで電源のオンオフは..
タグ: ルーターテーブル 自作
ルーターテーブル製作(6)
これまでルーターテーブルの架台は丸鋸テーブルと共用してきた。
ルーターテーブルを使いたいときには、架台上の丸鋸テーブルと置き換えるのだが、
さすがに、重いし、めんどくさくい。
必然的に、稼働率は..
タグ: 自作 ルーターテーブル
ルーターテーブルの製作(5)
ルーターテーブルに最後に手を加えてどれくらい経つか?
やり残しにようやく手を付けた。
一つが、むき出しになっていたテーブル前面の木端面への保護材張り。
以前、堅木から部材を切..
タグ: ルーターテーブル 自作
小物製作
木工用の治具など小物製作記です
まず、刃高ゲージ。
かなり前に作ったものです。
お手本はスローライフ木工さん。
足の部分や台座がつぎはぎだらけで見た目はアレですね。
これも水平など..
タグ: 自作 治具 ルーターテーブル テーブルソー