弦話§ヤメン・サーディのヴァイオリンを聴く
勤労感謝の祝日、今年最後のクラシック演奏会に行ってきた。ヤメン・サーディのヴァイオリン・リサイタルである。昨年秋、ウィーン国立歌劇場管弦楽団の新コンサートマスターに就任。現在は正式採用を目指し試用期間..
タグ: フランク ブラームス プーランク ヴァイオリン クラシック 音楽
”これから”というところで本番終了【ザ・シンフォニカ第67回定期演奏会】
おととい日曜日は所属するオーケストラの演奏会でした。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ザ・シンフォニカ 第67回定期演奏会
日時:2020年1月26..
タグ: プロコフィエフ 演奏会 プーランク ラヴェル シンフォニカ
新シーズンはフランスプログラムでスタート【日フィル9月東京定期を聴く】
きのうは新シーズン最初の日フィル定期演奏会でした。
昨年まで、この時期に夏休みを取っていたので、聴くのは久しぶり…。
赤坂アークヒルズのサントリーホール真向かいにあるフランス料理店「オー・バッカナ..
タグ: 日フィル 三善晃 山田和樹 萩原麻未 オムレツ プーランク デュカス デュティユー
フランスの作曲家の室内楽を聴く【弁天百暇堂『仏蘭西漫遊』】
きのうは身内&知人出演の室内楽を聴きに行きました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
室内楽デパート『弁天百暇堂』 Vol.9「フランス漫遊」
日時:2017年1..
タグ: フォーレ サティ 室内楽 仏蘭西 ドビュッシー バリエール プーランク ラヴェル
どのグループもいい演奏で楽しませてもらいました【オケ仲間の室内楽演奏会を聴く】
金・土・日と3日連続の演奏会鑑賞。
きのう日曜日はほかにもいろいろ聴きたいのがあったんですが、結局、オケの仲間が出演する室内楽演奏会(だけ)を聴きました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪..
タグ: 室内楽 シューベルト モーツァルト ブラームス ドヴォルザーク メンデルスゾーン プーランク ネリベル
ラヴェル、その人生の最後に歌い上げる、ドン・キホーテの鮮烈。
1928年、ラヴェルの代名詞とも言える作品、ボレロが作曲される。翌1929年には、ピアノ協奏曲と左手のためのピアノ協奏曲の作曲が始まり、1930年に左手が、1931年に両手が完成す..
タグ: ラヴェル ケント・ナガノ ヴォーカル 20世紀 フランス プーランク