生誕200年、スッペで、おめでとうございます!
明けまして、おめでとうございます。本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、例年ですと、今年のクラシックの顔は、こんな人たち... と、メモリアルを迎える作曲家たちを..
タグ: ネーメ・ヤルヴィ 管弦楽曲 19世紀 スッペ
シベリウス、鳥たちのいる風景。
風邪を引いてしまった。で、熱出した。ぁぁぁ... 1月からこんな事態になるなんて、もうガックリ。いや、ガックリもしていられない。2017年はどんどん先へと進んでしまう!という具合に、変に気持ち..
タグ: 管弦楽曲 19世紀 20世紀 ネーメ・ヤルヴィ 北欧 劇音楽 シベリウス
ロシア革命がまだ新鮮だった頃、そして、ソヴィエトのジャズ・エイジ。
第1次大戦後、古い権威は失墜し、1920年代、ヨーロッパには自由な気分が充ち溢れる。そうした中、音楽もまた自由に羽ばたき、ジャズに、マシーンに、キャバレーに、それまでになかった新奇な感性に彩ら..
タグ: 交響曲 管弦楽曲 ピアノ ショスタコーヴィチ 20世紀 協奏曲 ソヴィエト ネーメ・ヤルヴィ シャイー
パパ・ヤルヴィの『未完成』は快速でした【N響5月B定期を聴く】
昨夜はN響B定期を聴きました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
NHK交響楽団第1837回 定期公演 Bプログラム
日時:2016年5月26日(木)午後7時開演..
タグ: 演奏会 ネーメ・ヤルヴィ シューベルト NHK交響楽団 サントリーホール プロコフィエフ
ロシア音楽が萌え立つ頃、冬の日の幻想...
冬至は、まもなく... 本当に、寒くなって参りました。
澄んだ空の遠くに見える富士山。鮮烈な夕焼け。夜空を見上げれば、星々の輝きはますます冴え渡り... そんな冬のキーンと冷..
タグ: 19世紀 ロシア チャイコフスキー 交響曲 管弦楽曲 ネーメ・ヤルヴィ シェイクスピア 劇音楽
ミャスコフスキー、ソヴィエトにおける不思議な存在感。
さようなら、ソチ。私は、あなたのことを忘れない...
良きにつけ悪しきにつけ、いろいろ忘れられない冬のオリンピックとなりました。でもって、最後は真央ちゃんに、全部、持って行かれたような、..
タグ: ソヴィエト 交響曲 プロコフィエフ チェロ 協奏曲 20世紀 プレトニョフ ネーメ・ヤルヴィ