雪割草(ミスミソウ)
2月もまだ中旬というのに、気温が20度に達するという暖かい日が出現しました
今まさに冬と春のせめぎあいが起きているようですね!?
暖かい日の後は寒い日、こうして一歩ずつ春が深まっていくんですね#..
タグ: シメ ジョウビタキ シロハラ セグロセキレイ モズ キタテハ ミスミソウ カンザクラ ナノハナ アオジ
春本番
三寒四温、寒さの続く中に暖かい日が増えてくる時期のことですね。
今がまさにその時期かなという感があります。
その先が春本番という事になりますね#59126;
以前カワセミがペアで行動すると..
タグ: ミスミソウ セリバオウレン バイカオウレン エナガ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ セグロセキレイ モズ アカミミガメ
春の木の芽や花 spring flowers and tree buds
4月16日
今日も白根プールに泳ぎに来ました。
メタセコイアの芽吹き(左上)、キュウリグサの花(右上)やナノハナ(下)と、ここの周りでも小さな春が見つかります。
タグ: ナノハナ メタセコイア キュウリグサ
寒い春の日 cold spring day
4月23日
畑に来ました。
来た時はそんなでも無かったけども、だんだんと寒くなってきました。
今日は遠くの山は随分寒そうです。東の方角だからあの山の向こうは西会津方向でしょうね。
..
タグ: 遠くの山 粟ヶ岳 烏帽子岳 寒さ リョウブ チューリップ イチゴ ダイコン ナノハナ 畑の仲間
サクラとナノハナ cherry and rape
4月9日
母の病院の後のグループホームの帰り道に、毎年ナノハナの咲く場所を通りました。
勿論母の病院と言ってもグループホームは面会謝絶なんで、私の代理受診のみで、薬をグループホームに届..
タグ: ナノハナ サクラ コロナ 松浜
“鎌倉山” を徘徊(後編)
下っていく 江ノ電「鎌倉高校前駅」
22回目の “私設ハイキング同好会” の “鎌倉山を徘徊” 後編となります
..
タグ: ナノハナ 麦 カワニナ 七里ガ浜浄化センター メダカ 鎌倉山入口 行合川 江ノ電藤沢駅 エクモ コロナ