タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  デカルト
記事 での「デカルト」の検索結果 15
『考える教室 大人のための哲学入門/若松英輔』
yama_me * mo - やまメ*モ - ] 14:37 08/01
[NHK出版 学びのきほん]シリーズより『考える教室 大人のための哲学入門/若松英輔』、読了。https://amzn.to/3eX8TI8「対話する」「考える」「働く」「信じる」をテーマに、プラトン..
タグ: 考える教室 大人のための哲学入門 若松英輔 プラトン デカルト アンナ・アレント 吉本隆明 哲学 読書
計算がきり開く世界
爛漫亭日誌 ] 11:57 06/26
 先月の始め頃、毎日新聞の書評欄で養老孟司が森田真生『計算する生命』(新潮社)という本を取り上げ、<読み終わって、評者自身はまことにすがすがしい思いがあった。純粋にものを考えるとは、なんと気持ちのいい..
タグ: 書評 デカルト ガウス ウォリス 毎日新聞 新聞 養老孟司 森田真生 数学者 小林秀雄賞
哲学から心理学の誕生へ
心の深淵 ] 11:57 10/01
ここまで、心理学の誕生に寄与した14人の哲学者(聖職者も含む)の概略を記述した。 1つはギリシャから論じられていた心と幸福の問題から派生した認識を含む意識から無意識へと議論が進んだ。 ファリア師に..
タグ: デカルト ウェルニッケ シャルコー ゴルトン ダーウィン 死に至る病 心理学の教科書 ヘルベルト クレベリン 生まれより育ち
米国心理学の父ウィリアムジェイムズ
心の深淵 ] 22:19 09/26
心の問題は幸福論としてギリシャでよく出て来たが、意識という概念はデカルトを待たねばならなかった。 西欧で意識を本格的に扱ったのは医師で哲学者のジョン・ロックが「思考の領域」という概念で意識を扱っ..
タグ: 思考の領域 米国固有の哲学的伝統 真の信念 事実 固定点 米国心理学の父 ジョン・ロック パルス(脈動) 統覚 デカルト
うみぞうの理念「3足の草鞋(わらじ)精神で人生を2度美味しく!」
現在新しいブログを準備中です! うみぞうのモットー ●SSR(せっかく せっかちなんだから ラクしよう) うみぞうが使っているMac ●OS X Mountain Lion ..
タグ: デカルト 時間 効率的 理念
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ

 covid19   結末