眺望山2024.6.15
土曜は眺望山歩き,最高気温25℃の予想ですが,暑くなる前に歩きたい。
9時前に出発しました。
朝方は東の風(ヤマセ)の影響で涼しく,絶好の山歩きです。
山は花のない時期ですが,それでも眺望山..
タグ: 眺望山 トレッキング ウメガサソウ ツルシキミ マルバフユイチゴ ツバメオモトの実 フタリシズカ
眺望山2023.5.7
ゴールデンウィーク最後の日,やっぱり野外活動で締めくくりました。
それも眺望山,9000~10000歩,ゆっくり歩いてひと汗かいて,翌日からの仕事に備えます。
今,話題の朝ドラ「らんまん」のモ..
タグ: 眺望山 トレッキング 牧野富太郎博士 ヒノキアスナロ ホソバアスナロ コアスナロ ツバメオモト ツクバネソウ チゴユリ サルメンエビネ
眺望山2022.11.12
今日は朝から晴れ上がり,絶好の山日和です。
いつもの通り,金曜夜から山歩きに向けて,そわそわしています。
気温12℃,山道は,朴の枯葉などを踏むカサカサとした音があたりに満ちています。
..
タグ: 万歩計 ドリップコーヒー 紅葉 ツルシキミ ムキタケ トレッキング 高森鉄人 眺望山
蔵王前山Ⅱ
前回の続きです。下書きしていて忘れていました。
数年以上前? 御釜の畔付近を散策した時お世話になったガイドの方と会い、現在でも
年間60回は蔵王の見回り監視をされているとの事、その時コマクサが足の..
タグ: ミヤマハンショウヅル ミツバオウレン ツルツゲ ミネカエデ ナナカマド マイヅルソウ クロウスゴ ツルシキミ オオカメノキ クロマメノキ
三方倉山(971.1m)
5月24日、今回は山仲間と歩いてきましたが、日曜日なので駐車場は既に半分以上
埋まっていた、少し手前の大東岳の駐車場は満杯でした。
この日は寝不足で(1時間半位しか寝てない)皆様に迷惑を掛けたくな..
タグ: ツルシキミ ツクバネソウ ギンリョウソウ ミズメ マイヅルソウ ヒメモチ ヒメアオキ ブナの大木 ユキザサ 柱状節理
二口学習の森
この時期だからこそ樹間から見える柱状節理、見る角度が悪いのか
余り迫力が無い・・・
タグ: 姉妹滝 柱状節理 ツルアリドウシ ツルシキミ アズマレイジンソウ コマユミ ツリバナ