2022年6月 第5週 part Ⅰ
土曜日は暑かったですが、日曜日はそれほどでもなかったですね。
午後からのんびり山に行ってきましたが、日影では肌寒い場所もありました。
まずは、今シーズン初めてのラミーカミキリ。
タグ: オオトラフハナムグリ イチモンジチョウ セアカツノカメムシ ヤマトシジミ ラミーカミキリ
2022年5月 第5週 part Ⅰ
この日は5時半から走ったんですよ。
それなのに駐車場は、ほぼ満車でびっくりしました。
まずは、今シーズン初めてのホタルブクロホタルカズラです。
ちなみに、先週ホタルを見にいったのです..
タグ: セアカツノカメムシ
虫神様の化身
前記事でアゲハ神社へ向かう途中、梢上のゼフを1時間見上げた場所は山道の分岐点でした。
案内板などはなく、どこへ続くのか不明でしたが、急登の参道ではない別のルートを辿ってみました。
参道は灌..
タグ: ゴマダラオトシブミ アゲハ山 オカルトちっくですがノンフィクションです ベニシジミ(春型)号は入院中 正解はタゴガエル ニワハンミョウ ヒメアシナガコガネ センチコガネ カシルリオトシブミ ヨツスジハナカミキリ
2017/7/9 小仏城山~高尾山
日曜日の朝は目覚め最悪。
昨日一昨日と呑み過ぎて、朝から気持ち悪いのなんのって。
それでもガクと朝のお散歩に行ったんですよ。
こんなときは山で汗をかいて、アルコールをだすしかないですよね。
..
タグ: ガク セセリチョウ ナナフシ セアカツノカメムシ
南東北西
山形県は南東北エリアに入ると思いますが、だとするとショウナイはその西側ですので南東北西。
みなみとうほくにし・・かえってどこだか分からないですね・・
さて、その南東北西でのフィールド探しの..
タグ: ナガニジゴミムシダマシ アカスジキンカメムシ リンゴコフキハムシ 昆虫 セアカヒメオトシブミ けら モミジイチゴ リンゴコフキゾウムシ セアカツノカメムシ ヒメクロオトシブミ
2016/8/15 小仏城山~薬王院
おや、またイソヒヨドリが遊びにきています。 月曜日はなんだか雨が降りそうだったので、ガクとお散歩に行ってからすぐにランニングに行ってきました。
タグ: ガク アゲハチョウ ノコギリカミキリ セアカツノカメムシ イソヒヨドリ イカリモンガ ヒメギス クロヒカゲ