山里の春
2016年4月20日(水)今日は、朽木の桑原という山村の『じゅうべえ』で妻の通っている生け花教室をするというので、運び役で出かけた。じゅうべえさんは、自分で山菜を採り、自分たちで料理して食べるという農..
タグ: 朽木 生け花 桃の花 山村 文学談義 ジャン・コクトー 耳 高尾窓秋 俳句 詩
フランスの最も美しい村 その3
今週は “フランスで最も美しい村” の中から5つを順に紹介していますが、この称号、一度獲得してしまえば永遠にというわけではなく、規約に合致しなければ失ってしまうようです。 さて、シリーズの三回目は、..
タグ: フランスの最も美しい村 プロヴァンス地方 太陽に照らされる村 日時計 しっぽの切れたトカゲ ジャン・コクトー
ジャン・コクトーの新しい美術館
先週末、2月17日からレモン祭りが始まった地中海の町マントン。 ここに、ジャン・コクトーの作品を展示する新しい美術館がオープンしました。 マントンには、かつての要塞を修復して..
タグ: ジャン・コクトー 新しい美術館 マントン 寄付されたコレクション
ポジティブ天パ ジャン・コクトー
今日は、色々新しい発見もあり、そこそこ有意義に過ごせた一日でした。まぁ、まだもう少しがんばりますけどね。友人が、私の本棚にコクトーの本があるのを見つけ、「あぁ、井上。さんは、こういうの好きそうだね。」..
タグ: 本 ジャン・コクトー 天然パーマ ポジティブ 前向き
ミュージアムを巡る地方の旅 その3 〜コクトーの愛した地中海の町〜
シリーズの三回目は、地中海の町マントンを訪ねます。 12キロ手前にはモナコ公国、4キロ先にはイタリア、そして目の前には青い地中海が広がる町マントン。1950年代、晩年のジャン・コクトーが..
タグ: フランス 地中海 マントン ジャン・コクトー 美術館 要塞 結婚式