タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  ジェームズ・ボンド
記事 での「ジェームズ・ボンド」の検索結果 83
「ライセンス」ではない license
上級英語への道 ] 08:00 09/27
前回は poetic license という言葉を取り上げたが、この license は「許可証」「ライセンス」ではないことには触れなかったので、今回はこれについて書いてみたい。
タグ: ジェームズ・ボンド
poetic justice 「因果応報」「当然の報い」
上級英語への道 ] 18:50 09/20
今回取り上げる poetic justice は、字面を見ただけでは意味の当たりをつけるのが難しい表現ではないだろうか。 これも前回のエントリ同様、007の原作小説 Goldfinger で実例..
タグ: ジェームズ・ボンド
civil「(表面的に)礼儀正しい」(カズオ・イシグロ「クララとお日さま」
上級英語への道 ] 07:40 06/22
カズオ・イシグロの最新作 Klara and the Sun(邦題「クララとお日さま」)を読んだ。少女として設定されているAIロボットによる一人称体の語りとあって、英語そのものはさほど難しくはない。こ..
タグ: カズオ・イシグロ ジェームズ・ボンド
初代ジェームズ・ボンドが死去
1962年は、スパイ映画「007」シリーズの第一作である「ドクター・ノオ」が 公開された年で、ついでと言ってはなんですが私か生まれた年です。 ということで、58年目の今年に製作された新作「ノー・タ..
タグ: ショーン・コネリー バハマ ジェームズ・ボンド スパイ映画 認知症
007 スペクター
2015年11月28日(土) 21:20~ TOHOシネマズ川崎6 料金:1300円(レイトショー) スペクターようやく登場。 足立の族のチーム名になるほど著名な筈のスペクターだが、..
タグ: ジェームズ・ボンド アクション
break the fourth wall 「登場人物が観客に語りかける」 (007「ネバーセイ・ネバーアゲイン」)
上級英語への道 ] 09:10 02/16
前回書いた a fly on the wall とは似て非なる表現として頭に浮かんだのが、演劇や映画などで使われる break the fourth wall である。「第4の壁を破る」ということだが..
タグ: ジェームズ・ボンド 映画・ドラマ
記事の検索結果へ >>