You're so dense! 「あんたって本当にニブいんだから!」(高橋留美子「めぞん一刻」)
高橋留美子の傑作コミック「めぞん一刻」の英語版を見返していたら、dense のおもしろい意味が使われていたので、備忘としてメモしておきたい。
めぞん一刻 (1) (小学館文庫 たC 1)作者: ..
タグ: めぞん一刻
anything but のあとの繰り返しを省略する言い方 (高橋留美子「めぞん一刻」)
前回に続いて、高橋留美子の往年の名作「めぞん一刻」英語版から取り上げよう。anything but は、あとに続くべき言葉が直前に出ていれば繰り返しを避け、but で文が終わる形になることがある。その..
タグ: めぞん一刻
日本のマンガの英訳にシェイクスピアのセリフが使われていた (高橋留美子「めぞん一刻」)
先日に続いて、高橋留美子の名作コミック「めぞん一刻」英語版で拾ったネタを取り上げよう。今回は、元の日本語と意図的に異なる英訳にすることで、文化的な違いを乗り越えようとしたと思われる例である。
タグ: めぞん一刻 翻訳・誤訳 シェイクスピア
stage whisper 「他人に聞こえるひそひそ話」 (高橋留美子「めぞん一刻」)
多忙な状態が続いたあと連休は骨休めをして更新が滞ったままだが、「英語学習は継続が大切」と反省して小ネタを探して書いてみたい。前回も触れた高橋留美子の名作「めぞん一刻」英語版から、stage whisp..
タグ: めぞん一刻
使用が減ったか、~ residence? 「~さんのお宅ですか?」という表現 (「NHKテレビ英語会話初級」)
高橋留美子の名作「めぞん一刻」の英語版から、映画「カサブランカ」やシェイクスピアの名セリフを下敷きにした英訳をこのところ紹介してきたが、このマンガは携帯やスマホがなかった1980年代が舞台で、相手と思..
タグ: ラジオ・テレビの英語講座 めぞん一刻
シェイクスピアの名セリフ my kingdom for horse の応用(高橋留美子「めぞん一刻」 英語版)
日本のマンガ史に残る名作だと思っている「めぞん一刻」の英語版からこのところ表現を拾っているが、前回の映画「カサブランカ」に続き、今度はシェイクスピアの名セリフを下敷きにしたうまい英訳を見つけた。
タグ: めぞん一刻 シェイクスピア 和書