感想@アニメ「ハイキュー!!」第19話:指揮者
テレビアニメ「ハイキュー!!」第1期の感想です。
今回は以下の話について記します。
第19話:指揮者
劇場版総集編 後編『ハイキュー!! 勝者と敗者』(初回生産限定版) [Blu-ray]出..
タグ: 古舘春一 HQ ハイキュー!! ハイキュー!! ハイキュー 烏野 指揮者 第19話 バレーボール バレー
さわやかな五月に
野山は新緑が鮮やかです。この時節にふさわしい音楽、ベートーヴェンの交響曲第6番は「田園」と呼ばれています。原題 Pastorale の訳語です。では、日本で田園という言葉がいつからあるのかと思ってみ..
タグ: ウィーン・フィル 作曲家 音楽 交響曲 田園 ベートーヴェン 陶淵明 漢詩 ベーム 指揮者
ブルックナーの世界
気になりながらそのままになっている事は種々ありますが、一度、ブルックナーの交響曲を第1番から順に第9番まで聴いてみようと、昨年末から取り組んでみました。第4番「ロマンチック」と第7番は、好みの曲なの..
タグ: 音楽 交響曲 指揮者 ブルックナー ヴァント ベーム ジュリーニ アバド シューリヒト オーストリア
ゆく年を振り返って
結局、今年はどこにも出かけずに過ぎそうです。こんな事は初めてです。鉄道好きの家内も県内に閉じこもったままです。よく辛抱したものです。おかげで気になりながら読み残していた本が読め、音楽を聴く時間も充分..
タグ: 河口慧海 バファローズ 野球 マーラー チベット 作曲家 音楽 小説 細雪 谷崎潤一郎
ハイティンクの一枚
秋が深まり近くの雑木林も黄葉の気配です。来週あたり柿の栽培地に出かけてみようかと思っています。陽光を吸収して結実した富有柿は秋の実りを実感させてくれます。いよいよ今年も終わりだと意識します。
..
タグ: 作曲家 音楽 指揮者 交響曲 ハイティンク ショスタコーヴィッチ 高齢者 秋 柿 植物
音に浸る
今日はブルックナーの交響曲第4番「ロマンテック」を聴きました。クラウディオ・アバド指揮、ウィーン・フィル(1990年)です。秋めいてきた外気のように、爽やかで芯のしっかりした演奏でした。
ブ..
タグ: 音楽 交響曲 ブルックナー 指揮者 作曲家 アバド ウィーン・フィル