畑日誌6134-草刈りの季節
5月5日(土)
26度。夏日です。
朝のサラダ。ドレッシングはニューサマー。
畑はいよいよ草刈りの季節へ。「おじいさんは畑に草刈りに」デス。
耕耘→畝つくり→ポット蒔の..
タグ: テントウムシ モンシロチョウ 大玉落花生 ツルアリインゲン 金柑チーズクリームサンド 草刈 モモちゃん ニューサマー uttachi 川柳
ナガカメノコテントウ?
今年も[カメノコテントウ]に逢えた。去年出会った個体より小さめで細め。ハートマークがチャームポイント。場所は小樽市内、中心部。北海道のカメノコさんは殆どが[ナガカメノコテントウ]らしいので、去年(ht..
タグ: 昆虫 北海道 虫 天道虫 ナガカメノコテントウ カメノコテントウ テントウムシ
畑日誌6095-ツチガエル
3月27日(月)
曇から晴れ。
畑。朝は草取り・堆肥、鶏糞散布。それからサトイモ植えた畝に臨時のネット張り。後日電柵を広げる予定。
ヒヨドリに食べられて全滅したと思ったエンドウで..
タグ: 川柳 テントウムシ ツチガエル ケゴ 夕日 エンドウ ナワシログミ
あわてんぼうの天道虫
ビーチコーミングの帰り際、車に乗ろうとしたら、足元に天道虫を発見!雪が降るくらい寒かったからか、動きが緩慢。寒さを凌げるような場所(人が住む民家の軒下みたいなの)を探したけれど、海辺のオフシーズンなの..
タグ: テントウムシ 天道虫
畑日誌6090-母校
3月22日(水)
4月はまちづくりの会の総会。今朝は印刷をしました。小学校の印刷室。
母校です。明治26年(1893)創立。
畑。地下足袋新調、ピッカピカ!
枇杷の摘果..
タグ: 母校 玉ねぎ テントウムシ 海棠の花 枇杷り摘果 ホワイトチョコ 地下足袋
畑日誌6055-ボンタンアメ
2月14日(火)
天気回復しましたが、日和雨も暫時。
枇杷に実が着き始めました。
テントウムシも。
1畝、野地起こし完了。ヤッタゼ!
今日もジョウビタキ観察。
..
タグ: 川柳 枇杷の実 ジョウビタキ レモン キンカン 秋美 モトムラタツヒコ テントウムシ ボンタンアメ