雪が来る前に before the snow comes
11月22日
松浜からしただに帰ります。
阿賀野川のサケの定置網です。(上)
阿賀野川の反対側を見ると新井郷川へつながる運河があります。(下)もうサクラの葉は落ちてますが真っ赤なモミ..
タグ: 運河 八木ヶ鼻 粟ヶ岳 ダイコン ハクサイ キャベツ シモニタネギ ニンジン 阿賀野川 サケ網
雨の日々 rainy days
10月17日
昨日まで晴れ続きでしたがちょっと雨になりそうです。
畑のダイコン育ってます。野菜たちにはいいあんばいでしょう。
午後から白根プールに行きましたが雨ですねー。..
タグ: 雨 白根プール 畑の野菜 ダイコン
畑にて
主人が亡くなって雑草が生い茂るようになった畑に、ニラの花が咲いていました。 9月上旬、まだまだ最高気温は30度越えていますし、湿度が高く蒸し暑く感じる日が多いです。それでも日がずいぶん短くなり、朝晩..
タグ: ニラ クロメンガタスズメ 青虫 無農薬 ナス ホウレンソウ ブロッコリー ニンジン ダイコン 夏野菜
裏山と畑 back hill and vegetable field
8月31日
切り倒して山に置きっぱなしの木がまだあります。本来ならもうとっくに下ろして、薪割りして、乾燥させておかないとならないんです。今ごろウインチで下ろしてます。今やっているのは来年..
タグ: 農薬 アブラナ科 防虫ネット ハクサイ苗 キャベツ苗 ダイコン 草取り ニラ コスモス 薪積み
秋の夜に
農道を散歩していると、稲刈りが終わった田んぼが広がっていました。ついこの間、田植えをしたばかりと思っていたのにもう稲刈りの時期なんですね。 田植えに比べると、稲刈りは機械化が進み少人数で出来るので、..
タグ: 113系 ケリ 新米 望遠レンズ ダイコン カマキリ トンボ 蜘蛛 稲刈り 畝立て
野菜と薪の日々 Days of Vegetables and Firewood
8月28日
畑です。
ダイコンの芽生えです。(左上、右上)
ニンジンの芽生えです。(下)
8月29日
ダイコンの方には防虫ネットをかけました。(上)
別の場所は..
タグ: 薪積み 畝立て 防虫ネット 芽生え ニンジン ダイコン