SSブログ

お家を建てようVol.3 土地探し続編 [マイホーム]

前回の記事、お家を建てようVol.2 土地探し編  

にも書きましたが、購入してもいいかな?という土地がようやく見つかりました。

 

現在、特に進展はないのですが、自分のためにもちょっと復習。

今回紹介された土地(以前の記事の『土地B』ことです…)を、自分なりに分析してみます。

  1. 小・中学校に近い→ …ともにそこそこ近いです!
  2. 分譲地(せめて数区画まとまっている物件)→ …10区画弱
  3. 南道路に面している→ …もちろん南道路ですよ~!
  4. 日当たりが良い→ …たぶん、いいと思います。
  5. 閑静なところ→ …静かと言うより何もない?
  6. 道路が広い→ ×…やや不満。分譲地に入るまでの道が狭い!
  7. 広さ&価格が適正→ …相場よりも少しだけ安い、でしょうか。
  8. お互いの職場に近い→ …今とほとんど同じです!
  9. 公共交通の便がいい → …今よりも若干よくなります!
  10. スーパー近くなど、生活の便がいい→ …今と同じです!

道路が狭いというのは、逆に「車が入って来づらい」とも言えますね。だとしたら長所でしょうか(笑)

こう考えると、つまり、自分たちの希望に照らし合わせてみると、改めてなかなか魅力的な物件だな~と思います。

 

購入決定までは、もうちょっと時間的な余裕があるようなので、それまでじっくり考えることにします。

決定までに、新しい土地が出てくるかもしれませんしね。

 

これから、ローンのこととか、いろいろお勉強していかなければなりません。

土地が決まれば、建物の図面も詰めていかねば・・・。

 

いろいろ忙しいそうです。

 

                            いつか書くであろう、Vol.4へ つづく・・・


おまけ~♪

 

写真もないのは寂しいので、ちょっと前の写真を。

 

☆ 早朝お散歩です!(8月の終わりだったか…)

 

「晴天」&「早起き」が重なれば、朝っぱらからお散歩も楽しいですよね~。


nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 7

コメント 9

おお~!これだけ◎○がたくさんつくのならいいんじゃない
ですか~^^?おうちを建てるって、大変だけどワクワクします
よね~!土地も結婚と一緒でご縁ですからね。つかささんご
一家にとってベストなところがきっと見つかりますよ☆
by (2007-09-13 11:00) 

なほこりん

これは買いですよ。条件がよければ絶対買い!あとは人生計画と資金計画ぐらいが確定すればもう向かう方向は一つですよ。

自分は二人目の子供、第一子、第二子が巣立った後に夫婦二人で過ごす時期、期間を想定して選びました。仮に今家を建てて(買って)第一子が30歳で巣立って、第二子も30歳で巣立ってと考えると35年は4LDKが必要で、その時点で自分が65歳なので、死ぬまではあと20年(長生きすると30年)ほどあるので、4LDKを二人の住みやすいレイアウトに変更したり、用途を考えたりとか、耐久年数は55(65)年は絶対条件だったりとか、悩みました。(想定外なのは第三子が生まれることと第二子が生まれなかった時。まぁなんとかなるとは思いますが)

とにかくいい家が建てられるといいですよね。
byうてにゃパパ
by なほこりん (2007-09-13 12:21) 

shikami

○いっぱいの土地で良いですね(´∀`)
建売しか買えなかった我が家にとっては夢の様なお話で
羨ましい限りでございます♪
あとは良いハウスメーカーさんとご縁があれば言うことなし!!
by shikami (2007-09-13 14:57) 

ずんずん

私は分譲マンションを購入したので家づくりは未体験ですごく興味あります。こんなにマルが多いならいいなと思うのですが、どうでしょうか?

でも一つのバツが後々大変になったり・・・すんでみると色々あるのでじっくり選ぶのも必要ですね~

いいおうちが出来るといいですね。これからもレポ楽しみにしています
by ずんずん (2007-09-13 19:39) 

つかさ

お返事遅れてしまいました。すいません(汗)

>たねさん
nice!ありがとうございます♪

>のんのんさん
nice!&コメントありがとうございます♪
改めて考えてみると、あまり不満な点はないんですよね~。いよいよ決め時でしょうか?ドキドキワクワクですよね~(笑)

>うてにゃパパさん
nice!&コメントありがとうございます♪
やっぱり“買い”ですよね~。条件はかなり良い、と言ってよさそうです。
ウチもうてにゃパパさんのようにしっかり計画を立てねば!
子供は時機に家を出ちゃうから、夫婦(と家族)の空間重視で~ぐらいにしか考えていません~(汗)

>shikamiさん
nice!&コメントありがとうございます♪
ようやく、土地が出てきました。しかし、群馬は土地安いですよね。南関東や実家の名古屋では考えられません・・・。その分、犠牲になることも多いんですけどね~。ハウスメーカー・・・実はもう図面とか描いてもらっていたりします!!

>ずんずんさん
nice!&コメントありがとうございます♪
そうですね~。改めて考えてみると、なかなかの物件だと思います。あまり一時期の感情に流されて、勢いで買ってしまったりしないように・・・と思いつつも、ズバッと買うときは買ってしまわないと、後々後悔しますしね~。難しいですよね~。
レポ、これからも続きます!
by つかさ (2007-09-17 05:44) 

ちえぞう

いよいよ 具体化してきましたね!
私までワクワクしてきました(笑)
色々と参考にさせてもらいたいので 家が建つまでの道のりを
詳しく載せていただくことを希望しています♪
by ちえぞう (2007-09-17 23:08) 

つかさ

>ちえぞうさん
nice!&コメントありがとうございます♪
やっと、やっと具体化してきました~(苦笑)
こんな記事でも参考になるのでしょうか?備忘録も兼ねて詳しく記録していこうとは思っています。ご参考になれば幸いです♪
by つかさ (2007-09-18 23:57) 

ツキヒメ

マイホーム購入は、いずれは…と考えているので、
参考になります。
不動産との出会いは「ご縁」ですからねえ。
最良のご縁があるといいですね。
うちも漠然とではなくて、少しずつでも具体的に前に
進んでいかなければ・・・
by ツキヒメ (2007-09-26 12:35) 

つかさ

>ツキヒメさん
nice!&コメントありがとうございます♪
こんなブログでも参考になれば幸いです。
不動産との出会いも、不動産屋さんとの出会いも「ご縁」だなぁ、と感じる今日この頃です。
ツキヒメさんちもハウスメーカの展示会とかのぞいてみると、現実味が湧くかもしれませんね!
by つかさ (2007-09-28 02:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

桐生が岡動物園休日出勤4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。