SSブログ

最強の地上波収集マシン [オーディオビジュアル]

今現在は ステキな名前がついてる RDシリーズがメイン録画機として
活躍しております

こんだけ稼動中

それでも足りないんだわ、HDD容量とチューナーが(笑)

そもそも、そんな勢いで溜め込んでも 見る時間もない んだけどな(爆)

現在手持ちのRDは

TOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー

TOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • 発売日: 2004/11/16
  • メディア: エレクトロニクス

ハイペリオン が2機
(いまはアマゾン割引キャンペーンと併用で激安中らしいね)

ストライク が1機

TOSHIBA W録 RD-Z1 デジタルハイビジョンチューナー内蔵 600GB HDD&DVDレコーダー

TOSHIBA W録 RD-Z1 デジタルハイビジョンチューナー内蔵 600GB HDD&DVDレコーダー

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • 発売日: 2005/03/25
  • メディア: エレクトロニクス

フリーダム が1機
(エターナル登場でロットアップ、いくら主役機で最上位機種でもラクス様のほうが偉いから・・・)

 と東芝陣営が開発したマシン尽くしで えぇ~い、東芝の新型は化け物か のCM状態(笑)

単純に言えば アナログ5チャンネルとデジタル1チャンネルを録画できるはずなんですが
スカパーが絡んだり、BSコピーワンスの加減でフルメタ のようにフリーダムとハイペリオンの
ダブル録画をさせてみたりと、意外と機体運用が大変だったりします。

 

東芝 W録 デジタル放送対応 HDD&DVDレコーダー HDD600GB 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載 RD-X6

東芝 W録 デジタル放送対応 HDD&DVDレコーダー HDD600GB 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載 RD-X6

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • 発売日: 2005/12/10
  • メディア: エレクトロニクス

エターナル欲しい

みたいな事になりかねんわけですが(ここでも相手にされないインパルス(泣))

しかし、アレだ、クリポン(クリップオン)やコクーン辺りの頃は結構ソニーらしくとんがった
ある意味マニアックな商品を出し続けていたものの、どうも詰めが甘いというか
大事なところが抜けて、結局スゴ録に落ち着き、PSXもなんというか忘れ去られた存在

DESR-7700 HD搭載DVDレコーダー「PSX」 250GB

DESR-7700 HD搭載DVDレコーダー「PSX」 250GB

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • 発売日: 2005/04/15
  • メディア: エレクトロニクス

あれ、アマゾンではまだ忘れられてなかった(笑)

というような状況で、痒いところに手が届くのは流石、DVD開発元 という東芝ぐらいしか
レコーダーでは出しておらず、PCメーカーからはコンセプトマシンが出ても家電メーカーからは
中々東芝のような突き抜け方が出来なくて、残念だなぁと思っていたところに

久々にソニー的なものが来ました

いつまでも東芝の独壇場にはしておかないぞ、という意気込みでしょうか
(今は当たり前のダブル録画、元々はパソコンで細々と流行っていたものをレコーダーに
組み込んだのは東芝、LANも東芝、EPGも東芝、他社は基本的に後追いというのが現状)

  第223回:地アナを録り尽くせ! ソニー「Xビデオステーション」
~ あのtype Xが分割、リーズナブルに ~


■ type Xの半分、売ります

  本日2005年10月5日のちょうど1年前、アナログチューナを6機搭載して、地上波番組を
全部1週間録るという、バケモノみたいなマシンがデビューした。「VAIO type X」である。
そりゃあ誰しもそんなマシンがあったいいなとは一度は夢想したことがあると思うが、
普通本気で作らないだろう。ある意味非常にソニーらしい製品であった。
 そしてそれを実現してしまったのが、家電系ではなくPC系ブランドであったところが興味深い。
type Xはそれこそ本当にWindows XPマシンであったわけだが、おそらく同スペックで
家電系でやったら、100万は下らない値段だったろう。だがPCアーキテクチャを使うことで
店頭予想価格52万円と、思ったよりも安くできあがってきたのが印象的だった。

 確かにtype Xはすごいマシンだったのだが、いざパソコンとわかると、
52万円はなかなか出せない人も多い。type Xから約1年を経て4日に発表された
「VAIO type X Living」と「Xビデオステーション」は、初代type Xのコンセプトを2つに分けて、
買いやすくしたものだと言える。

 type X LivingはWindows XPベースのPCで、アナログ2チャンネル録画と
デジタル放送全波1チャンネル録画が可能だ。とは言ってもやはり「あのtype X」なので、
普通のパソコンではない。一般的なPCディスプレイに接続できるような端子類が一切なく、
D4端子かHDMI端子でテレビに直結するというものすごい仕様になっている。
価格は最小スペックで、約18万円から。

 そして一方のXビデオステーションは、ゴーストリデューサ装備のアナログチューナを
最大8つ搭載し、HDD容量は最大2TBというレコーダだ。
PCアーキテクチャが使われているが、いわゆるWindowsパソコンではない。
操作としてはリモコンか、ホームネットワーク上のパソコンから行なうという、
ビデオサーバーでもある。価格は最小スペックで約9万円からとなっている。

(中略)

 アナログ放送停波まであと6年。アナログチューナ搭載テレビなどに「2011年放送終了」
シールを貼り付けるなど、足音が近づきつつある。
編集して再エンコードしたり、
ファイルを転送して他のデバイスで見るといったソリューションは、
あと6年で死ぬのである。
現在映像関連機器は、すべての注目がハイビジョンに
集約されており、なかなか今のアナログ放送を最後まで楽しみ尽くそう、という考え方には
至らない。そんな中で、アナログ放送で最後の自由を謳歌すべく登場した
Xビデオステーションに対して、受け取り方は人それぞれあるだろう。
 放送のデジタル化も結構だが、Xビデオステーションのような楽しみ方は、
ある意味非常にゼイタクだ。だが忙しい人にとってはこれぐらいできないとテレビ見る時間
なんかないよな、とも思う。そして
番組をPCで処理したい人にとって、ファイル転送できる
レコーダというのは、今後家電ベースではもう出てこない気がする。
 そう言う意味において、Xビデオステーションは例えあと6年の寿命であったとしても、
あるいはそこまでアナログ停波が見えているからこそ、他のメーカーからはなかなか
出てこない名機なのではないかと思う。
 低迷が危惧されるソニーだが、久々にやってくれた1台だ。

これさえあれば、同時間帯に全チャンネルで録画したい番組が重なっても大丈夫(ありえん)

500GB 4台搭載 まぁ160GBを2台載せて320GBモデルを作り300GBを2台載せ600GBの
世界を開拓した東芝ならやってしまいそうな気がしなくもないが、RDの最高峰として
RD-X7とかでは4チューナー搭載とか、そういうのも見てみた息もする(笑)

ちなみに家電レコーダーはBIOSなどの加減で自分でHDDを取り替えるというのは困難だけど
このXビデオステーション

●保証外だがユーザーレベルのHDD交換も可能

 すでに述べたように、本製品は最大で4台までのHDDを搭載することが可能になっている。
本製品はソニースタイルでのみ販売されており、HDD構成はユーザーが購入時に選択できる。
例えば、250GB×2という構成で注文した場合、本体内の4つのHDDベイのうち2つだけが
利用されており、残り2つは空いている状態となっている。

 となると、ユーザーとしてはここにHDDを増設したい、と当然考えたくなるところだろう。
既存のDVD/HDDレコーダでは、OSがHDDに格納されていることがあり、その場合
特殊な手段を利用してOSを新しいHDDにコピーしないと利用できないことが多い。しかし、
本製品では、OSは基板上のフラッシュメモリに内蔵されているため、HDDは純粋に
ストレージとして扱われている。このため、ケーブル類を接続すれば、
容易に動作することが想像できる。論より証拠、ということで、実際にHDDを増設してみた。

出来ちゃうのである(笑)

ついでだけど、エターナルとインパルスではアナログ部分が1系統か2系統かの違いが有り
デジタル放送やアナログ放送を普通に録画するだけでは違いが分からないが
デジタル放送を直接CPRM DVD-R/RW/RAMに書き込む場合、デジタル放送であっても
アナログ回路を使用する、それは他社でも同じ事、例えば1TB(1024GB)のHDDを搭載する
日立のWOOOとかでもね、だからアナログの裏番組を録画しながらデジタルのダウコンを
しようとするとエターナル以外選択肢が無くなる・・・・というあたりが東芝らしい

他社はその辺の事は考えていないから。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マンガ・アニメ(旧テーマ)

nice! 0

コメント 2

馴鹿

はじめまして、馴鹿と言います。
しろはたでも紹介されていましたが、コレは良いAV機器ですね。
放送時間が変更されたり、予約を忘れたり、果てはHDD空き容量がいつも1~2時間程度しかない私にとっては夢のような機器。
6年で元が取れるかどうか少し疑問ですが…。

http://green.ap.teacup.com/reindeer/
by 馴鹿 (2005-10-09 02:59) 

厚樹

馴鹿 さん

6年で償却・・・・・まぁ毎年HDDレコーダーを買い替え、買い増ししてる
人たちにはあんまり関係ない話だと思います(笑)

なぜかウチも4台HDDレコーダーがあるんですよねぇ・・・・なんでだろw
by 厚樹 (2005-10-12 02:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。