SSブログ

ガレージ(Part6) [ガレージ]

ガレージ(Part5)からの続きです。

昨日の屋根材を張る記事を見た妻が、
「下から屋根材を上に渡すの、大変だったのよ!」
ということだったので、少し追記しておきます。

屋根の上に妻を登らせるのも危険なので、僕が屋根に上がり、妻に下から屋根材を持ち上げてもらったのです。屋根材は重いので数枚ずつしか持ち上げられないのですが、枚数が多いので次の日はひどい肩こりに悩まされたようです。

この手の作業は些細なことに感じますが、一人だと毎回はしごを降りたり昇ったりとても効率が悪いだけでなく、気持ちが萎えてしまうのです。それだけに、友人が来れないときの妻の補助はとても心強かったのです。この場を借りて感謝の気持ちを表します。

さて、形になったらすぐに完成を迎えるかと思っていたガレージですが、形になってからは変化が少ないのであまり進んだ気がしないのです。でも、もう一息です。

(9)扉の取り付け
キットの中のパーツでは唯一組み立てられていたのが扉だったような気がします。左右の扉を地面に並べ、2枚の位置関係がずれないように未使用の材料で連結します。蝶番を扉側に付け、扉横のトリムも本体でなく、扉に付いた蝶番に取り付けます。

この状態でガレージの開口部に置いて位置を微調整したら、扉に付いたトリムを釘で本体に打ちつけて扉の完成です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

ガレージ(Part5)ガレージ(Part7) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。