SSブログ

ガレージ改造計画(Part5) [ガレージ]

ガレージにロフトと作業台が出来て、ようやく作業できるスペースが確保できそうです。

今日は棚を作って、作業台の上に仮置きしていた物を収納出来るようにしました。
作り方は、作業台と同じなので「ガレージ改造計画(Part4)」を見てください。

写真の黄色いカゴが1段に3個、ぴったり入るようになっています。作業台と同じ作り方なので、かなりの重量物まで大丈夫そうです。

さて、同じ量の荷物を収納した、ガレージの改造前後を比べてみましょう!

改造前

改造後

一番違うのは、床の面積です。今回の改造で床に置いていた物が、ロフト、作業台、棚に移動できました。ようやく本来の目的だったレーシングカートのメンテナンスが出来そうです。

カートレースもまもなくシーズンインですが、これで万全の体制が整いました!?


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

Jack-Will

小さい車が入るのなら、作業及びレーシングカートのメンテナンスも充分可能ですね。
そうですかカートレースもやっておられるのですか、頑張って下さい。応援に行きたいですね。
by Jack-Will (2005-02-13 21:27) 

ごまかん

重いものもへっちゃらそうな棚ですね。
前後の写真で改造大成功!な様子です。
メンテナンスが思いっきり楽しめそうですね。
by ごまかん (2005-02-14 12:34) 

Piccolo

dafuさん、応援ありがとうございます!
レーシングカートを引退してもクルマが入れられるサイズなんですが、日曜大工以上?にはまっているので当分先の予定です。

ゴマフさん、「大成功」ありがとうございます!
そうなんです!予想以上にうまく、思ったよりも簡単に出来ました。
棚の下段は少し丈夫に作りすぎた感じだったので上段は合板にしました。
by Piccolo (2005-02-14 22:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。