SSブログ

きりたんぽ鍋。 [グルメ]


昨夜、いただきました~「きりたんぽ鍋」。お取り寄せで本場の味を。

中身:きりたんぽ、比内地鶏正肉、地鶏ミンチ、地鶏もつ、地鶏スープ、こんにゃく、ささがきごぼう、
    ねぎ、セリ、舞茸。

スープは、あっさりとした風味ながらコクがある。スープがしみた正肉とミンチは、肉汁の旨みと
スープが一体となって、美味しさがジワッと広がります。

きりたんぽも香ばしくて、美味しい~!!まさに秋田の美味しさが詰まっているぞ~!!

次回は、どんな鍋にしようかな~。

関連記事「ちゃんこ鍋」 http://blog.so-net.ne.jp/sutera/2006-11-23

みうらじゅん&安斎肇の「勝手に観光協会」秋田県・岐阜県

みうらじゅん&安斎肇の「勝手に観光協会」秋田県・岐阜県

  • 出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
  • 発売日: 2006/12/27
  • メディア: DVD


ほっとけない 世界のまずしさ

人気blogランキングへ


タグ:
nice!(72)  コメント(56)  トラックバック(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 72

コメント 56

えどもん

鍋のお出しが少々しみこんだきりたんぽ...おいしいですよね....
おもちとも、うどんとも違って、鍋を楽しむことができますね。
そんな季節ですね.... 
by えどもん (2006-11-10 17:17) 

mamonippon

食べたことないんですよね。
by mamonippon (2006-11-10 17:18) 

ちゃぱ

比内地鶏いいですねぅ。
一番すきかも。
by ちゃぱ (2006-11-10 17:47) 

YOSHIHIRO

菜食主義者になったので食べれません・・・。
でも、よく考えたら栄養補給のサプリメントに魚とか使われているので、意味ないかもしれませんw
ちなみに、きりたんぽ鍋は食べたことないです。
by YOSHIHIRO (2006-11-10 17:56) 

しょう

きりらんぽ鍋いいですね~♪
我が家も冬場は鍋三昧!!
みうらじゅん&安斎肇好きです。
by しょう (2006-11-10 18:14) 

newriverspirits027

きりたんぽ、美味しそうです。
しょっつる鍋も好きです。
by newriverspirits027 (2006-11-10 18:32) 

きりたんぽ鍋、自分もまだ食べたことありません。
鍋が美味しいこの季節、今年はチャレンジしてみようかな~^^
by (2006-11-10 18:42) 

yas

美味しそう!最後のうどんも最高ですよね♪
わたしがよくたべるきりたんぽ鍋は比内鳥のスープに、比内鳥ではない鶏肉の組み合わせ・・・比内鳥が食べたいよ~
次の鍋は、博多もつ鍋がおすすめですよ♪
あ、シンプルに木綿豆腐の湯豆腐なんてのも良いですね~
by yas (2006-11-10 19:02) 

佐喜春

食べてみたいです
by 佐喜春 (2006-11-10 19:12) 

お宝隆

きりたんぽ鍋ですか♪食べてみたいです。わちきはまだ未経験です!昨日はキムチ鍋で、今日は鍋でうどんです、鍋は温まりますネ。
by お宝隆 (2006-11-10 19:17) 

so-bo-kinlove

秋田の友人が「きりたんぽなんて秋田の人は食べないの。あんなの不味いもん。」って言ったのでショックを受けたことがあります。
炭水化物大好きな私はおいしそうに見えてなりません。
by so-bo-kinlove (2006-11-10 19:19) 

ミカエラ

noricさん、こんにちは(^^)
わあ♪ みうらじゅんさん&安斎さん大好きです。
みうらさんと、いとうせいこさん著の『見仏記』というエッセイも面白いんですよ~。
きりたんぽ鍋は…食べたことないのです(…恥ずかしい><)
by ミカエラ (2006-11-10 19:24) 

tomotomo

お取り寄せで具材は全部入っているのですか?
by tomotomo (2006-11-10 19:56) 

TOM

寒い時期はあったかお鍋が良いですね~!
しかし、きりたんぽ鍋は食べた事が無いのですよ。
by TOM (2006-11-10 20:10) 

秋田名物きりたんぽ鍋は大好きです。
by (2006-11-10 20:50) 

ミスター・ピッチサイド

実はきりたんぽを食べたことないんですよね・・・。
by ミスター・ピッチサイド (2006-11-10 21:00) 

鍋料理の美味しい季節になってきましたね。きりたんぽ鍋は体が温たまりそうですね。
by (2006-11-10 21:01) 

けっこう食べた事ない人多いんですね~。
by (2006-11-10 21:21) 

そっか・・・もう日本は寒くなってきてるんだなあ・・(笑)
これから鍋がどんどんおいしくなりますね。広州では年中食べますが・・
by (2006-11-10 21:26) 

はじめまして。きりたんぽ鍋。美味しいですよね♪昔から食べてみたかったんで、秋田に旅行に出掛けて、食べてみました。美味でしたよ♪それ以来、我が家では、きりたんぽは必ず手作りします!やっぱり作りたてが一番美味しいですからね♪この週末はきりたんぽ鍋もいいなぁ。
by (2006-11-10 21:29) 

ずんだれ

お取り寄せのセットがあるんですね~食べた事ないんで一度味わってみたいです!
by ずんだれ (2006-11-10 21:29) 

 この鍋イイですね~!
 寒いから早く食べようっと♪
by (2006-11-10 21:30) 

しめらみ

鍋おいしそうですね~♪
・・・そう言えば自分、最近鍋とかしてなかったな^^;

みうらじゅんさんと安斎肇さんのタッグ、
色んな意味で濃いですね~。(笑)
by しめらみ (2006-11-10 22:09) 

アクアマリン

お取り寄せ・・いいですね!きりたんぽ食べてみたいです。
by アクアマリン (2006-11-10 22:23) 

いちご☆

鍋 大好きです。 たくさん 食べたいです。
by いちご☆ (2006-11-10 22:29) 

megumi

鍋の季節になりましたね。。。
by megumi (2006-11-10 22:36) 

わっと

よだれでちゃいますね~♪
少し肌寒くなりはじめ、鍋が恋しくなりますね~♪
熱燗とあわせて・・・たまりません(*^^)v
by わっと (2006-11-10 22:37) 

現地で頂いたキリタンポ。
美味しかったな~、横浜で食べると一味落ちるんですが・・・
気分の問題ですかね?(笑)
by (2006-11-10 22:54) 

エバンス

この季節やっぱり鍋ですね。
でも、きりたんぽって鍋の材料にもなるんですね。
知りませんでした。
by エバンス (2006-11-10 23:20) 

地鶏の出汁が効いておいしそうですね。日本酒か芋焼酎で・・・。
by (2006-11-11 00:05) 

ポーキー

旨そう~♪
これからお鍋の美味しい季節ですからこういう記事はよだれ出ちゃいます(^.^)
by ポーキー (2006-11-11 00:05) 

「きりたんぽ鍋」いいですね~、大好物です。
最近寒くなってきたので鍋を食べて暖まりたいです。
by (2006-11-11 00:14) 

kirakiraboshi7

秋田の美味しさが…
食べてみたい。。
by kirakiraboshi7 (2006-11-11 00:43) 

きりたんぽ。。。まだ1回しか食べたことない^^;;
おいしそうですね~~。。
by (2006-11-11 01:59) 

チヨロギ

お鍋もおいしそうなんですが、それ以上にDVDに興味津々。
ゆるーい内容なんだろうなぁ。観てみたい!
by チヨロギ (2006-11-11 03:20) 

kikuzou

次は・・カキ鍋なんかどうでしょうか?
あとは水炊き鍋とか。
by kikuzou (2006-11-11 08:06) 

hidesan

美味しそうです!!
僕もお取りよせしたいです。
by hidesan (2006-11-11 08:52) 

鍋の既設ですね~!きりたんぽ鍋いいですね!!
大好きです!!(^¬^)
・・・とはいえ、初めてきりたんぽ鍋食べたのが3年前です(^^;
by (2006-11-11 09:24) 

y-y-ventuers2

食べた事ないから食べてみたいです。
餅々した食感を味わってみたいです。^^☆~
by y-y-ventuers2 (2006-11-11 10:12) 

Baldhead1010

きりたんぽ鍋、食べたことないけど、こちらの米ではできないでしょうね。
by Baldhead1010 (2006-11-11 10:32) 

shop-u3

きりたんぽ美味しいですね。
僕はまだ二回しか食べたことないですけど大好きです。
by shop-u3 (2006-11-11 11:19) 

おっくー

きりたんぽ鍋 未経験です~~~!
食べてみたいな~・・・・
おいしそ~!
by おっくー (2006-11-11 11:40) 

sacro-bosco

はじめまして。
↑上でtakahirokun さんも書いてらっしゃいますが、
地元民だけど、我が家では食べません。
“美味しいよ♪” って、PRはするけどね(爆)
by sacro-bosco (2006-11-11 11:47) 

きりたんぽ鍋か・・・食ったことあるが
中々手に入らないもんなあ・・・。
焼いてもうまいですよね。
by (2006-11-11 12:11) 

トラ子

鍋の季節が来ましたね~(^^)
きりたんぽ鍋、美味しそう!!
by トラ子 (2006-11-11 12:23) 

家の構造にうるさい建築家

きりたんぽたべたーい!
by 家の構造にうるさい建築家 (2006-11-11 13:53) 

ランランラン太郎

きりたんぽは食べたことがないと思います。
次回はぜひ土手なべで!
by ランランラン太郎 (2006-11-11 14:51) 

marco

秋田のきりたんぽ鍋・・・僕の祖先がいた地の鍋料理・・・いつか食べてみたい(^。^)
by marco (2006-11-11 15:41) 

ちゃんムロ

鍋の季節ですなぁ。
自分も今日はキムチ鍋でした(昼)。
by ちゃんムロ (2006-11-11 15:50) 

きりたんぽ ちょっとご飯がやわらかくできてしまったときとかに作りますよ。
きりたんぽのように本格的じゃなくて ≪だまこ≫ ていって
棒につけて焼く作業を省いたもの。
秋田県人によると 比内地鶏と セリ_
これは ぜ~~ったいに 欠かしてはいけないものって聞きましたよ。
by (2006-11-11 16:06) 

ゆーじあむ

きりたんぽ鍋!
生まれて、まだ1,2回しか食べたことないですが、いいですよね〜。
鍋の季節ですね♪
by ゆーじあむ (2006-11-11 16:48) 

ram

ほんと鍋の季節ですね~!きりたんぽ鍋心と体があったまりそうで、食べたくなりました!
by ram (2006-11-11 23:03) 

ブーブークラブ

今日も寒いです。
いよいよ鍋の季節です、
きりたんぽ鍋!食べたいですね~。
by ブーブークラブ (2006-11-12 10:18) 

体が温まりそうですね。。一杯も美味しいことでしょう。。(^^)
by (2006-11-12 12:00) 

うまっち

みうらじゅん&安斎肇の「勝手に観光協会」秋田県・岐阜県
みうらじゅんさんと安斎肇さんのキャラからすると、かなり笑える!
読んでみたくなりました。
by うまっち (2006-11-12 21:44) 

チノパン

父親が秋田出身で食べたことあります。
おいしいですよね。
by チノパン (2006-11-14 17:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。