SSブログ

燃費計で分かったこと [2] 〜 定速走行時の燃費 [ACCORD]

燃費計を付けたら燃費が上がったこと。 燃費計と 燃費
燃費計を付けてアイドリング時にどれくらい燃料が消費されているのか。燃費計で分かったこと [1] 〜 アイドリングの燃料消費量
その次はスピードと燃費の関係だ。

いったいどのスピードで走るのが燃費に良いんだろうね。

ほぼフラットな道を定速で走ったときの瞬間燃費計の中央値を列挙すると


40km/h 19.5km/l (4th)
50km/h 20.5km/l (5th)↓
60km/h 20.0km/l
80km/h 18.0km/l
100km/h 15.5km/l
120km/h 14.0km/l
140km/h 12.5km/l
となる。車はAccord SiR-T 2000cc 5MT

 

ただし、50km/hになるとエンジン回転数が2000rpmを切るので、トルクがなくてちょっとした外乱ですぐに燃費が落ちてしまう。平地で安定して燃費がよいのは60-70km/hだ。さらに、高速道路程度のアップダウンがついてくるともう少し高いスピードの方が安定しているように思う。90km/hが、まわりの環境も含めると安全に走れるスピードだと思われる。110km/h以上の燃費については建前上は予想ということにしておいてください。(^_^;)

水温、気温、路面状況、前走車の有無、天候でも変わるので、傾向として理解してくださいね

燃費計で分かったこと [2] 〜 定速走行時の燃費
燃費計で分かったこと [1] 〜 アイドリングの燃料消費量
燃費計と 燃費


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。