SSブログ

お忍びで訪れるお店(其の弐) [食す!]

去年のある日、

ふと名古屋の大須周辺を歩いていたら

「あれ?こんなところにあったっけ???」

 

 

ついに東海地区にも城を構えやがったな!

http://www.santouka.co.jp/menu.html

 

コチラは俺が説明するまでも無い

旭川に本店を構えるラーメンの名店、山頭火

昨年7月に「名古屋 矢場町店」をオープンしたようで、

その1~2ヶ月後にたまたま通りがかった際に

足を踏み入れたということである。

そっちのツレと会った時にはたまに食べに行ったりしてるかな。

山頭火 矢場町

 

ここではよく、しおらーめんを食べる。

値段が確か800円くらいでちょっと高めなんだけれども

名古屋のど真ん中で味わえるってのがいいじゃないw

店内では結構良く外が見えるような感じのガラス張りになっており、

夕方頃ちょっと通りがかったりすると

ついつい休憩を兼ねて小腹を満たしに寄ってしまうワケ。

 

ここが出来るまではセブンイレブンさんのカップめんでしか

味わうことが出来なかったんだけれども、

やっぱりちゃんと店で食べる方が美味しいです、ハイ。

 

過去の食ブログを…

お忍びで訪れるお店(其の参)

お忍びで訪れるお店(其の壱)

 

山頭火句集

山頭火句集

  • 作者: 種田 山頭火
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 文庫

 

Yaba Funk Roots

Yaba Funk Roots

  • アーティスト: Captain Yaba
  • 出版社/メーカー: Retroafric
  • 発売日: 2003/10/14
  • メディア: CD

ガラスの仮面 第1幕

ガラスの仮面 第1幕

  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2005/09/22
  • メディア: DVD


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 5

コメント 9

seida-n

ナイス情報!
山頭火は渋谷店しか場所が分からなかったので。
名古屋なら気軽に行ける!
by seida-n (2006-01-28 22:23) 

チヨロギ

お忍びでのラーメン紀行、いつもお疲れさまです!
わたしもラーメン好きなんですけど、行列ぎらいなので
なかなか超人気店にチャレンジできません。
この前は大好きな店がいつの間にかつぶれてたし・・・。
ってことで、ご紹介のセブンイレブンさんで我慢します♪
by チヨロギ (2006-01-29 15:47) 

鎚鋸

>西淡さま
いつもありがとうございます!

ホントに意外な出会いでした。
まさかこんなとこにあるなんてという感じでしたよ。
是非、お気軽に足を運んでみてください。
by 鎚鋸 (2006-01-29 23:18) 

鎚鋸

>チヨロギさま
いつもありがとうございます!

何故かこのネタがラーメンで続いてしまっていますが。。
しかもあと3件くらいラーメンで続きそうです。。

そうですね。超人気だからといって、行列が出来るからといって、
必ずしも自分の好みの味とも限らないワケで。。
逆におっしゃるとおり大好きなお店が潰れてしまうこともあって。。

たいていのお店ならば時間帯を外せば
すんなりと入れるかと思いますよ。
しかも、並んだとしても回転が速いので
思っていたほど時間を待たずして食べられるといった感じですので、
是非気になる人気店に一度お出かけしてみてはいかがでしょうか。
by 鎚鋸 (2006-01-29 23:38) 

camel_mild_since_1913

個人的にはここのしょうゆはあまり好かんです。
塩はいいですけれどね。
by camel_mild_since_1913 (2006-01-31 19:45) 

鎚鋸

>CAMEL MILDさま
いつもありがとうございます!

そうですね。しょうゆも食べたのですが、
ここで食べるのなら塩という感じです。
こだわりはないのですが好みはありますw
by 鎚鋸 (2006-01-31 19:47) 

へなちょこカウボーイズ、おいしいラーメン屋を探していますが
近所にありません。
鎚鋸さん、埼玉県東部のおいしいラーメン屋知りませんか? (^-^;)
by (2006-02-01 13:55) 

鎚鋸

>へなちょこカウボーイズさま
いつもありがとうございます!
200個目のnice!踏んでいただきありがとうございます!!

埼玉県東部ですか~。
ウチの相方が一時期埼玉に住んでいたので
聞いてみることにします。
が、あまり期待しないで下さいね~。
by 鎚鋸 (2006-02-02 13:20) 

鎚鋸

>みいやんさま
いつもありがとうございます!
これからもラーメン記事書いていきますので
ヨロシクです!!
by 鎚鋸 (2006-02-13 09:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。