SSブログ

また∞ 嵐山散策&まもなくJR嵯峨嵐山駅に変化あり [京都(嵯峨嵐山)のこと]


↑黄葉と嵐山・渡月橋

※今回の写真は、全て11月29日撮影です。

ここ1ヶ月ほど、ほとんど嵐山の記事ばかりであるが、ご容赦願いたい。

「嵐山の紅葉は、こんな具合」
シリーズ
・嵐山の紅葉はどんな具合?(嵐山散策・時雨殿)
・嵐山の紅葉はどんな具合2とパーク&ライド

・【追記あり】嵐山の紅葉はどんな具合3&渡月橋より
・【追記あり】嵐山の紅葉はどんな具合4と朝がけの嵐山
・【追記あり】嵐山の紅葉はどんな具合5&紅葉見頃の嵐山、大混雑

11月29日は通常であれば出勤日だが、先週土曜日に出勤したので(実は嵐山に行った後、仕事をしていた訳です)、その代休を頂いて、午前中に用事を済ませた後、お昼からまた∞ 嵐山へ出かけたのであった。

まず向かったのは、私が11月上旬に勝手に決めてしまった渡月橋北詰西側の標本木。


↑随分と散ってしまった


↑前回訪れた11月25日に比べて、落葉しているのがわかる。

<参考>11月25日に撮影した標本木


11月27日に京都ではまとまった量の雨が降ったため、落葉に拍車がかかった。こと標本木に関しては、見頃を過ぎてしまったようだ。

とはいえ、嵐山の紅葉風景はまだまだ見頃である。


色とりどりの紅葉姿は、健在であった。人に関してではあるが、土曜休日に比べて個人でのグループ客が減り、その代わりに観光バスで乗りつける団体客が多いように感じた。2、3人のおばちゃんたちがおしゃべりに夢中でしかも大声。全然紅葉なんか見ていないようであった。どこかでしっかり見たから満足なのか、それとも単におしゃべりが好きなのかはわからないが…。それはともかくとして、もうちょっと静かに歩いて頂きたいものだ。
とはいえ、私が早朝に行っておいたら済んだ話だけれども。

観光客がたくさん来られるお昼を避けて、朝に行った方がいいという理由は他にもある。
それは午前中に嵐山を撮影すると、順光でカメラに収めることができるからだ。



例えば、上の写真。日光が入ってあまり紅葉の様子を伺えない。午後に嵐山を撮影しようとすると、晴天の場合、嵐山の上空に太陽が差して、非常に撮影しづらくなる。そのため、この日に行ったときはあまりカメラを撮影している人は平日ということもあって、ほとんどいなかった。とはいえ、水面に光が差して、ある種幻想的に自分で撮影できたと思っているから、これでいいと勝手にプラス思考。


↑平日でも交通渋滞(清滝道三条交差点より嵐山高架道路を望む)

土曜休日の嵐山は本当に車で込み合うのは確かだが、平日に関しても多少なりとも込み合っている。上の写真を見れば、わかるだろう。11月の嵐山(というより京都市内全体にもいえる)が、通常よりも交通量がただでさえ多い。こと嵐山に関して言えば、11月の平日の交通量は、オフシーズンの休日などよりも断然多い。それを経験的にわかっていることもあって、再三ここのブログで「嵐山へは電車で」と申し上げてきた。もし、来年の紅葉の時期に嵐山へ訪れるつもりのある方は、車やバス以外で来て頂きたいものだ。


2006年の嵐山の紅葉特集は、今回でおしまいとさせて頂きます。
一ヶ所だけの紅葉度合を見ていくのは初めての試みでもあったので、うまく行くのか心配でもありましたが、こうして終了できたことに自分なりに満足しております。今年は紅葉が遅かったこともありましたが、なんとか11月中に見頃を迎えることができ、よかったです。
自分自身、他のところへも見に行きたいという気持ちもありましたが、今年は皆さまの紅葉レポートで楽しませてもらいました。どうもありがとうございました。


帰りにJR嵯峨嵐山駅へ立ち寄った。
ここの駅舎は以前にもお伝えした(過去記事「惜別でいいのかJR嵯峨嵐山駅舎」)が、橋上駅化に伴い、京都市内に残る明治時代に建てられた最後の駅舎も取り壊される予定。
餘部鉄橋へ行く際に購入したJTB時刻表で2007年初めから工事が始まる情報を知ったこともあって、11月初めからアイコンをいつもの化野念仏寺の竹林から期間限定でこの嵯峨嵐山駅舎のものを使わせて頂いている。(お知らせが遅くなって、ゴメンなさい)


↑観光客で賑わうなか、最後の秋を見守るJR嵯峨嵐山駅舎


↑屋根に三角形のファザードをつけている青空に映える
JR嵯峨嵐山駅舎

←仮駅舎工事のお知らせ

駅構内に「お知らせ」(上の写真)が貼られており、今月から駅前広場において仮駅舎の工事を始めるとのこと。ということは、いつもの状態で見られるのは最後ということか。そう思うと、やはりやり切れなさというものを感じる。


nice!(9)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 14

INOUE

ご無沙汰してしまいました。嵐山の「標本木」、京都府か京都市などの
行政の指定の木かと思ったのですが、これはnorinoriさんのご指定の木の
ようで・・・。でも来年から標本木として、活用させていただきます。
美空ひばり館、私も入館したことはありませんが、何の縁もゆかりもない
嵐山には、不似合いだったですね。後地は京都や嵐山にふさわしい活用を
期待したいです。
by INOUE (2006-12-02 21:30) 

Gamaoyabeeeen

いいですね、嵐山の紅葉。
私も過去になんどか行きましたが、でも・・・クルマでしたねぇ・・・すいません。
おばちゃんたちが騒々しいのはもう止めようがないでしょう。
そういう生き物です。(笑)
by Gamaoyabeeeen (2006-12-03 00:10) 

ナツパパ

東京でも国立駅で駅舎の改築取り壊しが問題となっています。
どうして由緒ある文化遺産を簡単に取り壊すのか、どうも理解できません。
効率一辺倒は見直したんじゃなかったんですか?JR西日本さん。
などと呟いているのですが...高架工事の後再移築、という訳にはいかないものでしょうかねえ。
by ナツパパ (2006-12-03 17:04) 

tanuki

嵐山観察レポ、おつかれさまでした!
あちこちの紅葉スポットを歩き回るのも楽しいですが、こうやって時間を追って一ケ所のスポットを観察し続ける、という方法も面白い試みだと思いました。
私はこの秋は嵐山に行く機会がなかったので、norinoriさんのレポでじゅうぶん楽しませてもらいましたです♪ありがとうございました。(^^)
あと、紅葉のきれいなところにババアあり、です。公害だと思って我慢するしかないですね。(爆)
嵐山の駅舎、改装するのですか。京都のイメージにふさわしい建物になってほしいですね。
by tanuki (2006-12-03 20:13) 

barbie

伝統のある建物がまた一つ消えて、寂しくなりますね。
一箇所での紅葉の移り変わりおもしろいですね。
by barbie (2006-12-03 22:18) 

Jetstream31

二条駅みたいに移築はムリだったんですね。。。
by Jetstream31 (2006-12-04 01:16) 

みけ

嵐山へは朝早くに行ったほうが順光でいい写真が撮れるっての
覚えておきます~^^ こないだ、逆光でいまいちだったのです。
norinoriさんのアイコンはそういう思い入れがあってのことだったんですね。
取り壊すのにはもったいない駅舎なのになー・・・。
by みけ (2006-12-04 23:30) 

norinori

INOUE さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
「標本木」の件、誤解を与えてしまいまして、ごめんなさい。私が思っていた以上に見事な紅葉でしたので、選んでよかったです。
美空ひばりさんには申し訳ないですが、撮影で京都に来ていた役者さんは何人もいたでしょうし。やはりゆかりがないと記念館はもたないということですね。
跡地は、嵐山に似合うようなものが建ってほしいものですね。

がま親分 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
いえいえ、車で行く全ての人を否定するつもりはないんです。小さい子どもさんやご年配の方でしたら、車で行くのは致し方ないと思いますから。
おばちゃんたちがやかましいのは流すしかないのでしょうね、悲しいけれども(笑)。

ナツパパ さまへ
コメント、どうもありがとうございます。
国立駅舎もですか。あそこもけっこうな年季が入っていますね。そう簡単に壊してもいいものなのでしょうか。
和風建築の二条駅舎の際はけっこうな反対運動が起こって、梅小路への移築という形で一応の解決がされましたが、嵯峨嵐山駅舎の場合は反対運動もありませんから行動を起こさない限り、取り壊されると思います。設計者もはっきりしないというのもあって、そのあたりが不利に働いているのかもしれません。
寺院風の洋風建築である奈良駅舎も当初取り壊される予定でしたが、市民の運動などで保存されるようになったことを考えると、市民が動かないといけないですね。
動かないとあそこは動きません。それを嫌というほど見てきましたから。
by norinori (2006-12-06 02:15) 

norinori

申し訳ないですが、コメントレスは6日晩にさせてくださいm(_ _)m
よろしくお願い致します。
by norinori (2006-12-06 02:17) 

やはり駅舎はまわりの景観にマッチするような建物にして欲しいですよね。。
by (2006-12-06 17:20) 

norinori

皆さま、ごめんなさいm(_ _)m
コメントレスが大変遅くなり、申し訳ございません。

tanuki さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
一ヶ所を追い続けるというのも今回やって見てよかったと思います。
これができるのも、近くに紅葉の名所があるおかげです。
うるさいおばちゃんたちは、仕方ありませんね。
JRの駅舎は古いものだけにあっさり壊されるのもどうかなとは思うのですが。新駅舎は、陸橋の上に駅舎ができる形ですが、京都のイメージには
合わせて欲しいなと思います。

barbie さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
嵯峨嵐山駅舎はいい建物なんですが…。
もうちょっとやりようがあったような気もします。
紅葉を一ヶ所で追っかける試みをまたどこかでやって見たいですね。

Jetstream31 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
責めてなんらかの形で残して欲しかったのですが。
残念です。

えちこ さまへ
nice!、どうもありがとうございます。

みけ さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
そうなんです、嵐山は朝の方が断然良く写せます。
子どもの頃は、よく嵯峨嵐山駅まで自転車で行って汽車を見ていたので、
取り壊されるのは惜しい限りです。

水郷楽人 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
責めて新しい駅舎は、嵯峨の景観に合わせたものになって欲しいです。
by norinori (2006-12-10 19:34) 

サファイヤ

なかなかお邪魔できずにすみません。
京都の紅葉をこちらで楽しませてもらいました。
いつか生でみられたらなぁ、と思いつつ写真を眺めていました。
おしゃべりなおばさんには閉口しますね。
でも、それだけ人を呼ぶ美しい景色ということなんですよ。
こんな素敵な紅葉を毎年観られるnorinoirさんが、羨ましいです。
by サファイヤ (2006-12-17 18:24) 

norinori

サァファイヤ さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
いえいえ、私も似たようなものですから、気になさらずに。
しゃべりまくるおばさんは嫌ですが、サァファイヤさんの仰る通り、人を呼び
込める景色をもっているということだと思えば、いいんですね。
サァファイヤさんもいつか紅葉の京都へおこしやす。
by norinori (2006-12-17 20:52) 

べーさん

はじめまして、嵯峨嵐山のことで調べていて辿り着きました。
現・嵯峨嵐山駅に関してですが、これは嵯峨野線がまだ京都鉄道時代
だった頃に建てられた駅舎で、しかも、京都鉄道開通時のものです。
建てられたのは明治37年。全国的にみても現役駅舎としては最古級です。
旧二条駅が和洋折衷の駅舎であるのに対し、嵯峨嵐山駅は唯一のこる
京都鉄道時代の純洋風駅舎なので、その価値は計り知れないです。
土木学会や建築学会でも一級品の建築と評価しているんですが、
何とかならないものでしょうかねぇ。
by べーさん (2007-02-03 21:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。