SSブログ

シェフは気が気じゃない。受験生気分、ミシュランの星はどうなった? [グルメ]

2月21日産経ウェブ版
女性3つ星シェフ誕生 ミシュラン
《ミシュランの2007年版で、30年来、3つ星を誇ってきたパリの
老舗レストラン、タイユバンが2つ星に格下げになったことが判明した。
また、女性のシェフを含む5人が新たに最高峰の3つ星を
獲得した。》

あらら、タイユバン、格下げですか。
大変そう。
星が落ちることは、名誉とともに、客が減り、
店の実収入にも関係するからなー。
(そのため降格する場合は、事前に通告されるそう)

星が落ちるかもという打診があったとの噂の中、
ベルナール・ロワゾーは、自殺しましたからねー。
(しかし、降格していなかった)

ミシュランの評価に対しては、自殺、掲載拒否(たとえば、マキシム)、
地域別の数など色々な問題が取りざたされています。

長年、覆面調査員をつとめたパスカル・レミは、
審査基準は、曖昧で、三つ星レストランの中には、その資格がなく、
過去の名声のしがらみから与えているものもあるなどと、
実態を描いた本を出版しています。
翻訳《裏ミシュラン―ヴェールを剥がれた美食の権威

久しぶりに女性の3つ星シェフが誕生した。

《女性で現存の唯一の3つ星に輝いたのは仏南東部バランスでレストラン
「ピケの家」のオーナーシェフのアンヌソフィ・ピケさん(37)。祖父の代からの
3代目。祖父も1934年に3つ星を獲得。父親も73年に3つ星を獲得した
が、92年に父親が死去して以来、2つ星に甘んじていた。》

《ほかに3つ星を獲得したのは全員男性シェフでパリのホテル・ムウリス、
パリ・ブローニュの森のプレカトラン、パリのラトランス、仏中部のシャギニの
4店のシェフ。》とのこと。》

おお、ホテル・ムーリスが昇格しましたね。
Le Meurice
日本語のパンフレット》(pdf書類)
ここのレストランのシェフは、ヤニック・アレノYannick Alléno。
2006年フジテレビで《『パリの極上を食べる~三ツ星に最も近い男~』
との番組が放送されたので、ご存知の方もいるかも。
(番組では、ミシュラン出版部門本部の映像もあった)
ずっとひいきにしてきたパリ在住の増井和子さんもさぞお喜びでしょう。

増井和子さんは、文藝春秋の編集者だった方。’72年からパリに在住。
ワインの取材のためにフランス各地のワイナリーを訪問。
また日本料理を世界に知らせる活動も行なっている。
最新刊は、《ワインが知りたくて

以前、パリのジェトロが推薦できる日本食レストランのリストを作成する
とのニュースを伝える記事を書きました。
本物の日本食レストラン、50店発表
海外で美味しい日本料理を食べるには》など。
増井さんは、その日本食レストラン価値向上委員会の委員で
いらしたような記憶が…。(間違いでしたらすいません)
日本食レストラン価値向上委員会の公式サイト

パリ在住のグルマン・ピュスさんが、2003年9月にアレノの料理を
召し上がったときの感想と、アレノの経歴について詳しく記して
おられます。写真あり。
グルマン・ピュスのレストラン紀行のル・ムーリス(Le Meurice)

なお、ミシュランの内容は、ネットでも調べられます。
ViaMichelin
先ほど、チェックしましたが、ネットは、まだ2006年度のままのよう。
(3つ星に昇格したホテル・ムーリスがまだ2つ星だった)

Michelin Red Guide 2007 France: Hotels & Restaurants (Michelin Red Guide: France) 》(2007年4月)

Michelin Red Guide 2007 Paris: Hotels & Restaurants (Michelin Red Guide: Paris)》(2007年3月)

パリのホテル関連記事
ミラノに「七つ星」ホテルが誕生。パリには「新・パラス」のバリエールが。
パリ関連記事
パリの地下には何がある?
パリに行く人に必ず頼むお土産。
←この後日談は、
ジャン・ポール・エヴァンは、高級ヌテッラ? イタリア人のソウルフード

追記
2月22日朝日新聞朝刊、
asahi.comは2月21日
ミシュラン異変 「タイユバン」格下げ、二つ星に

《三つ星から二つ星に格下げされたのは、タイユバンのほか、
名門ホテルジョルジュ5内の「サンク」。このほか、三つ星だった3店が
経営理念の変更や経営者交代などで、すべての星を失う結果となった。》

ジョルジョ5の「サンク」も星を一つ失ったのですね。

朝日の記事は、《やはりパリの往年の名門だった「トゥール・ダルジャン」が
昨年、二つ星から一つ星に格下げされただけに、ミシュランの名門離れが
進んでいるとの分析も出ている。
として、ミシュランがしがらみを捨て、動いているとの分析を取り上げています。

世代交代、変革期が来ているのかも。
他にも高齢となった大御所の店があり、それらが今後どうなるかですね。
3→0になった店はどこなのだろう?

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

トラックバックの受付は締め切りました