SSブログ

メチャ売れ「ほぼ日手帳2006」レビュー ③ ~手帳使用の流れ~ [その他]

使い勝手の前にほぼ日手帳の中身、流れを簡単に。

 
 まず2年分の年間カレンダーが。
-----------------------------------------

次に2006年の年間予定表がきて、1年の
流れの中でのスケジュール管理が可能。
-----------------------------------------

その次に月間予定表。ここで1ヶ月ごとの
スケジュール管理を行う。
-----------------------------------------

んでもって1日1ページで毎日を管理する。
下の画像は拡大画像。
-----------------------------------------

・一番上に「ToDo」の記載欄がある。
・その下広い部分の真ん中あたりに縦に太線が入っており、
  左側がタイムスケジュール、右側がメモに使える。
・一番下にはちょっと笑えたり、感銘をうけたり、ほっとする
  言葉が一日ごとに書いてある。
-----------------------------------------

そして付録。年齢早見表やカロリー早見表など実用的
なものから、「おいしい」の各国語での発音など個性的
なものまで様々ある。

次は使用感などを報告します。


「ほぼ日手帳2006」レビュー ~梱包の中身~
「ほぼ日手帳2006」レビュー ~手帳の外観~
「ほぼ日手帳2006」レビュー ~使用感・感想~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。