SSブログ

新聞の掲載記事について [戸籍]

今朝の朝日新聞(関西版)の生活面に
ある記事を掲載していただいています。

今日はちょっと長くなります。




私は仕事を持っています。
フリーランスですから名前を覚えてもらうことってとっても大事。
ずっと旧姓を使っています。
.......というより
生活する上で夫の姓はほとんど使っていません。
実質上夫婦別姓です。



結婚後は文字通り夫婦別姓でしたが
葉がお腹にいることがわかって
なかなか別姓を認めてくれない国に
仕方なく書類を提出しました。
まぁ、書類上のことだけでしたから
生活上は相変わらず夫婦別姓を貫いていますけれど。
でも、
きちんと線を引きたい女性の多くは
表にはなかなか出てきませんが
出産のたびにペーパー結婚&離婚を繰り返していらっしゃいます。
これは事実です。

夫婦別姓を認められないのは
戸籍の中で2つの姓があると「家族が引き裂かれ」「家族の崩壊」を招くから
そんな理由も挙げられていると聞きました。


ナンセンスだなぁ........
家族の崩壊なんて既に別のところに原因があるんじゃない?.....


ずっとそう思っていました。




その同じ国が
戸籍の中で大事な大事な家族を引き裂いています。

以前から何度か記事にしていた
わが子が産まれたこともなくなったことも記載されていない
コンピュータ化された戸籍のお話です。

詳しくはここここここここで。








1994年から戸籍の簡明化、及び事務効率の向上のために
コンピュータ導入が始まりました。
この際、死亡・離婚などで除籍されていた家族の名前は
新しい電子化後の戸籍には記載されません。

戸籍法施行規則第37条
戸籍法第百八条第二項 の場合には、
届書に添附した戸籍の謄本に記載した事項は、
転籍地の戸籍にこれを記載しなければならない。
但し、左に掲げる事項については、この限りでない。
一  第三十四条第一号、第三号乃至第六号に掲げる事項
二  削除
三  戸籍の筆頭に記載した者以外で除籍された者に関する事項
四  戸籍の筆頭に記載した者で除籍された者の身分事項欄に記載した事項
五  その他新戸籍編製の場合に移記を要しない事項

記載してはいけないとは書かれていません。
「この限りでない」

でも、役所の方々は鼻を高くして
「これはつまりは記載しないということなのです!」
と得意そうにおっしゃいます。
なぜでしょう?



今回の場合、
除籍された家族の証明が必要な場合は
平成改正原戸籍という書類を入手することになります。
これは以前の改正前の旧戸籍です。

悲しい出来事が何事もなく普通に過ごされてきた方たちは
「お子さんの名前はそこにあります。それで問題ないでしょう?」と
これまた得意そうに私たちに教えて下さいます。

でも私は
大事なわが子を2度失い
大事なわが子を2度引き裂かれたような
言葉では言い表せない精神的な打撃を受けました。

小さな子はどんな団体にも所属していません。
健康保険からも
住民票からも
預金通帳からも名前ははずされていきます。
唯一家族のつながりを証明してくれると
生きる心の支えだと信じていた戸籍ですら
私たちを引き裂いたように感じました。

しかも
この平成改正原戸籍は改正後100年だけ保存されその後消却されるのです。




戸籍は、元来相続などの身分関係を明確にしておくためのシステムで
「その人が生きていた」ことを証明するものではないと言われているそうです。


ですが
少し観点は違いますが
先日こんな記事が日本経済新聞に載っていました。
mamaruさんが教えてくれた記事です。
通常の除籍簿は80年間保存されその後消去されるのですが、
愛知県の豊橋市では今年それを「まだ必要」として
消却延期の決定したのだそうです。
規則は規則のためにあるものではありません。
規則は私たちのためにあります。
勇気を出せば見直すことは可能なはずなのです。




今回のコンピュータ化は
簡明化と事務効率の向上のために行われています。

戸籍は親子2代だけのものです。
その中の誰かが亡くなって
今回のような戸籍の改正が行われたとき
除籍されていた家族は削除されます。
簡明化と事務効率の向上のために。

でも家族が生きている間は
その除籍されている家族の証明が必要な場面だって必ずあるはずなのです。
私たちのように。
そのたびにごそごそ古い紙の戸籍を倉庫から引き出してくるのでしょうか?
これは簡明化と事務効率の向上という目的に反していませんか?
それであれば
全てコンピュータのデータベースにあげておいた方が
よっぽど簡明化と事務効率の向上のために役立つのではないでしょうか?



国が用意したマザーコンピュータが
どのような規模で
どのようなシステムになっているのか私にはわかりません。

コンピュータ化後の戸籍が
今後改正のたびにどのように処理されていくのかも
詳しいところはわかりません。




法務省の責任者の方にお話が聞きたくて
以前お電話してみたこともあります。
お電話も面会の申し入れも取り次いでいただけませんでした。
名もない一市民の母親ではどうにもならないということのようです。

このときせめてこういう電話があったことを上(上司)にお伝え下さいと
お電話を切ったのですが...........。

その後ある方から聞いたお話ですと.........
法務省側の言い分では
配偶者の名前が消えたのはショックだという苦情はあるけれど
子どもの名前が消えてショックだったという報告は
1件もないと言われたそうです。
数件あるかないかの苦情は問題なしと捉えられているようだった....と。
これもショックでした。






私は全ての人を電子化された戸籍に載せるべきだとは思っていません。
でも希望者だけにでも
その道を開く特例を認めていただきたい、とそう考えています。





私は関東に住んでおりますので
まだ掲載紙を手にして読んでおりませんが
今朝から何通かのメールを頂きました。



まずはこの事実を多くの方に知っていただきたく
新聞紙上で記事にしていただいています。

そしてこの事がきっかけで
どれだけの方が賛同してくださるのかも
知りたいと考えています。

また
いつか法務省と直接お話しできる日がきましたら
色々質問もしてみたいと思っています。
聞いてみたいこと
疑問に思っていることなどございましたら
ぜひこちらにお寄せ下さい。

そして何よりも
改正に向けた法律に詳しい方の情報も強く希望しています。
皆さん、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。











nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 9

mamaru

すべてを掲載するのはコストや時間など考えると実現できないと思うけれど・・・レアケースならば、希望する場合には対応する、っていう柔軟な対応をしていただけたら、と思いますよね・・・。いつも関連記事拝見してて思うんですが・・・。

お役所も、すべてに公平にサービスを提供するためにルールは守らねば、っていう方針なのかもしれませんが、その「公平さ」ってなんだろう、って時々思うことがあります。もちろん、通常は感謝することも多いんですけれどね・・・。

愛知県の記事、お役に立ったようで何よりです。今、これを拝見していて、法律関係、家族法、戸籍関係で、もしかしたらご紹介できるかも・・・と頭に浮かんでいる方がいるんです。なにぶん私自身が今いろいろ動くことのできない状態なので、すぐには無理かもしれないけど・・・折を見てご連絡できたら、またさせていただきますね♪

記事の反響がうまく輪を広げますように・・・。

ちなみに私も仕事は旧姓!だって便利なんだもん!
by mamaru (2006-09-07 21:10) 

hellorin

帰宅して 新聞をみていたら
見覚えのある 内容のタイトルがありました
中を開いて見たら
女性の後ろに見覚えのあるyohyoの写真がありました
やっぱりleafさん・・・でした
・・・なにか 私にできることがあれば・・・
by hellorin (2006-09-07 21:55) 

何か役に立てればいいのですが・・・
今、いろんな方に声かけています。
お返事が届いたら、ご連絡します。
いい方向にいければいいのですが。
by (2006-09-08 01:51) 

夫婦別姓を待つ身

夫婦別姓の法制化については本当にもどかしいですね。
by 夫婦別姓を待つ身 (2006-09-08 12:53) 

nako

★mamaruさん
いつもパワフルなmamaruさん。
体調はいかがですか?
あの日経新聞の記事はとても私に勇気を与えてくれました。
ありがとう。
決まりを守ることは大事です。
ひとりひとりの気持ちを考えていたら大変かもしれません。
でも、条件付きで物事を考える柔軟な姿勢って
どんな場面でも持ち合わせていて欲しいと思います。

★りんさん
まだ掲載紙を手にはしていないのですが
友人がFAXを送ってくれました。
写真が載っているのですね@@
まさか掲載される写真だとは思っていなかったのでびっくり!
(確かに撮りましたが取材の証拠用写真だと思っていました)
ちょっとアングル的に怖い......ですか? 
まぁ、ニッコリ笑っていてもヘンなんですけど.......。
葉の写真とパスポートや母子手帳の写真だけで十分だったかな?

★fumilinさん
fumilinちゃんも大変なときなのにありがとう。
またゆっくり........。

★夫婦別姓を待つ身さん
はじめまして。
新聞では話の焦点をぼかさないために
葉と同じ夫の名字(戸籍名)で掲載してもらいました。
by nako (2006-09-08 22:32) 

すいすえみ〜

記事の反響があるといいですね。
そして、leafさんの願いが叶いますように。
by すいすえみ〜 (2006-09-09 00:08) 

hellorin

leafさんへ

>ちょっとアングル的に怖い......ですか?

ううん。。 怖くなんてないですよ~  
あの記事に こんな表現していいのかどうかわからないのだけど

あっ leafさん  だ ・・・
凛としていて 
きれいだなぁー と 思って見ていました
by hellorin (2006-09-09 19:38) 

miho-rin

申請した人だけでも 載せてくれるようになりますように…
そう強く願っています
by miho-rin (2006-09-09 20:14) 

ken

はじめまして。
ウルトラマンの新着記事を拝読して、なんとなく気になる記事だったので
バックナンバーをいくつか読ませて頂き、ここにコメントさせて頂きます。
日本のお役所仕事の馬鹿さ加減にはいろんなところで辟易として来ました
が、こんなことまで起きているなんて全く知りませんでした。
僕は、僕自身が生まれたときには既に亡くなっていた祖父のルーツを
探りたくてその戸籍を調べたことがありますが、戦後のどさくさで不明に
なっていて何の情報も得られなかった経験があります。
戸籍の定義が「生きていた証ではない」というのはかなりの驚きですね。
この問題は僕も力になれることを探したいと思います。
by ken (2006-09-22 19:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0