SSブログ

炒め系。 [ごはん]

本日午後は町田へ。
東急ツインズのデパ地下によく置いてあるというウワサのフローレンスフェンネルと、
ハンズで額縁を買いたいな~というのがメインの目的。

残念ながら今回はフローレンスフェンネルは見当たらず。
代わりに「ミニフェンネル」というのを発見し、2パック購入してみました。
それから、オーストラリア産の「リーキ」・・・つまり、「ポロネギ」ですね。

この東急の地下食品売り場には、「ワールドベジタブル」というコーナーがあって、
ウチの近くのお店ではまず見かけないような野菜や果物を売っていました。
#ミラクルフルーツとか、キワノとか。。。キワノ、食べてみたい!でも高い!(笑)

こちらがミニフェンネル。小さいな~!
包装のビニールには、株元の調理方法が書いてありました。

そしてこちらがリーキ。
直径5cmぐらいの長ネギみたいな・・・見た目、下仁田ネギみたいです。

それから、東急の1Fにあるワインショップが2割引きセール中だったので、
ついつい買ってしまいました。

まずはセシル・トランブレーのヴォーヌ・ロマネ ヴィエイユ・ヴィーニュ。
(美味しいブルゴーニュワインが飲みたくなってしまい・・・。)
もう一本は南イタリアのワイン、こちらはじゅんぞ~さんチョイスです。
ヴィニコラ・レスタ社のサリーチェ・サレンティーノ。

・・・さて、お酒はともかく(!)、本日のゴハン。

まずはミニフェンネルを、シンプルにオリーブオイル&黒胡椒で炒めてみました。
・・・ウチにある中で一番イイ(笑)オリーブオイルを使ってみたりして・・・。
これが美味い!のです。フェンネルの香りと食感がステキ♪


続いて、エリンギ&ミニフェンネルを、つぶしニンニク&オリーブオイル&
バターで炒めて、胡椒と少しの醤油で。これはもう間違いございません!

次に「リーキ」。
単体でグリルして楽しもうかな、と思ったのですが、「輪切りにして、肉などと
一緒に炒めてください」という説明書きに合わせて(笑)、昨日何となく買って
おいたラム肉と一緒に炒めました。

つぶしニンニク&オリーブオイルに、ラム&リーキ。
長ネギの真ん中のちょっとトロっとした甘い部分、あれが大きい感じです。
ねっとりした食感と甘味がステキでした。

そのほかに(というかメインか)、じゅんぞ~さんリクエストの牛フィレ&
オーストラリア産のよく肥えたアスパラガス。(甘くて美味しかった~♪)

昨日の残りのトマトソースを使ったリゾット。

何だかバラバラなメニューですが、本日ちょっとダルくてほぼ一日食べて
いなかったので、まぁヨシ。食べたいものを食べましょ~。

・・・以上、(こじろうさんにそんなこと言ったら大喜び間違い)ございません。

---
おまけ:

東急ハンズで買ってきた額縁に入れてみました。
ヴェネツィアで買った絵です。ちょっとカワイイでしょう?

・・・以上、ございません。

---
おまけ2:

じゅんぞ~さんのお母さんから「サンチュの苗」を2つばかりいただきました。
サンチュ・・・チシャですよね?育ててみましょう、ええ。

・・・以上、(焼肉を包む以外の使い方をイマイチ分かって)ございません。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 2

らいむ

ガッツリお肉、おいしそうですね~。
フェンネル、私も年末に見に行ったら、同じミニフェンネルを
売ってました。
スイートフェンネルを育てていると出てくる、脇芽(脇株)みたいなものを
小さいうちに収穫しているのではないかと思っています。

#ほんとにフェンネルが大好きなのですね


ミラクルフルーツは、私も試してはみたいけれど、
やっぱり高いから試したことの無いものの1つです。
それを味わうというものでも無いしと思うとやっぱり・・(^-^;
キワノは昔~、何度か買って食べましたが、
高いお金を出すなら、もう少し別のフルーツのほうが・・
みたいな結論になっているかも~。
by らいむ (2008-01-16 13:57) 

koiso

>らいむさん

教えていただいたので、行ってみました(笑)。

>スイートフェンネルを育てていると出てくる、脇芽(脇株)みたいなものを
>小さいうちに収穫しているのではないかと思っています。

そうか~。そうなんですね。これはこれで味も芳香もたまらん!という感じ
でしたが、そうなるとやっぱりフローレンスフェンネルに巡り会いたいです。
町田、また行こうっと(笑)。

>#ほんとにフェンネルが大好きなのですね

一気にハマリましたね~(笑)
もともと野菜ではセロリがダントツで好きなのですが、香りが強いものが
基本的に大好きなんですよね。フェンネルの香りと食感はたまりません!
#そして、気に入ってしまうと飽きるほど使ってしまう傾向が・・・。


ミラクルフルーツ、高いですよね~。一粒1200円って・・・「レモンを甘く
感じるために1200円」と思うと、イマイチ試す気になれません。

>キワノは昔~、何度か買って食べましたが、
>高いお金を出すなら、もう少し別のフルーツのほうが・・
>みたいな結論になっているかも~。


そうですか~。
エメラルドグリーンのキレイな果実だとネットで見たので、色にちょっと
ひかれています・・うぅむ・・。

・・・以上、(「炒め系」というよりは「ガッツリ系」だったか、と
らいむさんのコメントを見てハッとしたなんて言えるわけ)ございません。
by koiso (2008-01-19 19:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。