SSブログ

イワシとフェンネルのパスタ。 [ごはん]

最初の栽培失敗から、あきらめず苗を購入して再チャレンジ
ベランダ栽培のフェンネルが大きく立派に育ったのです。

多摩のピッツェリア「ラパーラ」「イワシとういきょうのパスタ」を気に入って
しまってから、近くのスーパーで「ウイキョウ」を探してみるものの、全く
見つからず。「じゃあ育ててみよう!」と安易な考えのもと、苗を探して
栽培を始めてみたのでした。

フェンネルはそもそも、草丈も根も長く鉢植えにはあまり向かない植物。
再挑戦ではなるべく深い鉢に植えてみたものの、育つかどうかは半信半疑
でした。育て方もちゃんと理解してなかったし・・・。ちなみに上の写真でも
わかるように、支柱を立てる機を逸してしまって、茎がデローンと伸びて
しまっていたりします。(今更立てたら茎折れちゃいそうだし・・・。)

・・・でも、そろそろ食べても良さそうじゃない?(笑)
お庭に植わっているのと比べたらまだまだ小さいんだろうけれど、ベランダ
栽培ならこれぐらいでいいんじゃないかな~?

そんなわけで、本日は念願の「イワシとフェンネルのパスタ」を製作。

まずは、イワシ2尾を手開きして、1cm幅でカット。と言っても、ソースに
しちゃう(=どうせ原型は留めない!)つもりなので、適当に(笑)。
フェンネルは茎の太い部分だけ下茹でして、2cm幅にカットしておきました。
#茹で汁は大変いい香りなので、取っておいて後でソースに投入します。

次に、オリーブオイルにつぶしたニンニク+粗みじんの玉ねぎを投入し、
じっくり炒めて香りを付けます。玉ねぎがイイ色合いでとろけてきたら、
アンチョビ少々と鷹の爪、塩抜きしたケイパー&トマトペーストを加えます。

さらに、イワシ、茹でたフェンネルの茎、ざっくり切ったフェンネルの葉を
加えてじっくりじ~っくり炒め、なじんできたところに松の実とレーズン、
フェンネルの茹で汁と白ワインを投入!

ふつふつグツグツと煮込んでいきます・・・アルコールを完全に飛ばして
馴染ませていけば・・・うぁ、いい香り~♪
30分以上煮込んで、ソース完成といたしました。

残念ながら穴あきパスタはなかったので、パスタはスパゲティーニで。
(ペンネはあったけど、ロングパスタが良かったので。。。)

あのパスタを作ってみたい・・・と思ったものの、ちゃんとしたレシピは勿論
わかりません。ネットで近そうなものをいろいろ調べ・・・こういうのがいいな、
とあれこれ妄想(!)して、出来上がったのがこちら。

「イワシとフェンネルのパスタ」。最後にフェンネルの葉を摘んできて
飾ってみました。香り付けにもね。

これが食べたい!というきっかけで育て始めた植物なので、少し思い入れが
あり、摘み取って調理するときは物凄く緊張してしまいました・・・。
(フェンネル、近所でもっと売ってればいいのになぁ。)

お味は・・・(自分で言うのも何ですが)・・・美味い!!
お店で食べたのとはやっぱり(というか当然)違うのですが、これはこれで
美味しい♪ あ~、育ててよかった~!!

・・・まぁ、キレイに作るのは私にはまだ難しいんですけどね(^^;
(まるで納豆パスタのようだわ・・・納豆ダメなのに・・・)

ラパーラのピザ&パスタも、また食べに行きたいな~♪

・・・で、本日のメイン(というか注力どころ)はパスタだったわけですが、
他に作成したのはまずサラダ。

「わさび菜&セロリと海老&パプリカのサラダ」です。

「わさび菜」というのは今日初めて食べました。イイ刺激のからし菜ですね。

それから「鶏のマヨカツ」。
これは「作成」ということもない、実は、「スーパーで下ごしらえして売っている
のを揚げただけ」なのですが・・・マヨネーズで下ごしらえしてあるということで、
ちょっと興味本位で買ってみました。

実は、じゅんぞ~さんが結構気に入ったりして・・・。

こちらは数日前のらいむさんのブログで気になってしまったもの。
大和芋がなくて、長芋で代用したものですが。
長芋&温泉卵&わさび醤油をぐりぐり混ぜたところに、アボカドを和えました。

「トロトロアボカド」です。
これはね~・・・ヤバイですよ、クセになりそう(笑)。

スープはじゅんぞ~さんのリクエストでほうれん草スープ。
先日のかぼちゃキッシュのときと同じもの。ほうれん草&牛乳がタップリ!

見た目はちょっとジェノバソースみたいですけどね・・・(笑)

・・・以上、(最近、私たちの食事中にこじろうさんが足元に座り込んで
じっと見張っているのが気になって仕方)ございません。


nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

きたの

こいちゃん

どもども。御無沙汰です!
え、フェンネル・・・って知らないーーーー(T-T)
ハーブだぁね。ホント知らなかったよ。

バジル、シソ、トマト、芋、などは
前の家にいたときに庭を畑にして育てておりましたが・・・

いやぁ、それにしれも、美味しそうです。
いい、生活だねっ!!素敵だー。
by きたの (2007-12-09 15:13) 

らいむ

ぉぉ!
ラ・パーラは、私も周辺でイチバンのナポリピッツアだと思います。
おいしいピッツァなら間違い無し!って感じですよね。
パスタはいくつか食べたことがあるけれど、
イワシとウイキョウのは食べたことがありませんでした。
おいしそうですね。

koisoさんオリジナルのパスタも、
すごーくおいしそう!

スイートフェンネルの葉、うちの近くだと、
町田の東急ツインズのデパ地下に、よく置いてます。
イタリアウイキョウ(フローレンスフェンネル)も置いてます。
(こちらは葉でなはく、肥大した株元です)
町田あたりに用事のあるときは、のぞいてみるといいかも♪

フェンネル、この大きさなら使うのに十分ですね。
愛情をこめて育てたものだから、おいしさも喜びも
何倍にもなりますよね(^-^)

トロトロアボカド、気に入ってくださって嬉しいわ~。
by らいむ (2007-12-09 18:22) 

koiso

>きたのじ

お久しぶり~。

ウイキョウ、葉がキレイなのよ~。庭があったらもっと大きく
育てたい!と思います。(ベランダだとこれが限界・・・)

>バジル、シソ、トマト、芋、などは
>前の家にいたときに庭を畑にして育てておりましたが・・・

おぉ、好きそうだね~(笑)>実益を兼ねた庭いじり。
芋・・芋か。理科の授業でしか育てたことないや・・・。

>いやぁ、それにしれも、美味しそうです。

ありがと~。でも納豆チックじゃない?(笑)>パスタ

・・・以上、(栽培しているものを犬につまみ食いされるのが
いい生活かどうかは定かでは)ございません。
by koiso (2007-12-10 12:27) 

koiso

>らいむさん

あ、やっぱりそう思いますか!>周辺でイチバンのナポリピッツァ
美味しいですよね~♪顔が笑ってしまいます。

>koisoさんオリジナルのパスタも、
>すごーくおいしそう!

ありがとうございます~。でも納豆チックじゃないですか?(←しつこい)
なかなかイメージどおりに作るのは難しいです。(^^;

>スイートフェンネルの葉、うちの近くだと、
>町田の東急ツインズのデパ地下に、よく置いてます。

そうなんですか!それは良いことを聞きました!
フェンネルをもっといろいろ使ってみたいので、町田近辺に出没する
ことにします(笑)。

株元は食べたことがないんですよ~。生でも煮込んでもすごく美味しいと
聞いたことはあって、試してみたいものの一つです。

>愛情をこめて育てたものだから、おいしさも喜びも
>何倍にもなりますよね(^-^)

ホント、そのとおりです。妙な緊張もしましたけど・・・(^^;

・・・以上、(トロトロアボカド、この日の白ワインの肴として大活躍だった
ことは言うまでも)ございません。
by koiso (2007-12-10 12:29) 

きたの

>おぉ、好きそうだね~(笑)>実益を兼ねた庭いじり。

あはは。分かってらっしゃる。(笑)
ガーデニング・・・とかより、食べられるもののほうがよい!
夏は、庭一面トマト畑みたいなの、夢です。
毎日トマトジュースみたいな。

>ありがと~。でも納豆チックじゃない?(笑)>パスタ

納豆パスタもいいねー。
パスタにふりかけの「ゆかり」をかけて、生卵をのせるという、
超手抜き料理(料理とも言わないという噂も)得意です!(笑)
by きたの (2007-12-11 20:54) 

koiso

>きたのじ

私も食べられるもののほうがいいです(笑)
実がなるものって育てても楽しいのです。
(↑数年前まではサボテンすら枯らしていましたが、最近は成長して
フェンネルや芽キャベツを枯らすようになりました!)

庭一面のトマト畑か~。伸びまくってすごい光景になりそうだね~(笑)
でもステキです。夏の夕暮れに冷やしトマト。そしてビール。
・・・あ、そういうことではないですか(笑)。

>納豆パスタもいいねー。

・・・え?

>パスタにふりかけの「ゆかり」をかけて、生卵をのせるという、
>超手抜き料理(料理とも言わないという噂も)得意です!(笑)

・・・え?

あ、これは納豆入らないんですね。(ヨカッタ・・・)
赤紫蘇と生卵をパスタが熱々のところに絡めて・・・イイかもしれません。
バターに醤油にシソもイイ。
生卵に海苔に醤油でもイイかと思ったけど、それはゴハンのほうがイイ。

・・・以上、(なお、納豆がどうしても食べられない私に納豆パスタを作って
くださる必要は)ございません。
by koiso (2007-12-12 00:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。