SSブログ

ボジョレ・ヌーヴォー&果実ソース祭り。 [ごはん]

昨日はボジョレ・ヌーヴォーの解禁日でした。

『えぇい、こちとら初物好きの江戸っ子でぃ!』なんてことはあまりナイし、
日頃ガメイ種のワインを好んで飲むこともナイのですが、やっぱり今年も
ついつい買ってしまいました(←つまりミーハー(笑))

近くのスーパーで扱われている種類は限られているので、夕食の買い物も
兼ねて、本日夕方、隣駅のモールにある酒屋さんへ。

せっかく買うならウワサのドメーヌ・デュボ「ドメーヌ・デュ・トラコ」を試して
みたいな~と思っていたのですが、残念ながら扱われておらず。
代わりに同じ造り手のボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォーを購入しました。

ちなみに隣はベルナール・セルヴォーのシャンボール・ミュジニィ プルミエクリュ
レ・ザムルーズ!・・・はお祝い事でもないと手を出せないので、レ・センティエ。
お店で見かけて、一緒に買って来てしまいました。

レジに行くと、店長がレ・センティエを見て「あ、コレそろそろ値下げしようと
思ってたんですよ。何でかあんまり出なくて・・・美味しいのになぁ。」
・・・ちょっとボヤきつつ、1600円値引きしてくれました。ラッキー!(笑)

#このお店は時々使っているため店長と顔見知りになり、よくオマケして
#もらったり、オススメワインを紹介してもらったりするのです。
#やっぱりこういうところがスーパーとは違いますよね~♪

さて、フレッシュな香りのお酒をごくごく飲むために・・・ゴハンは何にしよう。

ちょっと迷った結果、鶏肉が食べたかったので果実ソースを作成する
ことに決定。あっさり焼き上げるほうが合うよな~と一瞬思いましたが、
果実ソースにすっかりアタマが行ってしまったので・・・。
まぁせっかくのお祭りワインだし、好きなもので楽しめばいいでしょ~♪

・・・と、30分ほどモールをウロウロして、食材を購入してきました。

まず、おつまみ。
「生ハム&チーズ&バジルのくるくる巻き」と「海老とパプリカのレモン和え」。

生ハムとチーズとバジルを重ねてぐるぐる巻いて切っただけ・・・が写真の奥。
軽く茹でたエビ&スライスして温めたパプリカを、レモン汁+しょうゆ+
オリーブオイル+柚子わさびを混ぜたもので和えただけ・・・が手前です。
(ちなみに今回の写真はすべて、じゅんぞ~さんが携帯で撮影。)

次に鶏肉。2種類のソースで焼くことにしました。
一つはレモン+ライム+ハーブの爽やか酸味ソースで、もう一つは、
イチジク+ざくろ+オレンジの甘めソースで。

こちらはレモン+ライム+ハーブソース。


しっかり洗ったレモン&ライムを搾り、皮はスライス。オリーブオイルと
混ぜて塩コショウを振った後、オレガノ&バジルを投入。少し置いてから
適当に切った鶏肉を漬け込みます。オーブンを温めるあいだ放置し、
温まったら耐熱皿にざざっと(笑)移します。マッシュルームと厚めに切った
ニンニクをゴロゴロとのっけて、そのまま20分ぐらい焼いて出来上がり~。

・・・想像どおりに普通に美味しい、お手軽焼き鳥(!)です。

で、イチジク+ざくろ+オレンジソース。

乾燥イチジクを赤ワインに漬けます。そのまま少し放置して(意図したわけ
ではないんだけど)、前に買ったざくろジュースの残りと絞ったオレンジを追加。
ここに鶏肉を漬け込みます。そしてまた放置(今度は意図的、30分ぐらい)。

こちらはフライパンで調理。
オリーブオイルにニンニクで香り付けし、漬けこんだ鶏肉をイチジクと一緒に
焼きます・・・適当に塩・コショウを振って。

鶏肉が焼き上がったらお皿に盛って、今度はソースを作成。
グラニュー糖を加熱してキャラメルを作成し、肉汁に追加。さらに漬け汁を
追加して煮詰めれば出来上がり~。ほろ苦キャラメルがよく効いて、適当に
組み合わせたにしては、結構美味しいソースになりました。ラッキー♪(笑)

で、乾燥イチジクを放置して何をしていたかというと、「きのこピラフ」を
作成していました・・・急にお米が食べたくなったので・・・。

スープはオニオンスープ。(グラタンなし!)
冷やしておいた新酒を出して、ゴハン、ゴハン!

何だか盛りだくさん&微妙にチグハグなメニューになりましたが・・・まぁよし(笑)。
ノン・フィルター製法の新酒は香り&果実味が大変豊かで、いろいろゴハンの
それぞれとも結構楽しく合い、じゅんぞ~さんもよく飲んでいました(珍しい)。

---
おまけ:

ダンボール箱をゴミに出そうとし・・・箱好きなこじろうさんを思い出して、
そっと提供してみました。(床に転がしておいた)

・・・大変お気に召したご様子。
尻尾を振りつつ入っていったまま、出てきやしません。
かなりキツそうに見えるんだけどな・・・ぴったり感がイイのかしら。

あの、こじろうさん?そこはアナタのおうちではありませんよ?

・・・以上、(そしてアナタのトイレでも)ございません。


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 5

じゅん田

いつもよりパワーアップしてる気がします。↑

うちも小瓶でボジョレーヴィラージュヌーボーを買いました。
いろいろ作るのは面倒なのですきやきにあわせてみました。
なかなかいいです。でもすきやきが美味しすぎてワインを忘れがちでした。

いつも割り下って買ってたけど自分でつくってもかなり美味しいことが判明。
美味しい肉さえ手にいれればいいから楽でいいですね。(給料日前だけど)
by じゅん田 (2007-11-18 20:38) 

koiso

>じゅん田

パワーアップ・・・ボジョレ・ヌーヴォーが?
それともこじろうさんが?(・・・それはイヤだ)
今回はいつもよりもさらに「適当に」作ってみました。

すきやきか~、しばらく食べてないなぁ。いいね、すきやき♪
そう言われると食べたくなります(笑)。

割下を自分好みに作るのは楽しいよね~。
#上品に仕上げるのは結構難しいんだけど・・・私にとっては。

・・・以上、(果実ソース祭りより秋のTRICK祭りに夢中だなんて
言うまでも)ございません。
by koiso (2007-11-18 23:01) 

koiso

ちなみに、「TRICK続編は、やりま・・・XXX(判読不能)!」

見事に引っかかって最後まで見てしまいました。
DVD持ってんのに・・・。

・・・以上、(まぁそんなもんだろうと心のどこかで思いつつも見てしまうのが
ファン心理というもので、これはもう仕方が)ございません。
by koiso (2007-11-18 23:15) 

らいむ

同じくミーハーちゃんです(笑)
縁起物ってことで楽しく飲めればいいですよね。

レモンとライム、柑橘の香りが漂ってくる感じ!
おいしそ~う。

うちも今年は鶏とあわせました。
何にでも合うところが、良いのですが、
飲みすぎちゃうのが困りものですよね(^-^;

わんこも箱がすきなんですね。
にゃんこも箱(狭いところ?)が大好きなんです。
by らいむ (2007-11-19 13:49) 

koiso

>らいむさん

あ、ミーハーちゃん仲間ですね♪
やっぱり秋の味覚ですもんね~(笑)

柑橘焼き鳥は、レモン&ライムのほかに大好きなカボスやスダチも
欲しかったのですが、残念ながら売り切れでした・・・。
#数種類の柑橘を混ぜた香りに大変弱いのです。

>うちも今年は鶏とあわせました。

早速のぞかせていただきました!フフ
炭火焼となんて、さぞかし香りの取り合わせがステキだったでしょうね~♪

・・・以上、(にゃんこと同じくわんこも狭いところが大変好きなのですが、
ウチのお犬様は自分の体型を気にせず頭から突っ込んでいくので
「ふと見ると箱やカゴからオシリがはみ出している」なんてことが
一度や二度では)ございません。
by koiso (2007-11-19 23:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。