SSブログ

1月の電気代 & 24時間換気が暖房費に及ぼす影響 [完成後]

 かっぱ亭の12月11日~1月14日までの35日間の電気代は次のとおりです。

 使っているのは24時間換気と蓄熱暖房だけです。

 蓄熱暖房の使用量は2,476kwhで、一日あたり70.7kwh。
 この暖房機はフル稼働させると一日約80kwhを消費しますので、この数字は温度調節によって加熱をしていない時間があることを意味しています。

 それにしても燃料費調整額がじわりと上昇しています。

 これは深夜でも昼間でも同額が加算されますので、この単価がどんどんアップすると蓄熱暖房機やエコキュートなど、深夜電力を使用して熱を蓄える機器を使う意味が薄れてしまいます。

 ともあれ、蓄熱暖房をフル稼働させても、基本料金と24時間換気を合わせて2万円程度だということが分かりました。

 前にも記したとおり、この暖房機を入れることによる電気料金の割引額が年間で約5万5千円になりますので、ランニングコストかなり安いと言えるでしょう。



 1月15日~22日のかっぱ亭の温度は次のとおりです。

 この一週間は平均気温が1.9℃と冷え込みが厳しくなり、リビングの平均温度は19.5℃、家全体の平均温度は15.4℃でした。

 この時期は一年で最も気温が低い時期です。

 家のQ値と暖房機の能力が決まっている以上、これ以上部屋の温度を上げる方法はなさそうです。



 ・・・



 しかし、



 まだ24時間換気がありました。



 かっぱ亭は第三種換気を採用しており、暖められた室内の空気がそのまま外に排出されます。

 これをQ値に換算すると0.5。

 かっぱ亭のQ値は2.1なので、

 室内の熱の1/4は換気によって失われている  !Σ( ̄□ ̄;)



 これってかなりもったいない感じがします。

 もちろん24時間換気は居住者に必要な空気を供給するのみならず、室内で発生した水蒸気を排出して結露を防止する、家具等から発散される揮発性有機化合物を排出する、などの重要な役割を担っています。

 暖房費節約のため24時間換気を止めてしまうという強者もいるようですが、結露のことを考えるとさすがに躊躇します。

 大体、24時間換気にはOFFにするスイッチは普通付いていません

 しかし住む前に、ちょっと弱めてみて室温が上がるかどうか見てみたい気もします。



 禁断の換気扇に手を付けるのか?





 どうする。





 ・・・





 カチッ








 誘惑に負け、1月22日にスイッチを弱に切り替えてしまいました。




 

 1月22日~29日までの温度は次のとおりです。  f(^^;)

 一週間の平均外気温は1.7℃でした。これに対してリビングの平均温度は19.3℃、家全体の平均温度は15.3℃でした。

 前の一週間と比べて、平均外気温が0.2℃低くなり、リビングは0.2℃、家全体では0.1℃の温度低下・・・



 はっきり言って、

 全然変わりませんでした _| ̄|○



 一日あたりの損失熱量もそれぞれ90.13kwh、90.84kwhと僅かに増えただけ。最初の一週間のQ値を2.10とすると、換気扇を弱にしたときのQ値を計算すると2.03で、効果は僅かしかありません。



 なぜ殆ど効果がなかったのか。



 それは電気蓄熱式床下暖房の構造によると思われます。



 これはこの二週間の床下温度の変化です。

 青い点線が換気を弱に切り替えたときです。
 これより、換気扇を弱に切り替えた翌日から床下温度が上昇していることがわかります。

 それに対して室内温度が殆ど上昇しないということは、床下に熱がこもっているのではないか・・・



 熱源が床下にある床下暖房は、熱源から床面への熱輻射の他に、床ガラリから暖気が立ち昇ってきて室内を暖めます。

 床ガラリは一階に何カ所も設けられ、かっぱ亭では吹き抜けから降りてきた冷気が床下に入り、暖気は一階の縁辺部から昇ってくるように配置されています。

 どうやら24時間換気を弱くしたことで、この空気の流れをも弱めてしまったようです。



 結論としては、電気蓄熱式床下暖房では24時間換気を弱めても、暖房効果は思うように上がらないと言えるでしょう。



 もちろんこれは電気蓄熱式床下暖房特有の現象で、直接空気を暖めるエアコンを主暖房としている場合は、空気の熱が十分躯体に伝わる前に排気されているでしょうから、換気を弱める効果はもっと出てくると思います。



 ところで、一日あたりの損失熱量が90.84kwhということは、その一週間の暖房機の一日あたりの消費電力89.7kwhを超えています。

 このことは家の暖房費に大きく影響を及ぼすもう一つのファクターが、無視できないことを物語っています。

 現在データをまとめているところで、もう一度温度のデータを取って確認してから、アップしたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ


nice!(5)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 5

コメント 17

24時間換気は新築住宅に5年間は回しっぱなしっていう
ふうに義務付けられています。

その後は、ON・OFFしてもok!!?
by (2008-01-31 08:19) 

たいせい

 実証データに裏打ちされた記事、毎回興味深く拝見させていただいています。
 続編も楽しみです!
by たいせい (2008-01-31 08:44) 

しゃくとりむし

現実・実際の結果って何よりも説得力がありますよね。
毎回勉強になります。
どうもありがとうございます。
by しゃくとりむし (2008-01-31 19:42) 

kappa

ijimari さん、初めまして。

24時間換気って新築後5年間しか義務づけられていないんですか?
監督さんに、「OFFにするスイッチはありません。」と言われていたので、てっきり住んでいる限り回し続けなければならないものだと思っていました。

弱にしても部屋は暖まらなかったので、ウチは強のままで行くことになりそうです。
by kappa (2008-02-01 00:24) 

kappa

たいせいさん、

こちらこそ、いつもありがとうございます。
温度を測っていると不思議なことがいろいろあり、自分でもどうしてこうなるのか整理しきれていません。
なかなか机上の計算通りにはいかないものですね。
by kappa (2008-02-01 00:33) 

kappa

しゃくとりむしさん、

入居前に暖房をつけっぱなしにする例は殆ど無いかもしれません。
その点だけは希少価値があるような気もしますが、実は引っ越しがまだで住み心地をレポートできず、話題が暖房のことしか無かったりして・・・

早く新居に入りたいのですが、引っ越し準備のことを考えると頭が痛くなります。
by kappa (2008-02-01 00:40) 

さと

お久しぶり?です。
ようやく、自宅回線が開通しました。
一足先に快適新居生活を送っております。

かっぱさんは、温度はなにを使って計っておられますか?
データ収集できるやつ高くて・・・
by さと (2008-02-01 01:30) 

kappa

さとさん、開通おめでとうございます。

たまにしか現場に行かないので、温度計は自動で一時間毎に測定するタイプのものを、各階の床面に置いています。
床面から1mくらいの所だと温度はもう少し高いのですが、少し辛口で評価しようと思っていたので、床面に置いています。
by kappa (2008-02-01 01:43) 

kaz

こんにちわ!

何だか先日の日記コメントでカッパさんとコンタクト出来た事が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで嬉しいです。

TVの壁掛けの補足なのですがボードアンカーにも何種類か有りましてAC取り付けだとスクリューの形を使う事が多いです。通称、割れ目ちゃんやボードタップと言う名前です。

でもTVの壁掛けでしたら小さい下穴を開けてボード自体にアンカーで挟み込むタイプの方が重圧に耐えられるのでもし壁掛けをする事になったらそちらを使う事をお勧めします。(ホームセンターで10本500円程度だと思います)自分もお客様のTV壁掛けは挟み込むタイプを使います。ACはスクリュータイプですが。
by kaz (2008-02-01 16:52) 

kappa

kazさん、

再度の情報ありがとうございます。
ボードアンカーにもいろいろあるのですね。
テレビの背面に付ける金具はそれぞれ専用のものを使うのでしょうか?

エアコンの方は壁に付けてもらわなければいけないので、ボードアンカーを使うことになりそうです。(外壁に穴もあけなければいけないのです)
by kappa (2008-02-01 23:10) 

kaz

こんにちわ!

ボードアンカーにも色々あります。挟み込むタイプのアンカーであればTVが落ちる時は、石膏ボードが落ちる位に効き目がありますので32型あたりのTVであれば問題は無いと思います。

エアコンは取り付け時に気密性を謳うHMは建設時によく空けてありますね。基本910mmの幅で天井より350mm以上左100mm~200mm以内の場所であれば何処でも穴があればOKです。隠蔽配管などする場合もその辺りです。

カッパさんの家の場合、AC穴が空けてないと穴空けが難しいですよね。気密シートが穴空け時に巻き込むのでカッターなどで切るのですが・・・

後から穴空けの場合はウレタンを上手く流し込むしか無いですからね。。

いよいよ来週から間取りなどの話が自分も始まります!
床下蓄熱暖房など自分も採用したいと思ってます。色々これからもカッパさんの記事楽しみにしてます!分からない事など相談にのって下さいw
by kaz (2008-02-02 18:16) 

れっし-

いつも貴重なデータをありがとうございます.
先日もお邪魔させていただいたれっしと申します.
Beハウスで,つくば市松野木に建築しました.昨年の4月の連休に見学会を行った,そうです,シャノンの窓の家です.
うちもエナーテックの効き具合については,今ひとつの感じを持っていましたが,先日換気量を見直したところ,大成功だったので,一言コメントさせていただきます.

 換気の機器として,我が家の場合確認申請書に記されているロスナイ(弱:100立米/分)と浴室換気扇(100立米/分)のほかに,キッチンの換気扇の常時換気モード(75立米/分),シューズクロークの常時換気(50立米/分)があり,合計すると換気率は0.74となり,0.5を大幅に上回っていたことがわかりました.
 そこで設計のS氏と相談し,ロスナイは弱(100),バス換気をレベル1(60),キッチンの常時換気は停止,シューズクロークはそのまま(50)で合計の換気率は0.48となりました.
暖房の効き具合ですが,かっぱさんのような正確なデータでなく申し訳ありませんが,ここ1週間は,1階リビングで最低が20度程度,最高22度程度,設定は6チャンネルのうち,北側の玄関,洗面浴室は最大,他は45度設定です.
2階は,南側の部屋およびの吹き抜けに面したホールでリビングー1~2度,北側の部屋はー3度(いずれも扉開放,シーリングファンを上向き運転)です.
 
私もかっぱさんに刺激されて,とりあえずリビングの最低,最高,夜8時の気温を記録するようにしています.外気の平均気温との関係がわかると,有効な設定方法もわかるかもと期待しています.
 ちなみに,1月の電気代は3.6万(30日換算だと3.1万)でした.

長文,大変失礼いたしました.
by れっし- (2008-02-03 12:33) 

すまぽ

はじめまして、この度、住まいづくりブロガーのポータルサイトができました。まじめに家づくりに取り組む工務店,設計事務所が多くあると言うことを、もっと広く発信できればと考えております。 もちろんお施主様も大歓迎です。
無料ですので、ぜひ登録してください。また、イベント情報の発信にも利用できるようになっていますので、一度ご覧ください。
よろしくお願いいたします。
by すまぽ (2008-02-03 15:41) 

kappa

kazさん、再度のコメントありがとうございます。

エアコンの穴はH.M.にあけておいて欲しいと言ったのですが、配管の太さなどが分からないので、引っ越しの時にあけてもらった方が良いと言われました。
(H.M.に頼んだ部分も、電気屋さんが穴をあけていました)

今週から間取りの打合せとのこと。
間取りは予算と並んで、家造りにおける最も重要な要素だと思います。
納得のいく間取りになると良いですね。
by kappa (2008-02-03 19:48) 

kappa

れっし-さん、貴重な報告をありがとうございます。

一階と二階の温度差は余りありませんね。
断熱性の良さ、生活熱、シーリングファンの効果など、いろいろなファクターが絡んでいそうですが、ちょっとほってしております。
換気量の影響も結構ありそうで、ウチももう一度見直して見ます。
by kappa (2008-02-03 20:50) 

ぷよぱぱ

こんばんは。新居での疑問を先取りして公開して頂いて大変助かります。ぷよぱぱも換気カットチャレンジしてました。(^^;)が、感覚では分からないもんです。かっぱさんのデータの裏付けで、すとんと納得しました。ありがとうございます。その後、換気は回しています。ただ、浴室を閉め切って浴室換気扇を回していると(浴室だけはエナーテックで特に温かくなるだけに)熱が逃げてるような気がしてなりません。で、なるべく開けっぱなしにしています。(ママは閉めるけど…)
by ぷよぱぱ (2008-02-08 22:27) 

kappa

ぷよぱぱさん、

Q値は1時間あたり0.5回空気が入れ替わるとして計算されていますが、建築確認申請のときには、これ以上の換気量が求められますので、換気量が過大に設計されている場合が多いと思います。
れっし-さんのコメントにもある通り、建築確認申請書をチェックされるといいと思います。シロッコファンや浴室、トイレの常時換気もかなりの量で、びっくりします。
by kappa (2008-02-09 02:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。