SSブログ

地震かよっ!お伊勢ツー [VFRで有視界飛行]


夫婦岩

夫婦岩
[ Canon IXY DIGITAL 900 IS、4.6mm、F7.1 1/250sec、ISO:AUTO、レベル・色調補正 ]

実は一種の鳥居だそうです。

本日4月15日は、またまた三重方面、
伊勢志摩方面に行ってまいりましたw

ちなみに前日の14日、ETC車載器の動作確認を、
名神京都東IC - 大山崎JCT - 京滋BP久御山JCT - 第二京阪道巨椋池ICで行いました。
本体はシート下に、アンテナとインジゲータランプは
VFR乗りでは最もポピュラー?なデルタ地帯への取付にしてもらいました。

だいたい35km/hくらいで通過できることを確認。
   
そして今日は、名神京都東IC - 名神栗東IC - R1 -
伊勢道関IC - 伊勢道伊勢IC - R23 - 伊勢志摩スカイラインと走行。

途中のR1滋賀県湖南市柑子袋にある、
前から気になってた、京都市交通局バス車輌の墓場。
そういや、最近の市バス車輌はノンステップでニーリングする車輌が多くなりましたw
   
そして特に何ごともなく鈴鹿峠を越え、うなぎの初音を横目に見つつ、関から伊勢道に。
一志嬉野ICあたりから時速50km規制になったのですが、理由はわからず。
勢和多気ICを過ぎたあたりの電光掲示板で、やっと地震があったと判明。
次の多気PAに入り、携帯で情報収集すると、、、
なんと、ほんの少し前に震度5強(>_<)

走ってたらぜんぜん気付きませんでした。。。
   
伊勢志摩スカイラインの朝熊山頂展望台から
リアス式の海岸を望む。

自動二輪通行料金¥860-
この展望台から出発しようと思ったとき、京都のオカンから携帯に入電!
「あんたの部屋、地震でものが落ちて、えらいことになってるで~
。・゚・(ノд`)・゚・。

予定では、鳥羽からさらにパールロードを南下し、賢島方面まで行く予定でしたが
部屋の片付けのことを考え、短縮ルートで反対方向の二見浦へ。
今年は(伊勢)神宮、20年に一度の式年遷宮の年。
いろいろと行事があるようです。
浜参宮の行列を見届けたら、すぐ前の食堂で昼ごはん。
穴子丼、¥1,050-!

ちなみに、二見浦の二見興玉神社
ご神体は海の底に沈んだ「興玉神石」であるため、本殿は無く拝殿のみ。
奈良の大神神社のご神体が三輪山であるのと同様である。
   
R42 - 伊勢道伊勢IC - 伊勢道津IC - R163 -
上野市街 - R422 - 信楽 - R307 - 朝宮 - R422 - 関津峠 - 主要地方道29号 -
名神瀬田西IC - 名神京都東ICで帰宅。

そして、部屋の落下物を片付けたのであった(>_<)
(京都南部地方「震度3」)
   
本日のおみやげ
えびきゅーぴー
あこや貝キティ
海女さんキティ
伊勢神宮キティ
伊勢うどんエビせんべいw


2007/04/15の走行記録
走行距離 351.4km
   
給油 (1) 17.35L
前回給油時からの走行距離 318.0km
燃費 18.3km/L
   
給油 (2) 14.50L
前回給油時からの走行距離 306.6km
燃費 21.1km/L



"Jetstream31はここに出る!?"

"Jetさんのモブww"


nice!(35)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 35

コメント 36

こんばんは!
良かったね!転ばなくて!部屋のもの転んでるけど(笑)
無事帰還あめでとうござます!
アナゴ美味しそう!泉州もアナゴおいしいよ!(*^_^*)
by (2007-04-16 00:01) 

ああ!地震の影響を受けてらしたのですね!
でも物が落ちた位で良かったC=(^◇^ ; ホッ!
後片付けは終わりました?

アナゴ・・・(。・ρ・)
お伊勢さんにはいつか行ってみたいとは
思ってるのですが、アナゴ丼、やっぱり
美味しそうですな( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう。
食べ物目当てかよ!
あ、もちろん赤福もね♪
by (2007-04-16 00:11) 

barbie

ETC装着で怖いものなしになりましたね。結構スピード出てても通過できるものですね。
穴子丼、結構なボリュームじゃないですか(笑)
地震は走ってると気づかないものなんでしょうかね。
by barbie (2007-04-16 12:29) 

haruhaha

えーー?!走ってたら大丈夫だったのですか~~^^;
よかったです~ご無事で!
・・・お部屋のほうは大丈夫でしたか?(^_^;)
伊勢うどん~懐かしくさえ・・(まだたいしてたってないですね。笑)
私もまた行きたいです~^^♪穴子丼も有名なのですか?食べた~い♪
by haruhaha (2007-04-16 12:30) 

穴子丼なんてあるんですね?
知らなかったぁ。。。w
今度コレ目当てにツーしてみようかな。。。w
部屋のエライ事になってる画像をアップして下さい。。(笑
by (2007-04-16 16:49) 

ともきち33

穴子丼nice!
初音も行きたいです。
それにしても、震災の時によくお伊勢まで。でも道路被害はそんなに大きくなかったのでしょうか。ご無事何よりでした。
VFRはデルタ遅滞があっていいですね。ローキンはつける場所に苦労してます。
by ともきち33 (2007-04-16 18:11) 

響

ニュースで見ました。
丁度走っていたのですね?
家、何事も無いことを祈ります。
穴子丼って九州ではあまり見ないです
やっぱりうなぎが多いですね。
淡白な穴子の方が好きです。
by (2007-04-16 19:46) 

穴子丼おいしそー!!スカイラインの展望はすごくきれいそうですねー。
大型だと燃費が18くらいになるんですねー。メモメモ
by (2007-04-16 20:04) 

e-nyon

あなご~~。おいしそ~~。
市バスの墓場が気になる・・・。
by e-nyon (2007-04-16 21:44) 

タイド☆マン

>ジェットエンジン付ですか

マフラーが太いだけなんです
紛らわしいですよね
by タイド☆マン (2007-04-16 21:52) 

穴子丼は水郷も知りませんでした。。そう言えば伊勢湾周辺。。穴子の産地ですからね。。それにしても昨日の地震は蟹江でも凄かったです。。
by (2007-04-16 21:59) 

伊勢志摩スカイラインは先日私も行きました。
何度行ってもいいところですね!
by (2007-04-16 22:18) 

えのみ

こちらでも3分遅れくらいで地震がありましたよ。
キュピーとキティちゃん全部可愛いです。
この日はラーメンじゃないのですね。(^^♪
by えのみ (2007-04-16 22:26) 

Koji

ETCは調子良かとですねぇ~?
穴子は好物で~す♪
地震の時は枚方で仕事中でした。
車の中で停車中で誰かに揺らされてみたいでかなり揺れましたよ。
by Koji (2007-04-16 22:36) 

bee

穴子は食べた事がないのですが
こうやって見ると美味しそうですね♪
外にいると地震って分かりにくいですよね。
でも震度5は大きいですね・・(*_*)
by bee (2007-04-16 22:41) 

地震の日に三重に行かれてたんですか・・
なにごとも無くて何よりです・・京都もかなり揺れたんですね。大事なものは大丈夫でしたか?
伊勢の穴子丼って味付けがあっさりしてそうですね。海老せんべいも美味しそう~~
by (2007-04-16 22:43) 

MICCHI

無事でよかったですね。かなりの震度だし、一番揺れがひどい辺りを走っていたのではないですか?
by MICCHI (2007-04-16 22:45) 

雅子

走行中だったんですね!
ご無事で何より。
最近、地震多いですよね。。。

あ、これが例の「伊勢うどん」!
by 雅子 (2007-04-16 23:32) 

shumz

ETC装着で、さらに距離が延びそうですね。jetさんのバーだけ遅く上がるように、ハンディを付けてもらわないと、私はまた置いてきぼりです。(T_T)
三重の地震にはびっくりでしたが、無事で何よりでした。
by shumz (2007-04-17 00:02) 

nico

高速のSAで駐車場に避難してる人sを見ました。 (八、)=3=3ニゲロー
もしかしてそこに…?
by nico (2007-04-17 04:44) 

お散歩爺

またまた大分走ったものですね。
懐かしい風景や美味しいどんぶりを戴いて楽しい旅でしたね。
by お散歩爺 (2007-04-17 06:53) 

noric

走行中の地震は怖いですね。無事で何よりです。
by noric (2007-04-17 18:52) 

笙野みかげ

お部屋は片付きましたか?
素朴な疑問ですが、走っていると地震に気づかないものなのでしょうか?(←大きな地震じゃない場合)
by 笙野みかげ (2007-04-18 10:46) 

みけ

走ってると地震って分からないですよね。
でも、無事でよかったです。それにしても、ナダレたJetさんの部屋、
何をそんなに積み上げてたのか?(;´▽`A``
イセエビキューピー可愛い♪♪
by みけ (2007-04-18 14:45) 

ちゃわ犬

乗り物に乗ってると地震は わからないですよね~
揺れの恐怖心から逃れられるものの・・・
by ちゃわ犬 (2007-04-18 15:54) 

マリーロビンソン

マリーも地震に全然気づきませんでした(>_<)
地下にいたのに。。地下の方が揺れそうなのに。。。
えびきゅーぴーにやられました。ほちい♪
by マリーロビンソン (2007-04-18 16:58) 

魔女子

えびキューピーかわいいv
by 魔女子 (2007-04-18 23:18) 

bibros02

お久しぶりです^^
いやーお怪我がなくてなによりでした。
あの日はよく揺れました…怖かったです^^;
by bibros02 (2007-04-20 00:49) 

りーぽん

(;`皿´)!ば、バス!
by りーぽん (2007-04-20 02:13) 

Jetstream31

>月光14thさん
箱がいっぱい転んでました。・゚・(ノд`)・゚・。

>ボコさん
私はそんなに影響なかったですが、ほんの数十分前に通ったところに被害が出てたのでビックリです(>_<)
伊勢のあたりは、牛も魚もおいしいですよw

>HIROさん
nice!、おーきにです(^o^)/

>barbieさん
たまに50kmは出てるんじゃないかと思うトラックもいますねw
穴子丼、それほどボリュームがあったわけでもありません(^^;)
でも美味かった!

>haruhahaさん
伊勢に行かれてましたね~(^^)
特に穴子が有名ってわけでもないのでしょうけど、
海産物はおいしいですよねw

>マシーンまるロボさん
広島の宮島とかに行くと、穴子飯の有名店があったりしますw
ココのは小骨もなくておいしかったですよ(^^)
部屋の写真は、見せられるわけないでしょ~(^^;)

>ともきち33さん
それでは、鰻&穴子・ほそながツーの方向でw
能登ほどの被害はなくて、よかったです。
本体収納スペースはローキンの方が余裕ですね(^^)

>響さん
案外、揺れには気付かないようですw
宮島の穴子飯はうまいですから(^^)/
響さんなら射程範囲ですね!

>ビスさん
伊勢志摩スカイライン、ライダーだらけでしたよw
VFRは燃費悪い方ですから。・゚・(ノд`)・゚・。

>xml_xslさん
nice!、おーきにです(^o^)/

>えんみほさん
穴子美味いよ~w
墓場は気になるけど入ると不法侵入ですよ~(>_<)

>ダブルRさん
そりゃ残念!?(^^;)

>水郷楽人さん
あら、産地なんですか!!
蟹江インターまで50km規制でしたw

>こけもも:さん
nice!、おーきにです(^o^)/

>jyugemuさん
次回はパールロードまで行きたいですw

>えのみさん
ネコたちは教えてくれましたか?(^^;)
たまにはご飯も食べないとw

>Kojiさん
バーが開くの、ちょっと遅めな気がしますw
穴子が食べられるところ探しとかなきゃ(^^;)

>ひささんさん
穴子はかなりあっさりしてますよw
震度5は阪神淡路大震災の時に経験しましたが、
かなり揺れます。・゚・(ノд`)・゚・。

>小山律さん
同じ震度3でも、揺れ方でかなり違うようです。・゚・(ノд`)・゚・。
穴子自体があっさりなので、もうすこし濃いめのタレだとよかったかなw

>MICCHIさん
そのはずなのですが、気付かなかった。・゚・(ノд`)・゚・。

>雅子さん
ホント、よく揺れますね (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
伊勢うどん、ぶっかけなので、私の好みじゃないんです(笑)

>shumzさん
教習所の一本橋みたいな速度だけは勘弁ですw

>nicoさん
いえいえ、間違いなく走ってましたw
関ではけが人も出ましたからね。・゚・(ノд`)・゚・。

>旅爺さんさん
泊まりだったら伊勢エビとビールだったのですが!(笑)

>noricさん
途中で突然道がなくなってる事もなくてw

>笙野みかげさん
案外、クルマの方がハンドルを取られたりするのかもしれませんw

>みけさん
パソコンのパーツの空き箱とか・・・
最近は、キューピーもかなり力を付けてきましたね(^^;)

>coupさん
nice!、おーきにです(^o^)/

>murasawaさん
停車してる方があぶないかもしれませんねw

>マリーロビンソンさん
地下はどうなんでしょうね?
えびきゅーぴー、また仕入れときます(^^;)

>魔女子さん
お、魔女子さんにも好評w

>bibros02さん
ん?能登の方?(^^;)

>りーぽんさん
1台いかが?
by Jetstream31 (2007-04-20 23:08) 

Jetstream31

>れのさん
nice!、おーきにです(^o^)/
by Jetstream31 (2007-04-27 01:58) 

norinori

京都市バス車輌の墓場が気になりますな。
今はもう解体されたかもしれませんね。
教えてもらってありがとうです。
by norinori (2007-05-01 00:56) 

Jetstream31

>norinoriさん
それが結構なあいだ、放置なんですよw
JR草津線甲西駅が最寄りです(^^;)
by Jetstream31 (2007-05-01 04:08) 

Jetstream31

>AnneMarieさん
nice!、おーきにです(^o^)/
by Jetstream31 (2007-05-09 21:50) 

バス・昇降機 研究所

突然すみません。
京都市バスの墓場の詳しい場所って教えて頂けたりしますか?よろしくお願いします。
by バス・昇降機 研究所 (2017-02-01 22:09) 

Jetstream31

>バス・昇降機 研究所さん
もう10年前のことなのでもう無いと思いますが、、、
滋賀県湖南市の国道1号線柑子袋西交差辺りでしたか・・・
カルビーの工場ら辺か。
一時保管場所だったようです。
by Jetstream31 (2017-02-14 23:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

こないだ(BlogPet)あそぶの(BlogPet) ブログトップ
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。