SSブログ

ひるめしのもんだい [今日のいちまい]

西濃鉄道 昼飯線


[ Panasonic DMC-FX7 (LUMIX)、5.8mm、F2.8 1/400sec (ISO80)、色調補正 ]

今はもう使われていません。

barbieさんと岐阜県大垣方面へツーリングに行ってきましたw

揖斐郡の道の駅を4つほど訪ねるつもりでしたが、
空の機嫌が悪かったため、ひとつも回れず(T_T)
結局、昼頃に到着した中山道赤坂宿がメインになっちゃいました。

その赤坂宿で見つけたのは、
もう使われていない、草だらけの線路。


JR東海道本線大垣駅から西北へ延びる支線、通称美濃赤坂線。
その先には、赤坂特産の石灰製品を運搬するための貨物鉄道、
西濃鉄道が延びています。

市橋線と昼飯線の二路線のうち、昼飯線はすでに廃線状態。
近頃は滅多に見ることのない、
スイッチバックを行う路線だったそうですw


昼飯線美濃大久保駅付近の踏切小屋

こんな草だらけの線路を見たのは初めてなので、ちょっとカンドーw
そして、
現在も西濃鉄道のような鉄道が存在することに、かなりカンドーww





すっかり血糖値の下がったわれわれ一行は
赤坂宿で昼食をとろうと思い、周辺を検索。
しかし、食堂自体がまったく見あたらず。。。
唯一見かけた中華料理店もやってるのかどうかすらわからない(>_<)

そして気付いた事実が、この辺りは"昼飯町"w
昼飯食うところがないのに、"昼飯町"!Σ(゚д゚)オイオイ


説明を拡大する

読み方は、ヒルイチョウですが、
由来は、とあるご一行がここで昼飯を食ったことにあるそうです。

でも、われわれはここで昼飯を食えなかった。。。

"昼飯(ヒルイ)町 昼飯食えず 時間食う"
お粗末ww


オマケ

barbieさん ~ 伊吹PA(上り)で
イヤだったら消します、barbieさんw





nice!(21)  コメント(29)  トラックバック(1) 

nice! 21

コメント 29

魔女子

草だらけの踏み切り、線路小屋、レトロなムードがあって趣がありますね!
川柳(?)nice!!です(^▽^)v
お昼ごはんにはありつけたのですか?(笑)
by 魔女子 (2006-07-16 00:06) 

knacke

餃子を食べた訳ではないのね。
と、きょーも餃子をひっぱるきむたこ。(爆)
お空のご機嫌が悪いとはいえ、気持ちよかったかな?
道の駅っていいですよネ。おいしいが待ってる!
おいしい収穫はあったのでしょうか?
barbieさんと一緒で、美味しいがなかったとは言わせませんぞ。
えへへ。
by knacke (2006-07-16 00:34) 

えのみ

草ぼうぼうの線路、世界遺産になるまで
保存しておくのでしょうか?(^_^;)
バイクで風を切って気持ちよいでしょうね~。
ジッとしている私は蒸し暑くて死にそうです。
by えのみ (2006-07-16 00:41) 

Jetstream31

>魔女子さん
けっこう最近までは使われてた路線のようですが、
踏切小屋はかなり荒れてましたよw
手回しの遮断機、動かしてみたかった(^^;)

>きむたこさん
ぎょーざは食べなかったけど、barbieさんには王将の割引券を進呈しましたw
すごーく暑かったけど、京都の蒸し暑さと比べたらかなり快適でした(^^)/
残念ながら岐阜ならではの収穫はありませんでした(T_T)
でも、お昼ご飯はおいしかったですよ~ヽ(^o^)ノ
詳しくはbarbieさんのところで!?

>えのみさん
だったら、あと100年はこのまま放置ですな(^^;)
走ってる間は気持ちいいのですが、停まった瞬間…(T_T)

>barbieさん
nice!、おーきにです(^o^)/
お疲れ様でしたww
by Jetstream31 (2006-07-16 02:23) 

norinori

大垣までお疲れ様でした。barbieさんと一緒に行かれたのですね。
実は私、大垣に2年ほど住んでいたことがあるのです(でも、名所には疎い)。
西濃鉄道も赤坂宿も行ったことがありませんでしたよ。
久しぶりに大垣へ行きたいですね。
by norinori (2006-07-16 02:59) 

barbie

やはり雨の高速で精神的に疲れたのか、夕食の後、爆睡しておりました。やっと記事が書けました。道の駅は回れなかったけど、それなりに楽しいツーリングでしたね。次回は是非本題の道の駅巡りに行きましょう(^_-)-☆
きむたこさん、無料券は私がいただきました(^_^) 餃子の画像送りましょうか(えっ?いらねぇ~?)
by barbie (2006-07-16 04:38) 

knacke

餃子の画像は、丁重にお断りを・・・。(号泣)
by knacke (2006-07-16 04:44) 

noric

とある一行って、誰かな~。町名になるほどのお方なのだろう。
by noric (2006-07-16 10:02) 

Jetstream31

>norinoriさん
大垣に住まれていたのですねw
R258沿いには食事のできるところは多かったのですが、
ちょっと裏にはいると、かなり探すのに苦労しますね(^^;)
結局R21号沿いのサイゼリヤで。。。

>barbieさん
おなじく、私も爆睡しちゃってましたよw
次回は、もうちょっと詰めてから行きましょう(^^;)
てるてる坊主も忘れずにww

>きむたこさん
冷凍ぎょーざ、スウェまで送れないかなぁ。。。
なんかきむたこさんには悪いコトしたかも(爆)

>noricさん
ご一行様の正体は、大阪湾ですくい上げられた善光寺如来を
長野の善光寺へ運ぶ人たちだそうですww
by Jetstream31 (2006-07-16 11:16) 

タッジーマッジー

ヒルイチョウなんですか。
やっぱり、ヒルメシではないですよね・・・。(なぜかちょっとがっかり)
昼飯を食べただけで地名になるなんて、どんなご一行だったんでしょう。
by タッジーマッジー (2006-07-16 11:19) 

Jetstream31

>タッジーマッジーさん
最初はヒルメシだったそうですよww
詳しくは、
↑の説明書きを拡大できるようにしましたのでご覧ください(^o^)/
by Jetstream31 (2006-07-16 11:51) 

赤坂宿は一度お邪魔したことがあります。西濃鉄道の廃線後は何だか時代の移り変わりを感じさせられて淋しい物がありますね。。それにしても昼飯で昼飯にありつけないとは洒落になりませんよ。。
by (2006-07-16 15:30) 

e-nyon

いい感じの廃線♪ くさぼうぼうだけど、続いている線路がいいなぁ。
昼飯を食うところがない昼飯町って・・・JAROに訴えないと(笑)
by e-nyon (2006-07-16 15:59) 

りーぽん

"昼飯(ヒルイ)町 昼飯食えず 時間食う"
これはあずきちゃん作かしら?今日はジュリアンのことでお世話になりました。どうもありがとうございました。
by りーぽん (2006-07-16 20:30) 

Jetstream31

>mizusatoさん
西濃鉄道、もう一方の市橋線はまだ現役でしたよw
昼飯町はどうも、自分でお弁当を持って行かないと行けないようです(^^;)

>えんみほさん
踏切も、工事用の黄黒の柵で封鎖してあるだけで、
トロッコで走り抜けられそうです(^^)/
JARO、相手にしてくれるかなぁ(^_^;)

>りーぽんさん
わたし作ですww
ジュ、おだいじに~!
by Jetstream31 (2006-07-16 21:21) 

ccq

うーん,廃線後でスイッチパックなんて萌えまくりです。今度レクサスでサポートしますから連れてってください。
by ccq (2006-07-16 22:50) 

bee

うわぁ~、草がボーボーの線路ですね!
このままにしていたら何年後かには線路が見えなくなっていそう・・(・・;)
by bee (2006-07-17 00:28) 

Jetstream31

>ccqさん
えーっ!ccqさんがスイッチバックで萌えるなんて意外です(^_^;)

>ひささんさん
今の状態が、だいたい一年ほどのようです(>_<)
by Jetstream31 (2006-07-17 01:39) 

みらい

ランチが美味しそうなお名前の町ですね^^
でも、食べれない??うーん残念ですわ...
by みらい (2006-07-17 01:47) 

tan-daily_blog_nature

懐かしい感じがしますが
あと、どうなっちゃうんでしょうね・・・
by tan-daily_blog_nature (2006-07-17 08:56) 

草が生えちゃった線路!素敵ですね~。
暖かそうで寂しげな感じ・・・。
昼飯、名前も由来も面白いですね。ヒルイって音だけで聞くと綺麗そうなのに(笑)折角、昼飯って名前なんだから、お弁当でも売り出したらいいのにって思っちゃいますね。
by (2006-07-17 10:41) 

churin

おっ!川柳の才能があったとは!!
カンドーが多くてえがったね♪
by churin (2006-07-17 15:05) 

loiter_about_on_the_way

西濃鉄道 昼飯線の線路跡、いい雰囲気ですね♪
電車が走っていた頃のことを想像しながら
いろいろと物思いに浸れそう♪
by loiter_about_on_the_way (2006-07-18 00:21) 

笙野みかげ

昼飯町って名前、まさにネタだわ~♪
by 笙野みかげ (2006-07-18 11:17) 

Jetstream31

>nyanさん
nice!、おーきにです(^o^)/

>みらいさん
おいしいかどうか確認できません(^^;)

>もすたんさん
草の育ち方次第ですね(>_<)

>小山律さん
もっと赤坂宿を盛り上げないと(^^;)
人すら少なかったもんで。。。

>churinさん
なかなかやるでしょ!?(^^;)

>にっしぃさん
何てったって、ディーゼル機関車ですからねw

>笙野みかげさん
気付いたbarbieさんはえらいですねww

>MICCHIさん
nice!、おーきにです(^o^)/
by Jetstream31 (2006-07-19 00:26) 

Jetstream31

>nyanさん
nice!、おーきにです(^o^)/

>みらいさん
おいしいかどうか確認できません(^^;)

>もすたんさん
草の育ち方次第ですね(>_<)

>小山律さん
もっと赤坂宿を盛り上げないと(^^;)
人すら少なかったもんで。。。

>churinさん
なかなかやるでしょ!?(^^;)

>にっしぃさん
何てったって、ディーゼル機関車ですからねw

>笙野みかげさん
気付いたbarbieさんはえらいですねww

>MICCHIさん
nice!、おーきにです(^o^)/
by Jetstream31 (2006-07-19 00:29) 

Jetstream31

>樹音さん
nice!、おーきにです(^o^)/
by Jetstream31 (2006-07-20 22:24) 

ichiko

うーん。一軒くらいはご飯屋があってほしい。。。
せっかくの地名なのに(笑)
by ichiko (2006-07-22 12:22) 

Jetstream31

>ichikoさん
正確には中華料理店があったのですが、警戒して入らなかったんです(爆)
by Jetstream31 (2006-07-23 09:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。