SSブログ

DIY・・・『書斎机』 塗装1日目。 [DIY]

朝10時から作業を開始しました。

まずはベランダの養生からです。
新聞紙と養生テープを使って、作業場を確保しました。
手は、使い捨てのビニール手袋を装着し、お菓子の空き缶とジャムの空き瓶を用意しました。

ジャムの空き瓶に油性ニスを注ぎ、少しだけ薄め液を入れて割り箸で混ぜ混ぜ・・・。
お菓子の空き缶のふたに、適量を入れて、それをパレットのように持ち、刷毛で塗っていきました。

今回はかなり大物なので、1回塗りを全て完了したのは13時前。
2回塗りは、ちょっとサボって見えやすい表面のみ塗っていきましたので、完了は少し早めの14時半。
お昼ごはんをすっ飛ばして作業をしたので、結構クタクタです。。。

2回塗り完了の状態はこんな感じです。↓

2度塗り後は、だんだんツヤが出てきました。
(写真、いまいち分かりづらいですね・・・晴れていればもっと光でテカッてくれるはずでしたが・・・)

今日の天気は曇り。
本当は天気の良い日(翌日まで晴れが理想・・・)なら、明るいうちにどんどん塗り進めていきたいところですが、今日は夕方か夜には雨が降るかもしれないので、室内に板をしまうことも考慮し、今日の塗り作業はここまでとしました。

明日は義理の妹が受験のため宿泊予定なので、月曜にみんなが出かけてから、作業再開したいと思っています。(晴れるかな?)
サンドペーパーで表面を整えてから、もう2度くらいは塗りたいなあ。
やっぱり、塗り込めば塗りこむほど、表面はきれいに仕上がりますよね。

これから近所に買い物にでも行って、夕方、雨が降る前に木材を取り込むことにします。。


と、思いましたが。
とりあえず休憩したあと、ベランダを片付けることにしました。
一旦取り込んで部屋に置いてみたところ、まだ臭い。。。
これは、やはり外にしばらく置いておくべき、と思い、外に出しました。

雨が降って板が濡れるといやなので、ビニールシートでカバーしておきました。
これで雨が降っても安心です。
このまま、月曜まで放置しようと思います。

http://blog.so-net.ne.jp/green-hills2/2007-02-19  へ続く。。。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。