SSブログ

梅干しを漬ける [日記(2007)]

 
梅酒の次は梅干しです。
◆用意したもの
・瓶・・・何故かこんなものがありました。
・梅(黄色く熟したもの)3kg・・・先週は3kg1,580円だったのが、今週は1,680円でした。なるべく黄色く完熟したものを購入しました。梅酒は青梅、梅干しは完熟梅らしいです。
・粗塩900g・・・238円、「あらじお」と表示のあるものを購入。1銘柄しかなくこんなもんなのでしょうか。塩を買ったのは生まれて初めてのような(^^)。梅1kgにつき塩180~200gだそうです。
・計消費税込み1,919円・・・これ高いんだか安いんだか?

◆作業
①アクを取り、丁寧に水で洗い水気をしっかり拭き取る・・・この辺りは梅酒と一緒ですね。瓶に入れて水を張り4時間ほど放置。その後1個1個丁寧に布巾で水気を取ります(雑菌を付けているのかもしれません?)。

②楊枝でヘタを取ります・・・楊枝は先端が折れるので、netの情報のように竹串がいいようです。ウチの奥さんのおっしゃるように、水分除去→ヘタの除去 らしいですね。

③容器に梅と塩(全量の2/3)を交互に入れていく・・・これも梅酒と一緒ですね。買ってきた塩の半分くらいをテキトーに入れました。

④梅をすべて入れ終えたら、残りの塩(全量の1/3)を最後に上に置く・・・そうしました、テキトーに。なにしろ男の料理?ですから(^^;)。

⑤軽めの重しをする・・・「軽め」とは何g?。調べると梅と同重量でいいそうです。じゃあ3kg・・・というよりその辺りにあった石ころを適当に乗っけます。まさか梅の上に直接乗っけるわけにもいかないので、これもテキトーなお皿を拝借。梅酢が上がらなかったら、梅の倍の重しを乗せるそうです。

⑥冷暗所に保管・・・瓶に軽く買い物袋をかぶせて、梅酒の横に保管。今日はここまで。
 
◆今後の予定(忘れるといけないので書いておきます)
・このまま梅雨明けまで保管するそうです、白いカビは無害なので放っておいてかまわないそうです。

・紫蘇は梅酢が上がり、店に出回るようになれば入れるそうです。毎週スーパーをwatchしなければ。

・紫蘇は梅の重さの20%を(・・・ていうことは梅3kgですから、600g)。紫蘇の10~20%(・・・ていうことは紫蘇600gですから60~70g)の塩で1~2回アク抜きする。『塩を半分に分けて、アク抜き2回は必要です。葉を摘み取る→洗う→水切り→アク抜き→梅酢で発色させ、漬けた梅の上にのせる。』と書いてあります、netに。『梅酢で発色させ』はよくわかりません。

・梅雨明けに、梅を取り出しザルで「天日干し」する・・・日陰でいいそうです。

・晴天なら「大粒で2日、中粒で1日半」を目安に裏返す。

・・・・・・・だそうで、今後も情報収集に努めます。
(陰の声、買った方が安い)・・・なんにも分かっていませんね。

 
梅酢が上がらなかったら、これを乗っけます。  こっちは関係ありませんが、梅雨です。

6月28日追記
途中で、重し(2kgの鉄アレイ)を追加しました。今日見ると、梅酢が上がってきていました。

 紫蘇投入はこちら


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 2

うどん

ぼくも今年初めて梅酒アンド梅干し、そしてついでにらっきょまで作ってみました。
買った方が安いのはあたりまえだけど、あえて自分で作るのが
「男のロマン」そして「男の贅沢」ってやつですよね。
by うどん (2007-06-23 14:14) 

べっちゃん

おっしゃる通りです!らっきょですか、それもやりたいですね。この次は燻製とビーフジャーキーも狙っています。
by べっちゃん (2007-06-23 14:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0