SSブログ

パンの話、たらことケーキの話 [パン]

毎日さむい~!!
毎朝の早起きが泣きそうです。
でも明日はゆっくり寝れる、やったあ!

3カ月遅れでお送りしております、このコーナー。
今回は初ネタもありますよ。



チ : 「明日のパン、何にしよう?」
お : 「ベーコン入れて~、チーズも入れて~、玉ねぎも~。」

・・・という訳で、チーズと玉ねぎを採用しました。

玉ねぎはみじん切り。でも粗い目の。 

それを自動投入のケースに入れたら、玉ねぎだけでいっぱいになったので
チーズは最初から粉と一緒に入れました。


朝起きると・・・

台所からチキンラーメンの香りがする。

フタをあけると・・・

玉ねぎが自動投入のケースに入ったまま下に落ちていない!! 
何で???

 玉ねぎ、ほんのり温かい。

 よく膨らみました。

どうして、玉ねぎが落ちなかったのでしょう・・・?
ちゃんと自動投入のモード選択をしたのですが。

玉ねぎはスープに入れました。

パンは、端っこのチーズ風味が効いていて美味しかったです。



『しんどい仕事の日』 の休憩時間のお楽しみのために、
今度はパンでなく、ケーキをHBで焼いてみることにしました。

初めてケーキ焼きモードを使いました。

 じゃん。 

 こんな感じになりました。

コレ、ほんとは・・・『抹茶きなこケーキ』のはずだったのですが。

みんなが言うには、「きな粉の味はする。」んですが、
抹茶の味も色もわからず・・・。

チカカんちは、白砂糖が家にありません。
砂糖壷には黒砂糖が。
だからケーキも黒砂糖色になっちゃいました。


説明書には、「ベイキングパウダー7g」ってあったのですが、
個別包装のベイキングパウダーは5g。
でも、それで十分いけました。

それにしてもケーキって、
卵も砂糖もバターもたっぷり使うなぁ・・・ビックリしました。



従姉カップルがチカカんちに遊びに来ました。
http://blog.so-net.ne.jp/chikakass/2007-11-25

その時のおやつに、またまたHBでケーキを焼きました。

 こんなん。

『抹茶きな粉ケーキ』の色具合を教訓にして・・・

 レーズンケーキにしました。

 1人分セットを、わざわざ撮影しました(笑)

ティカップは、従姉カップルからのお祝いでいただきました。
5客組でした。4人なので、すぐに使用。

ケーキの味は・・・「『買ってきた。』って言ってもわかんないね。」でした!
おお。


パン、ケーキの話ではないのですが・・・

 『ゴイクン』も作りましたっけ。

そう!ベトナム料理です。 生春巻き。

お客さまが来るとゴイクンを必ず作ります。
今回はめずらしくエビを入れました。



休日の朝、パンを焼きませんでした。
おっちゃんくんの朝が早く、出かけていったので。

チカカ、昼間ヒマヒマや・・・。

あ!そうだ!!

HBを使わないで、ふつーにパンを焼いてみよう!!

夜の予定は・・・お食事会。
あのシェリーさんと初めてお会いする日。
以前、「明太子とパンのコラボを!」って書いていたのを思い出しました。
それを踏まえて、パンを作ろう。


前の日・・・

チ : 「タラコチューブがあるから、それをニュルってして食パンを焼こうと思うんだけど。」

お : 「ぜーーーったいに、やめとけ!オレは作ったことがある!生臭くなるから!!」



だから、HBで生地練り一次発酵をして、
形を作って、ホームカーペット(以後、床暖)で二次発酵をさせました。

粉はお初の粉。

 国産です!


 

プレーンも作ったし、マヨネーズ版も少々作りました。

 

 ←これだけ焼けました。


 お出かけ前に、おっちゃんくんとチカカでおやつ。

おっちゃんくん、大喜び!
夜も食べれるように、たくさん置いていきました。

紙箱がひとつしかなかったので、
主役のシェリーさんのために詰めました。
あとのメンバーには味見をしてもらうように持って行きました。

さくらっち・・・私の隣で、もぐもぐパンを食していました。 ^^;



以前に、仕事の相方さんにHBの話をしていました。

「今度、一緒に仕事だったらパンを焼いてくるよ~。
 前の紅茶パンがイマイチだったから、改良してみる。」

もう1人、一緒の仕事の子にレシピを相談したら、
「チャイを入れるってどうですか?」と言うので・・・

 チャイを作って冷やしました。

紅茶は、『はつもみじ』。

粒々も入れたいので、リプトンのティパックを3袋。

 じゃあん。

  アップ。

 中も色が濃ゆく。

みんなで食べたら・・・
おいしかったみたいなんだけど、でも、
砂糖をいつもの3倍にしたのに(大さじ3)、
甘くなかった・・・。

紅茶が濃ゆ過ぎたのかも。。。
まだまだ改良は続きます・・・。

その日のお昼休みに仕事のメンバーと一緒に
激安スーパーへヒヤカシに行ったら
相方さんが、「このココア、安い~!」と
バンホーテンを買っていたので、チカカも買いました。



おっちゃんくんが週末留守だったので、お友達に泊まってもらうことにしました。

おやつに、またまたケーキを焼こう~。

ココアを買ったので、ココアケーキにすることにしました。

 粉落としを、はしょったらこんな仕上がりに。

奥にキムチが・・・『キムチチゲ』の準備です。

 こんな色です。

黒砂糖とカブる色なので、ちょうどいい感じ。



チカカんちに来るとね・・・

 やっぱり、ゴイクンが登場。

・・・ゴメン。エビなし、やねん。


食後、ココアケーキでなく、プリンを食べることにしました。
おっちゃんくんが数日前にウレシゲに買ってきたものです。

 どきどき・・・

 えい!

 こんな感じ。

2人で分けて、ちょうどいいくらい。
・・・・・・いや・・・・・・お腹が重たいよ~~。


夜に翌朝のパンを仕込みました。

 

 昼間、こんな粉を買いました。

コレ・・・下が開いていて、粉が漏れるのよ・・・。
だから、早めに使うことにしました。

お友達はチカカの冒険に付き合ってくれました。

ナショナルのサイトで、レシピを見て参考にして
『ジンジャー食パン』を焼くことにしました。

千切りショウガとシナモンパウダーを入れました。

朝起きると、ジンジャーとシナモンの香りが・・・

 こんな焼き上がり。

 5枚切り。

 ココアケーキもね。

 アップ~。

ジャムやバターともよく合いました。

帰ってきて食べたおっちゃんくんには、不評っぽかった・・・。



~プレゼントを検討する~


さくらっちから、鷹の爪団団員グッズをもらいました。

 『島根は鳥取の左側です!』


泊まりに来たお友達は、島根県人。
早速見せました。

 裏は『観光ガイドマップ』


「何で、宍道湖がないの?埋め立てられてる~。」

「県立美術館がない。ここ、すごくいいのに~。」

「温泉津温泉(ゆのつおんせん)があるのに、玉造温泉が載ってない!」

「島根原発は書いてあるのにねぇ。」

・・・とのことでした。
さくらっち、いかがかな?


nice!(9)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 9

コメント 12

chikuwabu-n

ケーキも焼けるのか〜。なかなかお得。
ゴイクン随分作ってませんが、海老は
なかなか入れられませんね。いつも鶏ばっかり。
急に食べたくなった〜!
by chikuwabu-n (2008-01-19 03:09) 

モモパパ

沢山美味しそうなケーキも焼かれてますね〜^^
たらこパン、おっちゃんくんも喜ぶ美味しい仕上がり、良かったですね〜^o^
海老入りゴイクンも美味しそう^^
by モモパパ (2008-01-19 19:49) 

はづき

すごい!!いっぱいパンを焼いているのですね!どこまでもどこまでも焼き続けているようなイメージ。
もう定番の味は沢山試されたということでしょうね。ということは、もはや挑戦すべきは変わり種しか残っていない!?
変わり種記事、待ってま〜す!
by はづき (2008-01-19 23:54) 

○パンもケーキも美味しそうですね!
by (2008-01-20 08:49) 

rira

盛りだくさんでコメントに困ってしまう(^^)
玉ねぎはなぜ?ですね
生春巻き頂きたい美味しそうです!
もちろんケーキもパンもみんな美味しそうですよ!
by rira (2008-01-20 17:20) 

りかぴ

へぇ~ ケーキも焼けるんだ!
プリン、無性に食べたくなっちゃった^^
なんか素朴なおやつって時々食べたくなりますよね~
by りかぴ (2008-01-20 18:02) 

これだけHBが活躍してたら、十分に元が取れるよね(笑)
by (2008-01-20 21:37) 

にょろ

たらこ、結構、いけるでしょ!
前に、HBにたらこを投入したにょろです。
(でも、HBの場合は、早めに食べる方がいいですね。)
ケーキも作ってるんですね。
にょろは1度、作って、いまいちな出来映えだったので、
それから作ってません。また、作ってみようかな。
>島根は鳥取の左側です!
これで、もう、迷うことは有りません!覚えました!
宍道湖がないのは、あかんでしょ~(^^;)
by にょろ (2008-01-22 13:33) 

チカカ

みなさま、コメント&nice!ありがとうございます~。

chikuwabu-nさん、
そうなんですよ、パウンドケーキっぽいのが焼けます。
ゴイクンに鶏ですか~。
いつもは豚ばかり入れています。
今度、鶏バージョンをやってみます。

モモパパさん、
にょろさんに頼んでケーキを作ってもらってください~。
たらこパンは、景気良く乗せていますよ。
えび入りゴイクン、自分で作っておいて言うのもなんですが
美味しいですね。。。


はづきさん、
いえいえ、パン記事をたどって読まれると
わかるかもしれませんが・・・
性格のせいもあってか、変化球ばかり
やってみたくなるようです。
でも、すでに他の人がいろいろ入れてますね。
本を見ると、「私が先に思いついたと思ったのに!」っていう
ネタばかりですよ~。

ピロシキさん、
ありがとうございます。
今度お会いできたら試食をお願いしたいです。

riraさん、
ほんと、玉ねぎが落ちなかったのが不思議です。
チキンラーメンの匂いも未だに不思議です。
春巻き、簡単に出来るのに豪華に見えるので
来客の時の定番にしました~。

りかぴさん、
今のHBは、全粒粉100%でも焼けるらしいですよ~。
かなり進化しているようです。
プッチンプリンは普通サイズでいいなぁ・・・と思いました。
ハッピーサイズは食べ過ぎです。 ^^;;

魔女さん、
やっぱり?元取れてますよね??

にょろさん、
そう、私も「HBにたらこってイケるんじゃ?」と思っていますが、
やっぱり、おっちゃんくんに止められました。
彼は昔、本当にいろんなパンをHBで焼いたそうです。
ケーキ・・・バターに『よつ葉』を使ったので
実は不味かったら困ります。 ^^;
このファイル、にょろさんにも大役立ちでしたね!
何で、宍道湖を埋めてるんでしょう?
琵琶湖を埋めているような感じに思うのですが・・・?
by チカカ (2008-01-23 19:30) 

がまんできずにバクバク食べた女さくらです(笑)
おいしかったよ~ また食べたい~(かる~く催促)

あの観光ガイドマップは
吉田君による、吉田君の為の
吉田君目線なのさ(イマイチ説明不足)
た~か~の~つ~め~
by (2008-01-23 22:28) 

ご無沙汰してましたが、チカカさんの手作りパンが相変わらず美味しそうです!!

ゴイクンも美味しそう~~~~~っ!!

ところで、ご結婚されたんですね?!
かな~り遅くなりましたが、おめでとうございます!!
末永くお幸せにね♪

今年もよろしくです☆
by (2008-01-24 16:15) 

チカカ

さくらさん、コメント&nice!ありがとうございます~。
パン、今度もきっと持って行くよ~。
最近ふたりでいろいろと試しております。
吉田君の観光地ガイドもいいけど、やっぱり
『島根は鳥取の左側です!』が一番のキメ台詞やなぁ。
都道府県名を覚えている小学生に、
このファイルを一人一枚やな。団員も増えるしね♪
た~か~の~つ~め~~

マリーさん、コメント&nice!ありがとうございます~。
お元気ですか。
どうされていたのかなぁ、と思っていました。
ネットを休憩したい時期ってあると思うので
(私もこのコメントの返事がちょっと遅くなってしまいました。)
またブログ巡りをしたくなったら、ぜひ遊びに来てください。
私の定番料理ナンバーワンは相変わらずゴイクンです。
そして、結婚しました。
今頃ですが報告はがきを作ったので週末は
頑張って住所を書こうと思っています。
また、出しますね~。
今年もよろしくお願いします。
by チカカ (2008-02-02 14:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。