SSブログ

冬支度、いろいろ [にっき]

急に寒くなりました。

チカカ、今年の冬の準備を始めました。


こないだ、2人で隣駅の商店街をチャリンコでフラフラしていたら・・・
荒もんやさんの前で、おっちゃんくんが
「湯たんぽ、売ってんぞー!」って教えてくれました。

チカカ、以前にこの本を読んで、ちょっと湯たんぽが欲しかったんです。
お買い上げ~。


チ 「前になー、本に、『湯たんぽで美人になる』ってあってん!」

お 「・・・また、騙されて・・・。(← しょっちゅう言われる。)
   そんなんやったら、昔の人は全員美人なんかー!」


いいもん、いいもん。使うもん。

 袋は自分で縫いました。

これ、かなりデカイです。 3.6リットルって!
どうやら、関西ではブリキの形はデカいタイプが多いらしい。

でも、ほこほこして気持ちいい温かさです。

次の日の朝もお湯がぬくい。
食器洗いに使っています。


台所の足元。
去年はフリースの靴でしたが・・・靴の形はいがむわ、階段から滑り落ちそうになるわ。

 バブーシュを買いました。

eyeco 2007.AUTUMN (2007) (リクルートムック)

eyeco 2007.AUTUMN (2007) (リクルートムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: リクルート
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: ムック


職場のお姉さまが、またまた雑誌を買ってきました。
そこに載ってたのをお買い上げ。
通販にどうも弱いチカカ。

色はピンクに見えますが・・・本に書いてある説明は『ブラウン』。
ピンクが欲しいなぁ・・・まぁ、いいか。バブーシュって欲しかったの。
注文してみたら・・・どう見てもピンク色でした。

すぐに履けるし、階段から滑り落ちないので気に入りました。


冬用のカーテンを縫いました。

NEWミシン、賢い!
厚い生地6枚重ねも縫える!!

 ネコ柄なんです。

カーテンの柄は・・・町並みにネコがいます。タッセルはネコだらけ。


追記写真 : ななさんへ。こんな柄なんですよ~。

  


「この柄、いいかな・・・?」って、何気に布の裏を返したら
裏表に柄が入っていました。 リバーシブルだっ!

内からも外からも楽しめます。

外から・・・
うち、すりガラスだから柄が見えん・・・。


それから・・・

 クリスマスリースを作りました。

フェリシモで毛糸玉を作るキットを買ったので、
それをフエルトで作ったリースに縫い付けました。

クリスマスは家を留守にしているので、早めに作って飾りました。

 ミニバージョンもね。


早々に、来年のカレンダーを買いました。

 ヨンさま~~。

生協の宅配カタログに載っていて、ついつい。

10月にはお買い上げしてました。

一応、控えめに卓上タイプにしましたよ~。



冬、と言えば編み物。

またまたフェリシモのキットで・・・(通販好き・・・)

 魔法のたわしを作りました。

右半分の4個が、キットで出来るもの。
マグカップとカゴの形をしています。

・・・筒編みって難しいなぁ・・・ずれまくってます。
でも、キットの説明書を見ても肝心なことは載ってないの。

左半分は残りのアクリル毛糸でテキトウに作りました。




~またまた、お祝い、いっぱい おやつもね~



先日、チカカ一族への、おっちゃんくんお披露目会がありました。

場所はヒルトンで・・・。

「どんなんやろー? チカカ・ママ、奮発したなー。」って思ってたら・・・
バイキング形式でした。 (やっぱりな。ははは。)

その時、従兄の子供たちからお祝いをもらいました。

 ハート尽くしセット。

実は、お揃えのマグカップなんて持ってなかったので
めちゃうれしかったです。


この連休中に、その従兄の妹である従姉が遊びに来ました。
手土産のおやつにハートサブレ。

 わかりにくい?

従姉はカレシとやって来た。

だ~って。
このカップルは、チカカたちがプロデュースしてるのだ~。


チ : 「アンタんとこの一族はハートを贈るのが好きなのかー?!」

従姉 : 「私じゃないよー。カレが即決したのよー。」


なかなか、いい感じじゃあございませんか~。


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 6

モモパパ

湯たんぽ懐かしいです^^
間違っても火事には成らないし、最近流行ってるそうですね。
今日、○トリでバブーシュを売ってたけど、にょろは悩んでましたが結局買いませんでした。
いいね〜、家族(従姉)と一緒に彼氏が来るところが^^
by モモパパ (2007-11-25 17:52) 

○子供の頃に使ってた湯たんぽに似てます!
レトロな感じが良いですね~。湯たんぽ・・・今年は、原油高騰の影響で売れているみたいですね~。昔の人は頭良かったんだな~と思う今日この頃です。
by (2007-11-25 21:03) 

カーテンの中の猫をしばらく必死に
探しました(^^ゞ
みつかって満足です。
by (2007-11-26 00:12) 

rira

えっ湯たんぽで美人に
買いに行かなきゃ(笑)
楽しい家庭が垣間見られました(^^)
by rira (2007-11-26 09:18) 

チカカ

みなさま、コメント&nice!ありがとうございます~。

モモパパさん、
うちは私が持っていた電気あんかもあるのですが、
去年の冬、2人で取り合いになったのです。 ^^;;
だから今年は、私は湯たんぽ、
おっちゃんくんは電気あんか、なのでケンカしなくて
済みそうです。
(コンセント数の都合もありますし・・・。)
バブーシュ、カワイイですよ~。
二○リへ、また行きますか?(笑)
何と!従姉の彼氏は、おっちゃんくんの先輩です!

ピロシキさん、
私が子供の頃は、真っ赤な電気あんかでしたっけ・・・。
ほんと、湯たんぽが長年使われる理由がわかる気がします。
布団の中がそんなに暑くならないのもいいですよ~。


ななさん、
新しいケイタイなのに、画像が悪くて ><
写真を追加してみました~。
再度、確認をお願いします。(笑)

riraさん、
本によると・・・確か3、4ヶ所温める部位があって
そこを温めると美人になるそうですよ~。
毎日、こんな感じで過ごしています。
by チカカ (2007-11-27 22:40) 

チカカ

チャッピーさん、nice!ありがとうございます~。

さくらさん、nice!ありがとうございます~。
by チカカ (2007-12-01 18:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。