SSブログ

Egly Ouriet Brut Les Vignes de Vrigny NV ~海老センとともに… [bubbly]

またエグリいきました♪

今回、飲んだのは比較的最近、リリースされたムニエ100%の…

    
    レ・ヴィーニュ・ド・ブリニーです。舌噛みそう…

    評価★★★★

エグリは、もっとお高い価格のブランドノワールがありますが、これはリーズナブル!
黒葡萄100%なので、これもブランドノワールということになりますでしょう。

美しく濃い金色、綺麗な泡はエグリならでは!です。
ムニエ100%ということで、フランソワーズ・ベデル好きの私は飲む前から期待しまくり、
期待以上の泡でした♪
これが、4000円ちょっとで購入できるってスゴイことなのでは?

残念ながら、私の舌と鼻では、「これがピノノワールにはない、ピノムニエの魅力だぁ!」みたいなことはわからないのですが、力強くも、上品に体全体を満たす林檎系の香りは、エグリがムニエにも自信をもっている証拠でありましょう。

ツマミはえびせんにしてみました♪
…といっても、カッパエビセンみたいなものではなければ、海老が車に轢かれたような平面エビセンでもありません…

    
    高級感溢れる包装なり。付属品も立派です。

    
    一個体そのままで~す。

    
    アップです。

    
    鮨屋のネタみたいですね。

    
    これをポリポリと食べてしまうわけです。

泡にぴったりのエビセンでありました。
難点はちょっと高いこと…

    


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 6

EGG

私もエグリ・ウーリエ大好きです。

乃木坂駅徒歩1分のの「フー」というフレンチで初めて勧められて飲んでから虜でございます。

車えびのアップに思わず噴出しちゃいました、アハハ・・・
これまた付属品も最高ですね。
このようなお品は、我が家では頂き物と限られてしまいます。
by EGG (2006-01-31 17:45) 

cuvee-juliez

マイナー補助品種的立場だったムニエの可能性を本当に上手に表現された3人衆に今夜も乾杯ですね♪
by cuvee-juliez (2006-01-31 22:28) 

koba-sf

ムニエ多めのエグリ・ウリエって美味しそうです。ウリエの普通NVはほとんどムニエで出来ているJ.ラサールに取って替わるまで我が家のデフォルトでした。・・・だってラサールのほうが安いんだもん。この100%ムニエのウリエ(舌噛みそう)の米国での価格がリーズナブルで入手し易ければ、また入れ替わりが起こりそうです。

このえびせん・・・こういうのも「せんべい」の範疇なのでしょうか?プチ衝撃。
西日本の方は車に惹かれるのを「せんべい」ではなく「ぞうきん」と呼ぶそうです。
by koba-sf (2006-02-02 09:15) 

ISO

EGGさま、

そういえば、以前にEGGさまより、乃木坂フレンチの情報を頂いたことがあるよに思います。今度行ってみます♪

このえびせん、意味のない付属品が立派です(笑)。
そんなところも贈答品としてはピッタリかもしれません。
by ISO (2006-02-02 15:40) 

ISO

clos-du-meixさま、

今さらながらに、ベデルを教えて頂き感謝申し上げる次第です。
そろそろブランドノワールのブームが日本(のシャンパンバー)で来そうですね♪
by ISO (2006-02-02 15:43) 

ISO

koba-sfさま

このムニエウリエが、$30しなかったら嬉しいですね!
ラサールとは少し系統が異なりますが、甲乙付け難い旨さです。

ところで、このえびせん(?)は、私も衝撃ですた…
なんかポリポリさ加減が蝉でも齧っているようです。
一袋(一個体)で400円近くする計算になります…
by ISO (2006-02-02 15:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。