SSブログ

山口県から '05夏 帰郷 ~ Vol.2 [Travel]

8/14(日) 「山口県から '05夏 帰郷 ~ Vol.1



8/15(月)、帰省二日目の今日は、友達と午後から宇部市を適当にぶらつくことにしました。

山口県内の移動は車が必須なので、友達に実家の近くまで迎えにきてもらうことに。
それまでの間ちょっと時間があったので、近所を散策してみることにしました。

実家の直ぐ近くにある、西ヶ丘児童公園です。

真昼間というのに、相変わらず人がいません。
ホント長閑というか、人気が無さ過ぎです…。
子供の頃はブランコや滑り台でよく遊びました♪

そしてしばらく行くと、驚きの看板がッ!?

BEAMS?しかも、くわがた・かぶと虫??えぇぇ~???
最近、ここの民家を改装して、虫屋をオープンしたみたいです。
つうかこんな田舎に虫屋オープンしてどーすんの?って感じです。
なぜなら、ここら辺なら普通に山で、クワガタやカブトムシは採れます。
ホント意味わかんないなぁ…、しかもお店の名前 BEAMS だし…。
当然、こんな田舎に BEAMS ショップがあるわけでもなく、はっきり言って何でもあり状態です(笑)

再びテクテクと宇部駅方面へ歩くと、ちょうど宇部線の電車がやってきました♪

田んぼの中をかき分けながら走る電車は、ホントいい味だしてます。
好きだなぁ~こういう雰囲気(^^;

そんな感じで近所を満喫しながら、友達と合流。
お盆ということもあり、特に行く所もないので、恒例の?「ときわ公園」へ行くことにしました。

ペリカンのカッタ君で有名な、山口県宇部市の緑あふれる総合レジャーランドです。
入園料は無料!そして駐車場代は1日200円!やすッ!
でも昔は駐車場代もタダだったんですよ~。
そのかわり入園料をとってましたが、しかし宇部市民は無料!
だから宇部市民だった私は完全無料でした♪

まず入園してすぐにあるのが、動物園です。
いろんな種類のおさるさんがいます。

そしてさらに進むと遊園地!

ノスタルジ~、しかも昭和♪
お客さんはまばらで、乗物は常に稼動しているわけではなく、人が来たら「乗りますかぁ?」って感じで係員が動かすノリです。
つうか、半分ぐらい稼動していていません…。

事務所です。

う~む、つげ義春の世界だな。

衝撃的なアトラクションを発見!でたぁ~、パラゴン!!

バーチャルリアリティーを体感できる、ミステリーハウス3Dサウンドらしいです。
係員はいません。恐怖のドライブ、300円。恐るべし!つうか笑うしかない!

とまあ、この現実に少々ショックを受けつつ、次は園内にある熱帯植物館へ。
館内へ入ると、サボテンアイスが!

カッタくん家の?で、入荷しました!
っていつ売り切れたんだよっ!と、つっこみたくなりました(笑)
300円もするので、当然食べませんでした(爆)

いよいよ、温室へ!もちろん無料です(笑)

サボテン室です。貴重な品種のサボテンがにょきにょき生えてます。
うぁ~マジすっげ!これはお金とってもいいんじゃないかぁ?
ホント最高です!オススメです!
ちなみに温室にいる人は、私と友達の二人だけした(笑)

次に向かったのはときわ湖。

約500羽の白鳥・黒鳥が優雅に泳いでいます。
エサも直接あげることができ、ホント癒されます。

こちらはペリカンです。でっかいなぁ~。

という感じで、宇部のパラダイス?ときわ公園でした。
遊園地に関しては、どこまで本気(冗談?)で楽しめるかが重要ですが(笑)
熱帯植物館やときわ湖はなかなか楽しいので、意外とオススメです。

ときわ公園をまったりと楽しんだ後は、帰省の定番コース。
まずは「大島珈琲店」へ。
ホント雰囲気のいいお店で、帰省すると必ず立ち寄るお店です。

そして、ボーリング場へ行き軽く1ゲーム!
お腹が空いたので、晩御飯に焼肉バイキング!
焼肉を中心にお惣菜からお寿司、デザートまで何でもあり食べ放題で1,900円!
こりゃ~安い!最高です(>o<)

最後は一日の疲れを癒すべく、ゆったりと温泉です!
カッタの湯」です。
天然温泉の滑らかな感触は、極上の癒しです。
極楽♪極楽♪また明日…。


8/16(火) 「山口県から '05夏 帰郷 ~ Vol.3


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 1

コメント 4

第二弾もイカした記事になってますね\(^O^)/
さすが、山口県!恐るべしですよ(笑) そして、相変わらずの
人のいなさには本当に笑っちゃいますよねえ~
BEAMSと完全なる「昭和」にノックアウトです!
by (2005-08-25 11:02) 

BIGFIELD

>cookieさん
どうもどうも。楽しんでいただけたようで(^^;
そうです、ホント山口って人いないですよ。
しかも昭和から時間が止まってます…。
cookieさんのように都会育ちの人にはビックリですよね。
つうか山口出身の私でさえ、帰省する度に驚いてます(笑)
ま、人がいなくてのんびりした感じが、今となっては魅力的なんですけどね(^^;
by BIGFIELD (2005-08-25 18:26) 

のほほ

懐かしー、常盤公園だー!。山口県で公園といえば、ここでしたからねえ。宇部市民はただだったんですか?知らなかった。昔はもっと綺麗な感じだったのに、さびれてる感が時間の経過を感じさせてくれます(≧□≦)~☆いつも、ツツジの時期に行っていたような気が。花々の美しさと、白鳥の群れだけは強烈に覚えてます。
by のほほ (2005-08-26 00:01) 

BIGFIELD

>のほほさん
懐かしいでしょ~♪
そう、私の記憶が正しければ確かタダでしたよ。
子供の頃、役所?かどこかから支給される入園カードみたいなモノを持ってました。
それにしても遊園地はホントさびれてしまいましたね…。
公園側は昔のまま自然豊で、白鳥の群も相変わらずで長閑でした。
by BIGFIELD (2005-08-26 00:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。