タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  Super-Angulon 3.4/21
記事 での「Super-Angulon 3.4/21..」の検索結果 7
撮影機材四方山話
ひろネコの館 ] 23:59 06/11
1. α7ⅡとM Monochrom との主従関係SONY α7Ⅱはカメラとしては「はぁ?」な部分が多くて時々ブン投げたくなりますがマウントアダプタを介せば古今東西の古レンズが使えるのでけっこう便利。..
タグ: XF60/2.4R X-T1 Hektor 4.5/135 LEICA M Monochrom α7Ⅱ Super-Angulon 3.4/21
小野神社と矢彦神社
ひろネコの館 ] 23:54 06/04
辰野町小野にある矢彦神社・神楽殿小野神社と矢彦神社は国道153号線の塩尻市と辰野町の境に跨る場所にあり、塩尻側が小野神社、辰野側が矢彦神社。両社を隔てる塀はなく、同じ敷地内に二つの神社が並んで建ってい..
タグ: Summaron 2.8/35 LEICA M Monochrom α7Ⅱ Super-Angulon 3.4/21 Hektor 4.5/135
空飛ぶ空港 - 上海浦東空港
ひろネコの館 ] 23:46 12/07
上海浦東空港第二ターミナルビル(T2)3階D90搭乗口付近この日の朝はいつもよりも早く空港に着いたので、さっさと出国手続きを済ませて搭乗口に向かったのですが、まだ時間が余っていたので先端まで行ってみま..
タグ: LEICA M Monochrom Super-Angulon 3.4/21
光と影の迷宮 ‐ 1933 老場坊 その4
ひろネコの館 ] 22:23 10/16
階段が作る様々な造形 上れば天国?下れば地獄? 一つ一つの構造はバラバラでも、それらを組み合わせたところに一つの調和がある。そんな気がします。 あと一回くらい続くかも  
タグ: LEICA M Monochrom Super-Angulon 3.4/21 Summaron 2.8/35
光と影の迷宮 ‐ 1933 老場坊 その2
ひろネコの館 ] 23:13 10/07
1933老場坊は円形(正確には24角形)の建物を中心に東西南北を長方形の建物が囲むように建てられています。そして円形の建物と四方を囲む長方形の建物を結ぶ渡り廊下が蜘蛛の巣のように張り巡らされ、また所々..
タグ: LEICA M Monochrom Super-Angulon 3.4/21 Summaron 2.8/35 Summicron 2/50 (2nd)
注意
ひろネコの館 ] 19:04 07/05
駅から会社へ向う途中。畑のある住宅地を通りぬけ踏切を渡ったところで何かがキラリ……見上げると「 注意」と書かれたカーブ・ミラーに映る青い空と架線、そして反射する朝の太陽。「 注意」の二文字の上にある一..
タグ: Super-Angulon 3.4/21 LEICA M Monochrom
記事の検索結果へ >>
画像 での「Super-Angulon 3.4/21..」の検索結果 35
画像の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ