久しぶりにATtiny13Aを使う。
ちょっとATtiny13Aを使ってみようとしたが一筋縄ではいかなかったので、メモ。
以下のページのお世話になりました。
Arduino IDEでATtiny13Aに書き込む
https:..
タグ: ISP ATtiny13A
久しぶりにISPで書き込みしてみると
ATTinyCoreのATtiny85にUSBaspを使って、書き込みしてみるとエラーが出る。
Arduino:1.8.19 (Windows 10), ボード:"ATtiny25/45..
タグ: ISP AVRDUDE USBasp
Digispark 使用可能ピンを増やす(P5をリセットからGPIOに)
生のATtiny85だと、自由に使えるピンはリセットを除いて5ピン。
fuseの変更でリセットをGPIOに変更することもできるけど、ISPで書き換えできなくなるので危険。
Digispark(..
タグ: Digispark ISP
コースとISPの変更
ドコモネットを今日見てきたら「契約済み」になっていたので、ISPとしてのSo-netとはさようならしました。
ISPとしては、最初から今まで10年ほどお世話になりました<(_ _)..
タグ: コース変更 ISP
重要なお知らせ
ついに来てしまったか。というのがあるのですが…
来週(8月7日)から、ISPを変えることになりました。
僕が所属しているNPOが「みらいネット」というISPの代理店を先日か..
タグ: ドコモnet ISP
Arduino 1.6時代のATtiny開発 - その2
さて、ATtinyへの書き込みはどうしたものでしょうか?
その1 で紹介したものからボードを選択するところには、
(optiboot)
なんてものがありました。
シリアル通信で書き込みがで..
タグ: USBasp ISP