プロペラの推力を測定をしてみた!(2)
ちょっとした事故があり、随分と時間がかかってしまいましたが、新しいバッテリーで推力測定をしてみました。前回の測定の様子はこちらを参照してください。
こちらが今回の測定結果です。青..
タグ: モータードライバ FET ESP8266
ESP8266で駆動しているFET(モータードライバ)を測定してみた
前回のプロペラの推力測定で途中で推力がダウンしてしまう原因を探るために、FETの様子を観察してみることにしました。
測定するのは、FETのゲートとソースの間、ドレインとソースの間..
タグ: モータードライバ FET ESP8266
ESP8266(ESP-WROOM-02)とFET(モータードライバ)でコアレスモーターを駆動してみた
ESP-WROOM-02 で、FET(モータードライバ)を使ってコアレスモーターを駆動をしてみました。手元にTPC8407というFETがあったので、それで試してみました。
TPC8407 デ..
タグ: TPC8407 FET コアレスモーター ESP8266 ESP-WROOM-02
Arduino でモータを動かす
今回は、Arduino のポートを ON / OFF することで、モータを動かしたり、止めたりすることを考えてみたいと思います。
何も考えずにArduino のポートを直接モータにつないでみます..
タグ: モーター Arduino UNO FET モータードライバ
赤外線リモコン出力にFETを使ってみた。
赤外線LEDのスイッチ目的にFETというモノを使ってみました。
結論からいうと赤外線の強度はトランジスタとあまりかわらなかった印象でした。
でも一応レポート。
MOS FETによるスイッチン..
タグ: 赤外線LED FET