1週間ぶりの谷津干潟(2020 年7月12 日撮影)その4
FE200-600F5.6-6.3 G ズームレンズの試し撮りを兼ねて、谷津干潟に水撮りの撮影に来ています。
EOS R5も予約登録を始めましたので、鳥撮影カメラとして、α7RⅣ+FE200-6..
タグ: アオサギ 鳥の飛翔 谷津干潟 EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USM EOS 1D MK4 FE200-600F5.6-6.3G α7RⅣ 新レンズ 新機材
釧路・鶴居村丹頂鶴撮影行 その5 (2月10日撮影)
今回から、釧路・鶴居村丹頂鶴撮影行の記事を再開します。
3日目の朝です。
昨日は、4時起き、4時半出発でした。
おおよそ、音羽橋での状況がつかめましたので、この日は、30分出発を遅らせ、4時..
タグ: 釧路 タンチョウ 丹頂鶴 鳥 EOS 1D MK4 EOS 7D MK2 eos 70d
釧路・鶴居村丹頂鶴撮影行 その4 (2月9日撮影)
初日、少し、夕焼けで赤く染まった空をねぐらに帰る丹頂鶴の撮影をしました。
曇り空を飛翔している丹頂鶴よりも、初日に撮影した飛翔の原点、つまり、飛び立つシーンを撮影しようと言うことで、トウモロコシ畑に..
タグ: 鳥 丹頂鶴 タンチョウ 釧路 鶴居村 EOS 1D MK4 EOS 7D MK2 eos 70d
釧路・鶴居村丹頂鶴撮影行 その3(2月9日撮影)
朝食をゆっくり食べて、一休みして、伊藤タンチョウサンクチュアリに出かけます。
前夜、ホテルのおかみさんや、ご主人から、今年の状況を、色々聞きました。
今年は、台風で被害を受けて、トウモロコシ畑の刈..
タグ: 釧路 丹頂鶴 鳥 撮影行 EOS 1D MK4 EOS 7D MK2 eos 70d
釧路・鶴居村丹頂鶴撮影行 その2( 2 月9日撮影)
鶴居村のホテルに泊まりましたが、シアトルの友人が、7年前に使ったホテルで、ご主人がプロ写真家でもあり、丹頂鶴の最新の情報が正確に得られると言うことで、ここを予約してくれました。
小生は、寒さが大の苦..
タグ: 釧路 丹頂鶴 タンチョウ EOS 1D MK4 EOS 7D MK2 eos 70d
谷津干潟(8月12日撮影)その1
一雨来たせいか、少し、涼しくなった感じです。
花の美術館に、撮影に行こうかとも思いましたが、駐車場がきっと満杯だろうと思って、躊躇されました。
結局、お手軽の谷津干潟に、撮影に行くことにしました。..
タグ: 谷津干潟 EOS 1D MK4