記事 での「V160」の検索結果 12件
V160 Familie のまとめ
これまで古いV160シリーズのV160/216/218形の記事をリニューアルしてきましたが、このあたりで長らくDBで非電化区間の主力として多種多様に渡り活躍し、メルクリンH0からも多くのモデル..
タグ: Ep.IV Ep.IIIb Ep.V BR218 BR217 BR216 BR210 DB V160 INDEX
29820 DB V160 026 / Ep.III記事をリニューアルしました。
手元にあるもう1台のV160形量産モデル026号機(29820)記事に画像を加えてテキストも充実させリニューアルしました。記事は以下にリンクしています。
29820 DB V160 02..
タグ: V160 Ep.IIIb DB Purpurrot
2864 DB V160 003 / Ep.III記事をリニューアルしました
今回もV160モデルの過去記事に多くの新規画像とテキストを加えてリニューアルしました。今回はLolloの愛称でグラマラスな車体造形を持つ量産先行車モデルです。ご興味のある方は以下リンク先をご覧..
タグ: DB V160
29845 DB V160 029 / Ep.III記事をリニューアルしました
29845プレミアムスタートセットの V160 形ディーゼル機関車モデルの記事に画像を増やして記事を充実させました。ご興味のある方は以下ご参照ください。
29845 DB V160 02..
タグ: Ep.III DB Purpurrot V160
V160 Familie
以前から一度やってみたかった手元にある同じ形式を一堂に集めて眺めること。固定レイアウトを持てない私にとって、久しぶりのモデルの風入れ?にもなるしと考え、我が家にある216形や218形などのV1..
タグ: DB Ep.III Ep.IV V160 BR216 BR218 BR210
37741 DB V 160 004 / Ep.III
久しぶりに届いた機関車の紹介がしたい。V160形試作形ディーゼル機関車である。この同形モデルは、以前当ブログでも紹介したアナログモデル(2864)がある。
同形と言ってもこのモデルは全く..
タグ: Diesellok MHI Ep.III V160 DB Neuheiten 2011
218 Technik, Einsatz, Aktuelles / Eisenbahn Journal
昨日紹介した「103」と同じKonrad Koschinski著による「218」である。これもメッセの時ニュルンベルクでゲットした1冊である。「103」同様Eisenbahn Journalの..
タグ: Zeitschriften BR218 BR210 V160 DB DB AG
CS2の操作(4)/ mfx機関車の登録〜その2
昨日、予告したCS2の操作の中で、今回は、もう1台のmfx機関車の登録作業を記したい。
なぜ、自動認識されるmfx機関車をもう1台試すのかと言うと、mfx機関車にも新しいモデルと古いモデルがある..
タグ: V160 Central Station
3074 DB 216 090 / Ep.IV
Ep.IV時代タルキスカラーの111形、151形。TEE/ICカラーの120.0形と今迄集中的に触れてきましたが、ディーゼル機では、やはり216形を外す訳にはゆきません。この216(V..
タグ: DB Ep.IV タルキスカラー Diesellok V160 BR216
29845 DB V160 029 / Ep.III
このモデルは、以前紹介した量産先行形(通称LOLO)のV160 003(2864)ではなく、量産形のV160形です。このモデルはMärklin Systemsが発表される前の2000年..
タグ: DB Ep.IV Diesellok V160 Purpurrot
29820 DB V160 026 / Ep.IIIb
前に紹介したV160 029と同形式同時代のV160形ディーゼル機関車モデルです。これは、前に紹介したモデルのスタートセット(29845)の生産完了の後暫くして同じカテゴリでMobil..
タグ: DB Diesellok V160 Purpurrot mfx
2864 DB V160 003 / Ep.III
V160形の量産先行車であり、"Lollo"という愛称のディーゼル機関車です。この愛称は、当時のイタリアの人気女優 Gina Lollobringidaのグラマラスな容姿から連想された..
タグ: DB Ep.III Diesellok V160