記事 での「Spresense」の検索結果 108件
SPRESENSE で小型AIカメラを作ってみた!
SPRESENSEにOLEDがついたので、今度はカメラをつけてAIカメラにしてみようと思います。久しぶりにNeural Network Console を使います。
1. 画像を..
タグ: Spresense AI Neural Network Console
SPRESENSE で小型OLEDディスプレイを使ってみた!
SPRESENSEにカメラと小さなディスプレイをつけて、カメラを対象に向けたら写ったものが何か表示する、というよくあるAIカメラのデモを作ってみたいなと思い試しに小型OLEDディスプレイをつけてみまし..
タグ: OLED Spresense
SPRESENSEでLowPowerカメラ?
SPRESENSEのカメラ機能と、LowPowerライブラリでLowPowerカメラを作ってみました。クロックも32MHzに落としています。
一分毎に写真を取って、次の撮影までD..
タグ: Low Power camera LowPower Spresense
SPRESENSE で DeepSleep から GPS をホットスタート!
年明けはじめてのSPRESENSEネタです。SPRESENSEはいろいろ機能が多いので、一通り試すだけでもなかなか終わりません。今回は低消費電力の切り札”DeepSleep”を試してみました。
..
タグ: Low Power Spresense GPS LowPower
Arduino 新作ボードがまるで SPRESENSE?その違いとは!?
Arduino が新しいボードを発表しました。Arduino Portenta H7 です。インダストリー向けで価格はなんと $99.9!Arduino シリーズ向けとしては少し高い気がしますが個人向..
タグ: Spresense Portenta H7
SPRESENSE LTE 拡張ボードが発売!
SPRESENSE LTE拡張ボードがついに発売されます。12月20日ですので来週ですね。
ソニー、LTE-Mに対応したSPRESENSE用拡張通信ボード発売
https://fabc..
タグ: 拡張ボード LTE Spresense
SPRESENSE の Low Power ライブラリをバッテリー給電で試してみた!
前回はUSB給電で試してみたので、今回はバッテリー給電を試してみました。USBの場合は、電圧変換が必要なので、そこで若干ロスが発生するためバッテリー給電なら、さらに消費電力が下がるのではないかと考えた..
タグ: LowPower Spresense GPS Low Power バッテリー
SPRESENSE の Low Power ライブラリをUSB給電で試してみた!
GPSのトラッカーを作るなら省電力が良いに決まってるよね!ということで、SPRESENSEの Low Power ライブラリを試してみました。今回はUSB給電でメインボードのみで測定してみました。
..
タグ: LowPower Spresense GPS Low Power
SPRESENSE の RTC をGPS 時計に設定して時報アプリを作ってみた!
SPRESENSEはGPSを受信できるので、正確な時間を取得できます。それならその時間をRTCに設定してみて、時報アプリを作れないかなと思い作ってみました。
時報の音源は次のURLの..
タグ: Spresense pthread GPS
SPRESENSE のNMEA 出力をNMEAモニターで確認してみた!
SPRESENSEのNMEA出力が Arduino のスケッチできるようになったので、その出力を解析できるツールを探してみました。せっかくなら”みちびき”も見れたほうがいいなと思って探し出したのがこち..
タグ: nmea Spresense GPS
SPRESENSEでArduinoのスケッチでNMEAをシリアル出力してみた!
SPRESENSEには、実はあまり使ってないのですけどGPSの機能があったります。しかも「みちびき」対応です。最近、Twitterで”みちびき”の災害危険情報を皆さんがデコードをするを見て、私も流行り..
タグ: nmea GPS Spresense
SPRESENSE で pthread でLEDを制御してみた!
NuttX の "task_create"、"マルチコア"と来たら、次はやはり本家 POSIX のスレッド "pthread" でしょう。ということで、今回は "pthread" で LED を制御し..
タグ: スレッド Spresense pthread