記事 での「SEL1224G」の検索結果 33件
何も無い頂上
α7R III + SEL1224G
奥秩父をゆるゆるハイクして15Kmほど歩いてきましたが、標高1300~1400m付近ではそれなりに色づいていました。
最後のピークの大..
タグ: SEL1224G α7R III
真夏の天の川
α7R III + SEL1224G
SEL1224Gはレンズ前方が出っ張っている、いわゆる出目金レンズです。なのでフロントフィルターがつきません。
ソフトフィルターをつけ..
タグ: α7R III SEL1224G
タイムラプス動画作成
先日の双子座流星群の写真を見返してみると、編集を行うと使える写真がありましたのでタイムラプス動画にしてみました。
Capture Oneにて現像の後にPhotoshopで画像..
タグ: α7R III α7S SEL1224G SEL1635Z
電柱のある夜に
α7R III + SEL1224G
東向きにセットしたカメラは電柱を入れておきました。手前と奥に被写体があると奥行き感が出て面白いですね。
結局、1200枚ぐらい撮影して..
タグ: α7R III SEL1224G
穂高の夜空
α7R III + SEL1224G
穂高の山々にかかる夏の大三角形と天の川。左下の明るい星はなんだろう。木星・土星??
SEL1224Gの12mm域で撮影しています。1..
タグ: α7R III SEL1224G
夜の横岳
α7R III + SEL1224G
八ヶ岳から戻ってきました。二日目は天候不良で赤岳・中岳・阿弥陀岳には向かわず、そのまま地蔵尾根を下りました。
あまり写真も撮れず、特に..
タグ: α7R III SEL1224G
強風の闇夜で一時間
α7R III + SEL1224G
今回の山行では広角レンズはSEL1224Gを持ち出しました。3月に三ツ峠山に行ったとき以来です。
いつもはSEL1635Zなので、体積..
タグ: SEL1224G α7R III
昇る
α7R III + SEL1224G
そうか、明け方にはもう天の川が昇ってくる時期か。すっかり忘れていて、撮影しながら気がつきました。
気がつけばラッキーです。長時間露光を..
タグ: SEL1224G α7R III
雪の後に
α7R III + SEL1224G
夜半に雪が降り、下界では雨になったようです。好転した天気に感謝し、バルブで撮影します。
しかし今年は暖かいですね。機材のセッティングは..
タグ: α7R III SEL1224G
深い夜
α7S + SEL1224G
今シーズンは徹夜はやめろといわれているので、以前撮影したストックからとなります。
使用レンズはSEL1224Gの12mm領域なので、北天と南天..
タグ: α7S SEL1224G
α<アルファ>で撮る!白毫寺 九尺藤ライトアップ!超広角レンズSEL1224Gなど作例レビュー!
今年も兵庫県丹波市にある「白毫寺」の九尺藤ライトアップに行ってきました!超広角レンズ「SEL1224G」で撮影したので簡単に作例をご紹介したいと思います。 12mmの超広角で撮ってみたけど本当に凄..
タグ: 白毫寺 九尺藤ライトアップ SEL1224G SEL85F14GM SEL1635GM 作例レビュー
青に白
α7S + SEL1224G
冬の白樺林です。葉っぱが全部落ちて、見上げると青い空が良く見渡せます。
ほとんどは青色と白色で、シンプルにまとめてみました。
さて、写真..
タグ: α7S SEL1224G