タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  Sea&Sea DX-1G
記事 での「Sea&Sea DX-1G」の検索結果 8
ビラビラ光る
HAL's Log ] 00:21 02/07
ウコンハネガイ 岩の隙間に生息し、時々、稲妻のような形に光ります。  というわけで別名「イナズマ貝」  
タグ: ウコンハネガイ Sea&Sea DX-1G 石垣島
コンペイトウの家
HAL's Log ] 00:36 02/06
カンザシヤドカリ サンゴの穴に住みつくヤドカリです。 過去に何度か登場してますが、今までの中でイチバン綺麗な住処かも。  
タグ: カンザシヤドカリ 石垣島 Sea&Sea DX-1G
ノトドーリス・セレナエ
HAL's Log ] 00:37 09/25
昨日、ウミウシをたくさんアップしたので、 そのついで、、、と言っては失礼かな。 超激レアなウミウシを昨年の石垣島で見たのでアップしておきます。 他の種のウミウシと見比べてほしいので、セブの途..
タグ: ノトドーリス・セレナエ 石垣島 Sea&Sea DX-1G
タコちゃん・イカちゃん
HAL's Log ] 00:16 06/25
この日はあちこちでタコを見かけました。 タコの足元にたくさんある貝殻は、捕食した残骸です。 その下にある穴が巣穴。 タコは食べたあとの貝殻を巣穴のフタに利用します。 小さな時は..
タグ: タコ アオリイカ NikonD300 Sea&Sea DX-1G
dive in Maldives in the night
HAL's Log ] 00:12 10/26
クルーズ中、、、日が沈むと、ほとんどビールタイムでしたが、 1度だけナイトダイビングをしました。 サンゴの影でブダイが寝ていました。 寝てるようで、こっちを見てるような気もします..
タグ: モルディブ ナイトダイビング ブダイ ヤドカリ Sea&Sea DX-1G
地球で一番デカいヤツ!
HAL's Log ] 00:00 04/01
海に行ってきました。 そして、、、ついに見ちゃいました。 地球で一番大きな生き物。  
タグ: Sea&Sea DX-1G シロナガスクジラ
大きな岩の影に..
HAL's Log ] 00:00 09/11
上下にシンメトリーなサラサエビ 伊豆の海で岩陰を覗くと、たいていコイツが居ます。 同じ種類だけど、並べてみるとけっこう色が違ってますね。 たくさん居る場所では、いろんな見方ができます..
タグ: クマノミ サラサエビ キタマクラ ヒラメ 水中写真 大瀬崎 Sea&Sea DX-1G
ハゼ vs 怪獣
HAL's Log ] 00:14 09/10
少し前にアップした空き瓶に住むミジンベニハゼの記事を覚えてるでしょうか? その後の様子を見に行ってきました。  
タグ: Sea&Sea DX-1G ミジンベニハゼ 水中写真 大瀬崎