記事 での「Quad」の検索結果 39件
QUAD 50Eを使う
冬の間は、EL34を8本使ったEAR534をメインに使用してきましたが、これから暑くなっていくのに、発熱量の大きいアンプを使うのは、あまり合理的ではありません。
そういったわけで、夏の間に使用す..
タグ: Quad Vintage Audio
DIN ←→ RCA 変換アダプター for QUAD / NAIM
古いQUADやNAIMのアンプは入出力端子にDIN規格を採用しているため、一般的な市販のオーディオケーブルを使うためには、RCAピンからDINへの変換が必要になります。例えばNAIMのNAIT2や、Q..
タグ: DIN Quad
危険なQUAD II
OUTPUTトランスを再塗装していたり、変な汚れのあるQUAD IIは危険なので買わないほうが良いです。
それだけが見分け方ではないけど、ある部分の故障が原因の修理の跡の可能性が極めて高いので。..
タグ: Quad オーディオ製品の修理
ロッキーインターナショナル ~ 東京インターナショナルオーディオショウ2011
ロッキーインターナショナルでは、FocalのStella Utopia EMを中心にした和田博巳さんのデモを視聴。励磁型ウーファーを用いたおよそ1000万円/ペアのド級システムです。
励磁型スピ..
タグ: Quad FOCAL
QUAD 34と306について
QUADの製品のなかで、34と306はちょっと変わった存在でした。
まず、プリアンプについて見てみましょう。
wikipediaのQUADに、各製品の生産時期とおおよその台数が掲載されています..
タグ: Quad
QUAD ESL-63 の欠点と改善策。
コンデンサ型スピーカーは、非常に薄く軽量な高分子膜を静電気を利用して振動板を全面駆動します。
全面駆動することにより、基本的に振動板に強度は不要となるので、振動板を非常に薄く、軽量なものにできる..
タグ: Quad ESL63
QUAD Collector
私の所有するQUAD製品のリストです。2011年8月Update
QUAD 77CD 77IA 77Pre 77Power 707Power
QUAD 66CD 66PRE 606Power
..
タグ: Quad
QUAD ESL63の故障パターン
いま、自分のESL63proの修理をしているところです。
友人のものも含めて、何度か修理していますが、ESL63のエレメントの故障のパターンは大きく2つ有ります。
1. 過大入力による電極..
タグ: ESL63 Quad
QUAD ESL63の修理 ~ 業者もミスをする。
某業者さんのリビルドした、QUADのコンデンサスピーカー ESL63のエレメントです。ノイズは出ていないのですが、スピーカーの能率ダウンの原因になっていました。
分解してみたらこのとお..
タグ: ESL63 Quad
QUAD 77 Integrated Amplifierの内部写真
ちょっと珍しいQUAD 77Integrated Amplifierの内部写真です。
30cm角程度の小さな筐体内に大きな電源トランスと、ステレオのパワーアンプとプリアンプを乗せてい..
タグ: Quad
QUAD ESL63の修理
今週末は、友達のESL63PROのエレメント張替えをしました。過去のDIY修理の不手際で能率が悪くなってる部分も含めて4枚のエレメントの交換。すっかり手際が良くなりました。
私の所有する2ペアを..
タグ: Quad ESL63
QUAD ESL63の球面波の秘密
1955年発表、1957年に販売を開始したQUAD ESLに対する、ESL63の最大の改善点が、音の出し方が平面波から球面波に改善されたことです。ESL63は1981年、ESL63proは1986年に..
タグ: Quad ESL63
その他のサービスの検索結果: